care_Bzr8f5ALow
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
現在ユニット型特養に勤務中ですが、その施設では個別機能訓練計画は介護士が原案を作成して機能訓練指導員やケアマネが添削、修正という形式をとっています。 以前勤めていた施設では介護士はアセスメントや作成された個別機能訓練計画の確認など、あくまで補助的な役割でしたので、なかなか作成に戸惑っております。 他の施設でも介護士が中心となって個別機能訓練計画を作成するところはあるのでしょうかまだ?
機能訓練指導員機能訓練ユニット型特養
てつ888
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こちらも、そうかも知れません。歩行訓練、自走訓練や、起立運動等の幾つかの事だけで、職員が対応出来る内容です。
回答をもっと見る
現在特養勤務なのですが、ヘルパーがケアプランを作成するのは普通なのでしょうか? 前職の有料老人ホームではケアマネジャーが作成していたのですが、現在の特養に転職してからヘルパーが居室担当の入居者のケアプランを作成し、ケアマネジャーが最終的に添削するという事になっています。 通常業務でも残業ありきなのにケアプランの作成も加わると業務量オーバーで、なぜ現場の職員が作成しなくてはとの気持ちになっています。
ケアプラン特養
てつ888
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ピピ
施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養
以前働いていた特養でも全く同じで、職員がケアプランを作成していました。 夜勤中にしていたことを思い出しました。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。