care_Bl3_xqr6RA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
上司や目上の人に『ちなみに』って言う言葉を使うのは失敗になると思いますか?
上司
ミユキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
シュウ
介護福祉士, ユニット型特養
ちなみにって私もたまに言ったりしますけど、言葉が悪いとは別に思わないし、悪いという認識がないですねぇ。
回答をもっと見る
皆さんに質問なんですが、訪問時間内にケアが終わって時間が余ったらどうしてますか? 利用者からは、帰っていいよって言われする事もなかった場合です。
訪問介護上司ストレス
ミユキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
帰ってますよ〜(^^)
回答をもっと見る
私は同じ会社で有料老人ホームと訪問介護を兼務しているんですが、私みたいな兼務している方は居ますか? 毎月、どんな感じの勤務になっていますか? きちんと休憩とかはとれますか? ちなみに私は夜勤はしてないんですが、人手不足でなかなか休憩もとれないのに、上からは毎日毎日ボロクソに言われるし、現場の事を全く分かってないから疲れ果ててしまいます。
パワハラ人手不足休憩
ミユキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
私は有料老人ホームに併設された訪問介護事業所で働いてます。 同じ会社であり、有料老人ホームの早出と遅出と事務の仕事をしてます。 日勤は施設側の職員がしてますので、日勤はしません。 早出と遅出は起床や就寝介助があり、食事介助もしてます。 併設された訪問介護事業所なので、早出と遅出はヘルパーの仕事にも入ってますが、時間が空いているとホールの見守りやコールやセンサー対応などもしてます。 私の会社も人材不足で、夜勤もまだ一人です。 ほぼ半分は車椅子ですし、介護3〜5が半分以上います。 職員間で話していますが、特養及びグループホーム化してます。 休憩もサ責の仕事もできません。 施設長からは時間外をつけるなと言われているので、ヘルパーの管理者や私はタイムカードを押してから残って仕事してます。 めちゃくちゃなことしてますよね。 どこも人材不足なんですよね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。