care_AAlavtKYDQ
仕事タイプ
生活相談員, 施設長・管理職
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
土日祝日、領収書をきったり、お金の出し入れなど、事務員がいない日はどおしてますか? 施設において、事務所を閉めている日などありますか? 皆さんの施設の運営方法を教えてください! よろしくお願いします。
家族特養職場
たあ
生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
請求や提出書類などの締め切りとかがあれば土日祝でも出られる事はあると思いますが、事務員の方は基本的には銀行や役所などが開いている平日が仕事で、土日祝は休みが多いと思います。 事務所は休日でも日中は、事務員、相談員、ケアマネ、栄養士など、誰かが当番で出ているとは思いますが。
回答をもっと見る
新規オープンする特養です。 従来型とユニット型混在です。 シフトの組み方を考え中ですが、ショート夜勤とロング夜勤の、良いとこ、悪いとこ、アドバイスをお願いします。
シフト特養夜勤
たあ
生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これは、皆さん似た意見になるのかな、と思います。 ショート夜勤、良い➡️疲れが少なく、入る前の気負いがいくらか減る。また、睡眠調整を失敗しても乗り切れやすい。 デメリット➡️明けが休みカウントされる、つまり明けた次の朝にはもう、勤務がある。手当てが低い場合がある。 ロング、良い➡️明けたら基本は次の日も休みである。夜勤中に落ち着けば、パソコン打ちなど溜まりやすい仕事ができる。 デメリット➡️とにかく疲れと睡魔との戦いもある。入りの気持ちが落ちやすい。睡眠が規定されている所でも、取れないときがあり、精神的に参る。 等々でしょうか… 別意見があれば、是非聞いて見たいご質問ですねー ✳️因みに、今は当直はやれても、特養などの夜勤はもうやれない、と思っています…
回答をもっと見る
教えてください。 訪問 サ責 と、デイ 生活相談員の兼務は、制度上可能でしょうか? よろしくお願いします。
相談員資格訪問介護
たあ
生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, ユニット型特養
きゅう
介護福祉士, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
どちらも常勤でいなければいけないので、不可能かと。どちらも非常勤にすれば、可能かもしれません。 中々サ責と相談員を兼務してる人はいないかと。 訪問の管理者とサ責、ディの管理者と相談員の兼務が相場ではないでしょうか
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。