care_A9G6HlLh_Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
時間です、上がってくださいと 声かけられます。どれだけ仕事残ってても 他スタッフは 帰るか くだらない、お喋りをしています。残り仕事は 必然的に夜勤者です。朝までに出来ていなければ 片付けておいてくださいねと一言。利用者31名、1人夜勤。認知自立者11名。朝3時前から起床介助しても 無理難題ふっかけられ薄給ときた。どこ行っても同じですかね‥
ストレス
満
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
仕事を残して帰ったり、しゃべったりしてるなら、しゃべりながら残りの仕事はできないのですかね? 残された仕事、すべて、夜勤者がするのはかなりの負担ではないですか? てか、利用者さんの状態とかわからないし、施設の状態はわかりませんが、朝3時前から起床介助って、利用者さんがかわいそうだと私は思ってしまった💧 3時前に起こされてから、利用者さん達の長い長い1日がはじまるんですよね。 31名を1人で守るんですから大変だとは思います。
回答をもっと見る
経営者よりオムツ使いすぎだと言われました。 今まで、排便時の陰洗と排尿時に漏れた場合にオムツを換えてました。 保清や感染防止目的と思って、汚れたらその都度オムツを換えてました。 皆さんのところはどうしていますか? 教えていただけると幸いです。
排便
ぴろゆき
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
利用者様の移乗をするとき、皆様の施設では何か道具を利用しますか?
回答をもっと見る
10年ほど訪問介護職をしていて最近退職し、休職中ですが、これから有料老人施設に転職しようかと考え中です。50代ですが、体力的に心配です。50代で頑張っている方いらっしゃいますか。また周りで50代でも頑張っている人いるよ、という方いらっしゃいませんか。
新人転職介護福祉士
あさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
こんにちは! 有料ではないですが、サ高住で働いています。 私のところは人数も多いですが、夜勤専従で60代の方いらっしゃいますよ(*^^*) 50代が1番多いです! 最高70歳(日勤フルタイム)近い方もいますが、まだまだ頑張っていらっしゃいます。60代で未経験の方も最近入られました。 最初は久々で少しキツイかもしれませんが、10年も働かれていたなら徐々に感覚を取り戻すと思います♪ 頑張ってください(*^^*)
回答をもっと見る