care_A8prc3p_Vg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
こんばんは。 みなさん人間関係を良くする為には、何かやってる事ありますか? 自分は、みんなに積極的に話かております。
人間関係ストレス職員
ヘムヘム
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
特にないです。 普通にしてます。
回答をもっと見る
私は、新宿区て訪問介護をやっています。 質問なんですけど、拒否が強くオムツ交換を、させてくれないご利用者様がいます。 どのようにオムツ交換を進めれば良いのかな?と思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
オムツ交換訪問介護ケア
ヘムヘム
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
どの程度の拒否かは分かりませんが、外そうとしたり取ろうしたりして手がオムツの方に出るなら、片手で少しブロックしてオムツをテープ止め出来る形にもっていきますね。 それか結構いきなり布団を取ってからオムツ交換をしようとしたら拒否が強くなります。 びっくりするし、寒いですし。 あとこれは個人的な意見ですので、ご気分を害されたら申し訳ないのですが、別に◯◯区という情報はいらないですし、安易に場所を特定させるような事はさせない方がいいですよ。区の大小は関係ないです。 ご利用者様の特定は不可能かもしれませんが個人情報ですからね。
回答をもっと見る
利用者の方のケアを教えたら「わかってます」といと無資格の人ってどうなのでしょうか?
給料職員職場
らー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
こんばんは! 無資格かどうかに関わらず、教わってる立場でそのような発言をすることは適切とは言い難いですね。 そう言った言動を取ることで人間関係や今後のコミュニケーションにどのような影響があるのか想像力に欠けるのかなと思います。 そういったことを皆んなが考え理解した上で仕事ができるといいですね。
回答をもっと見る
私は今障害者施設で職員をやっているんですけど、他の障害者施設の職員の方で気になる人がいるんですけど、アドバイスすいませんよろしくお願いします🙇
職員
ともちゃん
障害者支援施設, 社会福祉士
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
まずは相手の業務の邪魔にならないように最初は軽い業務の話から始めて、次に軽いプライベートな話をします。 そして日時を指定しないで「今度適当に飲みにいきませんか?」と誘い、しばらくまた軽い業務の話や軽いプライベートの話をします。 そこであたかも思い出したかのように飲みに誘いましょう。 でも最初の方の軽いプライベート話を2〜3回して、そっけなかったら脈無しです。 正直なところ職員同士なので、相手は最初のうちはめんどくさそうな素振りをします。 相手の人に職員というより女性としての魅力を感じてもらえないと徒労です。
回答をもっと見る
職場で使うボールペンなどの文房具品は、会社から支給されたりしますか?
ユニット型特養介護福祉士施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
おはようございます。 自身で準備して持ってきても大丈夫ですが、誰が使っても良い文房具も会社が準備してくれてるので、どちらを使っても良い感じです。 私は会社で使うものにお金をかけたくないので、会社の備品を使っても良いなら優先的に使うようにしてます。 メモ用紙や付箋やテープもあるし、特に困ったことはありません。
回答をもっと見る