care_A8go2cM8_w
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー
職場タイプ
介護老人保健施設
老健の入所者で看取り対応ではなく、病気の関係で、常時酸素吸入が必要な方はいますか? その場合、施設負担ですか?医療保険で可能ですか?
老健
カンスミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
HA
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんにちは、その場合、その方個人の医療保険適用です。
回答をもっと見る
老健で働いていますが、施設でコロナが発生した時のために、N95のマスクを準備されてますか? ウチはまだ準備していませんが、感染者がすぐに入院できなかった時に、しばらく施設でケアするかもしれないと仮定したら、準備していてほしいなと感じています。 施設側は、原則入院だし、そこまで準備しているところは母体の病院でもないだろうからとの返答でした💧 サージカルマスクを2枚重ねてはどうか?とも言われました💧
マスク老健コロナ
カンスミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
初めまして。N95のマスクあります。が、糖尿病で透析を受ける方の外出用のマスクにしていたので所長がちょっと、、、と困っていました。普通のマスクを使い捨てで使用していますが、消費激しいです、、、
回答をもっと見る
施設長が怖いです…代表取締役です❗️毎日人の事バカ呼ばわりされるしパワハラも酷いです❗️でも利用者さまが好きだし7年同じ職場で仕事しているし悔しいけど辞めたくないです❗️何かうっぷん晴らせる方法ないですか?
パワハラ初任者研修施設長
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 それは酷い話ですね…(泣)現場があって施設は成り立ってますからね。現場が居なくなったら困るのは施設長なのにね。でも同じところに7年も勤務してるのは凄いと思いますよ。それからスタッフ皆が施設長に不信感をもってるなら、ある意味で情報共有できますよね。
回答をもっと見る