care_9qZyyReiAA
仕事タイプ
介護福祉士, 障害福祉関連
職場タイプ
障害者支援施設
障害者支援就労支援B型施設で支援員として働き3年が経つ30代女性です。 過去にデイサービスで4年、特養で半年 福祉以外にはフィットネスジムでトレーナーを6年くらい経験したことがあります。 資格は介護福祉士を持っています。 この度、結婚に伴って新しい土地に引越すことになりました。 それにあたり、新しい仕事も探さなければなりません。 これを機にケアマネなど、新しい資格も取って働き方の幅を広げたいと考えています。 引越や転職にあたり、介護や福祉で働いた経験のある方のキャリア、結婚をし子育てをしながら働く方の働き方がすごく気になりました。 みなさんのキャリアや働き方をぜひ聞かせていただきたいです。
入社家庭退職
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
出産を機に仕事は辞めました。上の子が3歳下の子が1歳半の時に保育園に入り土日祝日休みの9時~17時のパートで介護業界ではない仕事に就く。下の子が中学生になってから初任給研修受け、土日休みにこだわらず介護職のパート(夜勤、早番以外のシフトあり)に就き介福とる。下の子が高校3年生で進路が決まってから転職して介護職の常勤になりました。
回答をもっと見る
障害者支援B型施設で支援員として働いている者です。 一緒に働く職員で、いつも特定の利用者とは密にコミュケーションを取るのですが、その他の利用者に対してはなかなかコミュケーションを取りに行かない職員がいます。 また、自分の業務が忙しいアピールをしみんなで協力してやらなければならないような業務から逃げていく癖もあります。 わたしはその人と関わることが非常にストレスとなっています!笑 みなさんの職場にもわたしが上記に記載したような感じの職員さんはいますか?
障害者施設介護福祉士ストレス
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
haruka さん、そっくりな人うちにいますよー 特定の利用者としかコミュニケーション取らない(好きな利用者とはハグ、後ろをついてまわる)、単発派遣にはガン無視(挨拶、会釈すらしない)が直雇用の人には、金魚のフンのよつに後をついて行き、おしゃべりばかりで仕事しない。 私がかつて単発派遣の時、ほんっとに無視してくれましたが、直雇用になるとベラベラ喋って来て、二重人格かと思ってすんごく怖かったです😣 キタナイ仕事(トイレや床掃除、キッチン排水溝ネットを捨てる、ゴミを集めて袋を縛る、翌日のゴミ出し準備)はぜっっっっったいにやりません! 私もほぼ関わらないようにしてますが、話しかけられるとストレスで緊張してしまいます😅
回答をもっと見る
あしたから新人さんが入職されます。 わたしの職場は新人さんを指導していくにあたってのマニュアルがなく、いつも行き当たりばったりで仕事を教えています。 新人さんから何か聞くまで仕事を教えてくれないときもあります。 そんな現状を何度も見てきたわたしは、上の人に「新人さんは初日どのように動く予定ですか?」と聞いてみたところ、「あー。どうしようか•••」といった感じで案の定なにも考えていませんでした。 みなさんの職場の新人教育はどんな形で行われていますか?
指導新人人間関係
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 入社してから 1年ちょっとたちますが、入社した当時のことを思い出すと 指導者の方に何かを聞くと『その時の状況に応じて動いてください』と言われ、自分なりにその時の状況に応じて 動くと、今度は指導者と違う人(仮にAさん)から「今はそれをする時じゃない」と注意というか、指導と言うか、嫌味と言うか、そんな言葉が、何回、何十回、何百回と言われ、気づけば自分で何をしていいのかわからず、おろおろ立っている時間が多くなると、今度は別の人(仮にBさん)から「ボーと立ってんじゃない。自分で考えて動け」と言われ、自分で考えて動くと、「今はそれをする時じゃない」と言われたり… 元指導者を含む この3人には今でも こんなことを言われ続けてられて、何をするにもビクビクしながら仕事をしています。 harukaさんのように、 新人教育に対して前向きに考えてくれる人が指導者だったら、私ももっと変わっていたかもしれません。 新人さんのために大変だと思いますが 、長く続くような指導をしてあげて欲しいと思います。
回答をもっと見る
12月末日をもって退職をするのですが、業務の引き継ぎをしたい旨を上司や先輩、同僚に話したもののなかなか時間をとってくれません。 みなさんの職場は退職時の引き継ぎはどのように行われていますか?
退職介護福祉士施設
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
障害者就労支援B型施設の生活支援員をしている者です。 みなさんの職場は昼休みをきちんと取れていますか? わたしの職場は昼休みも利用者対応に追われ昼休みをほとんど取れません。 とても疲れました。
昼休憩生活支援員施設
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 休み時間がきっちり取れるって、私の仕事の条件の1位~2位になります。 幸いなことに今の職場は時間になると他の職員が「代わるよ、時間過ぎちゃったじゃん、休憩入ってー」みたいになります。 毎日人員足りなめでも、協力体制というか、フォロー精神が当たり前に定着していてとても働きやすいんです。
回答をもっと見る
ややこしいパートさん。 休憩室では、毎回施設のあり方管理者、正社員の事などを愚痴る。 (私も愚痴る事もあるけど…) シフトで、今まで出勤してた曜日を変えてほしいと特定の曜日を指定。管理者がその通りにシフト作ると「この曜日は、無理です」とゴネだす…(シフト確定した後に) どうも、シフト決まる前に自分の予定を入れて勝手に休みになるだろうと思っていた様子。 希望休を3回まで使えるので使えば良かったのに「こういう時は、一言私に許可とってもらわないと」とプリプリお怒りモード。 結果、私の勤務と交代する事に…。 シフト調整中に管理者に事前に言うよね…普通は…。
愚痴人間関係
凸凹
デイサービス, 初任者研修
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
シフト制の職場でシフトについていろいろとゴネる方がいるのはとても困りますよね···。 これが続くと他の方への負担が増えてしまう一方だと思います。 管理者の方にもう一度相談してゴネるパートさんとシフトについてのルールを再度話していただくなどした方が良いのではないかと思いました。
回答をもっと見る
職員が入職すると、お局やおばさまたちの興味は、「私たちがラクできる人か?」、「私たちが手を抜ける人か?」「私たちの言うことを聞いてくれる人か?」などになる。
理不尽パワハラ人間関係
おとうと
介護福祉士, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶん、無意識でそうなってますよね。長年務めると自己中心的になります。 新人が思う事や意見は、古株や管理者は聞く耳ないですし間違っていても思いのまま仕事してます。 私もパワハラやイジメのコメントをしてますが、高齢女性になれば視野が極端に狭くなり決め付けて指示して来ます。 私が言っているのだから、従って下さい!って。意見すれば、口答えするな!です。ウンザリでした。 管理者からそうでしたから、辞めるしかありませんでしたね。
回答をもっと見る
のがえ
介護福祉士, 有料老人ホーム
KYTの研修をよく行っていました! (危険予知能力トレーニング) ケアをしている動画(委員が撮影したもの)を元に、グループワークをします。 動画内で起こり得る危険な出来事を出し合い、優先順位をつけて発表するという流れです。 いろんな職種の人と交わって意見を出し合うので、すごく勉強になったのを覚えています✨
回答をもっと見る
施設で働いている看護師三年目です。 働き続ける上で重要視してるポイント等ありますか? どこにいても長続きできる人が羨ましいです。 やはり、忍耐でしょうか。人間関係が上手く行かなくなった場合、誰に相談するのが正解でしょうか。それとも、相談せず耐えるべきでしょうか?
看護師上司デイサービス
みみ
看護師, 小規模多機能型居宅介護
みみっきゅ
生活相談員, グループホーム
人間関係ってお給料と同じくらい重要なポイントだと思ってます🥹 私の場合、苦手な人はどこにいっても居ますが、そこまで 嫌い!という訳でもないのでボチボチやっています😅 長く続けるのはとても良いことですが、自分にストレスをかけ続けるのは良くないので、話しやすい上の人に相談ですかね🙂 普段から同期や友人などに、愚痴をこぼすことも大切です!
回答をもっと見る
最近休日が鬱じゃ無いけどどこにも行かず動画をみて一日中家からでない事がよくあって、このままではダメだなと思って、副業をしようかなと思っていますが、皆さん副業してますか?同じ業種じゃなくても参考にしたいのでコメントいただけますか?
副業休み人間関係
メリーゴーランド
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場は副業禁止です。別に良いじゃないですか。家でゆっくり動画観るのも。私は寝てばかりだけど。休み=外出ではないですよ。
回答をもっと見る
外に散歩に出たいという利用者さんと少しの散歩で気分が優れるならいいなと思った。 自分の心も少し自然に触れて楽になった気がする。
特養介護福祉士
心と身体が真っ二つ
介護福祉士, 従来型特養
いちか
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修
私も同じ経験があります。 イベントが無いと外には出られませんでしたが、屋上に簡単な庭園があるので、一緒に行くことが出来ました。 利用者さんの表情で、リラックス出来ている事が分かり、私も嬉しかったです。
回答をもっと見る
皆さんは ①利用者さんは穏やかだが介助量が多い ②利用者さんはこだわりや癖のある方々ばかりだか 自立度が高い この2つのどちらの方が働きやすいですか?
要介護認知症特養
。
介護福祉士, ユニット型特養
ささかま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修
①ですかね🤔 自立度が高い方が色んなことが出来る(レクリエーションなども)こともありますが、私としては介助してありがとうとかまたお願いねとお言葉を頂けるのが嬉しいので①かなと思います(* ˊ꒳ˋ*)
回答をもっと見る
職場で挨拶はするけど…全く喋らないって言う人いるかな⁇ わからないことは聞くけど… どっちかと言うと自分も喋りたくないので… 人間関係悪く…嫌
人間関係ストレス職場
とうふ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
職場で喋らないというのがどの程度喋らない方なのかは存じ上げませんが、わたしの職場にもあまり喋らない、必要最低限のことしか喋らない人がいます。 あまり自分から話さない、意見も言ってくれないため、その人が何を考えているのか全くわかりません。 相手にしてたら疲れてしまうので、わたしはその人には必要最低限のことしか話しません!笑
回答をもっと見る
マウントなのか?あからさまに腹を立てるようなことを言われたわけではないけれど、なんとなくモヤモヤするような態度や言動をされたことはありますか? 私一人でじゅうぶん間に合う業務をしているときに、頼んでもいないのに手出ししてきて、「これと、これ、やっといてあげたし!」と、言われて咄嗟に「あ、ありがとう…?」とお礼を言ってしまい、あとからなんとなくモヤりました。やっといて「あげた」は、ないんじゃないかなぁ、と。言い方の問題でしょうか。 それから、食事介助しているときにご利用者がむせることがあって、食事を中断して、むせが治まるのを待っていたときのこと。「ゆっくりで、いいしな」と、まるで私が急いで食べさせたからむせたように受け取れたので、「あ、はい」と返事しつつ、またモヤモヤ…。 そのご利用者は、自分の唾液でもむせるような方なので、小スプーンで飲み込みを確認しながら介助していたのに、それを言われてしまうと「わかってるけど、むせる人はどうしてもむせるんです」と、言い返したくなります。まあ、言い返しませんけど。 入浴拒否とか、服薬拒否とかでも、「〇〇さんは、お薬が入りにくくて…」と相談すると、「薬を飲ませようとこちらが必死になると拒否が出てくるから、やさし〜くやさし〜く言ってみたら?」と、クソバイスされ、「そんなの当然やってみてるけどそれでもどの職員でも拒否られるんですよ」と、言い返したくなります。まあ、言い返しませんけど。 またその言ってくる職員が、あんたには言われたくないわと思えるような職員だったりすると、モヤモヤ倍増です。
人間関係ストレス職員
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
毎日のお仕事おつかれさまです。 わたしもマウントを取ってくるような方とお仕事をしたことがあります。 最初は「うざい」とかいろいろ思うことがありましたが、その人の仕事ぶりを見ていると要領が悪かったり、利用者とのコミュニケーションもなんだかぎこちないように感じました。 マウントを取ってくるような方を見ていると、自分に自信がないから人にあれこれ言って優位に立とうとしているだけなのでは?と思いました。 話半分に聞いてテキトーに相手する、必要最低限しか関わらないようにするのが一番だとわたしは思います。
回答をもっと見る
認知症の方に飲み物を出してたんですけど、ある日コーヒー好きだと聞き、ときどき怒っている体調悪いときにコーヒー提供すると落ち着かれるのがわかり、それをしているとある日腰が痛いと、いうことでゆっくり介助二人で行うと、「やっぱり〇〇さんは違いますね。」と何故か私の名前を覚えてくれてました!!名札のない会社なので、びっくりと嬉しかったです。ずっと私の名前をチェックして忘れないようにしてくれてたと思うとほんと励みになります。なんかジーンときました。
モチベーション認知症
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
haruka
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
すごくステキなエピソードですね😊 質問者様がご利用者様のことを想って介助をされていることがとても伝わってきました。 このような嬉しい出来事は励みになると思います! これからも嬉しいことを考えながらお仕事がんばってください♡
回答をもっと見る
新人に当たりが強い利用者さんはいらっしゃいますか? 私の施設に新人に当たりが強い利用者さんがいます 新しく入社してきた人が居てその方は雰囲気が優しそうな感じの人です。私の働く施設は6人ほど外国の職員がいます。 文化の違いで洗濯物を伸ばして干さないなど多々あるんですが、他の職員のミスを全部その新人のせいにしてボロクソ言っているのを何度も見たことがあります 間に入って他の人がしてたよ この職員さんは私について仕事教えよったけんその業務してないよ。でもちゃんとできてなくてごめんね。他の職員さんにも伝えとくねと言うのですが私には「そうね。ごめんね」と言うのですが、その職員には「あんた良かったね。守られて」などの発言があります ご飯時とか調理に入ってない新人職員に対し、あんたご飯も作りきらんと?とか私のだけ少なくしてから。「他の人より量多い」と怒鳴り散らしたりがあります。その方は認知症がなく、他の職員にはペコペコしています。 ここまで酷い利用者さんはいらっしゃいますか? またその場合どういう対応が正解なんでしょうか。 新人の方にはあーゆーの気にせんでいいよ。なんかあったらまた相談してねとは伝えてます
調理虐待パワハラ
r
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
KA.RU7
介護福祉士, 従来型特養
特養なので、あまり介護度が 低い方はいてないのですが 正直新入職員とか外国の職員に対して差別用語言ったり、きつい言い方する利用者さんはいてます。。 勿論職員には言われた後 話し聞いたり、対応するのですが 1番はその現場を見たら 直接利用者さんに注意させて頂いています。 本当に新入職員が悪かったら そこまで利用者さんに 注意できないですが、 あきらかな場合は特にですね、、
回答をもっと見る