care_9qKP0aVfVw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ
デイサービスでサービス提供表を各事業所に配る、Faxをする時の前日などに提供表を各事業所ごとに分ける時にはどのようにされていますか?職員みんなで仕分けていますか?
デイサービス職員
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
相談員が行っています。 私は介護職員専従なのでやった事がありません。
回答をもっと見る
コロナも落ち着いてきたので、体験利用を受け付けていますが、今は、利用者様が少なくなってきているので、上司たちはどんな利用者様でも受け付けています。しかし、距離的にも遠いのに、他の利用者様との送迎の時間帯は間に合うのか不安だし、大丈夫なのか?疑問に思いますが、上司が決めることなのでなんとも言えずにいます。こういう時にはどのように決めていますか?
送迎上司デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そういうちょっと条件があてはまらない利用者さんを受け付けるということありますよね。 うちでは決定権は管理者と生活相談員なので自分は口出ししないようにしています。 他のスタッフの中にははズバズバ言う人も居るので結構言い合いになったりもしてますが最終的には決定権のある人間の鶴の一声で決まります。 会社によっても全然違いますよね。
回答をもっと見る
コロナも落ち着いてきましたが、皆さんの施設では外出訓練はしてますか?どんなところに行かれていますか?今月から外出訓練をするそうで、魚釣りに行く予定です。ちょっと怖いですが…。
コロナデイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
人混みを避けるようなところで外出しています。今ならコスモスや植物園など、コロナ対策をしっかりしているところなどで楽しんでもらっています。
回答をもっと見る
家族より歩行訓練をして欲しいと…。しかし、本人様はなかなか歩行訓練をしなく、声かけしてもいいと言われます。そういう利用者様にはどのような声掛けしていますか?。右麻痺の方で最近は足の出がスムーズにいかず、諦めも出てきています。
声掛け家族
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様です。普通のイスに座ったままで、自転車のペダルみたいなやつ漕ぐとかから始めることは無理なのでしょうか…? その方は、何が理由で拒否を見せるのかわかればもう少し考えられそうなのですが…
回答をもっと見る
パートで働いていますが130万を超えると上司に言うと、すみません。でも、人がいないので出てもらっていいですかとの事で…。あと、私の給料が増えて、旦那さんとの保険が引かれるのでトントンになるので大丈夫ですと言われました。本当に大丈夫なんですかね?扶養も外されるのではないかと心配です。上司が把握してないといけないのではと不安になりました。こんな事ってあるんでしょうか?
シフトパート給料
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
tada 15
生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。僕の意見を言わせてもらうと会社の言うことはあまり信じない方がいいかと思います。あとから、ごめん、まちがえてたと言われても、会社は所詮人ごとですから!心配事はご自分で調べるか、扶養範囲内で働いた方が良いかと思いますよ。
回答をもっと見る
行事などする時に利用者様にプレゼントする際はどのくらいの金額ですか?また、予算はどのくらいまで大丈夫でしょうか?私の施設は1人100円です。ほかの物品を足す時にはポケットティッシュをつけます。ケチなんですかね?
行事上司施設
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちもそうですよ、百均です。 金額云々ではなくて、気持ちの問題だと折り合いつけるようにしてます苦笑 でも実際百均の物でも皆様喜ばれませんか? プレゼントって響きが良いのであって、中身の問題ではないのかも!
回答をもっと見る
マスクをすぐ外してしまう利用者様がいますが、そういう利用者様にはどのような声掛け、対策していますか?認知症の方もいますが、理解がある方もすぐ外されます。その都度、声掛けしていますが、聞き入れず。難しいです。いい案があれば教えてください。よろしくお願いします!
マスクコロナケア
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 すごく分かります! うちの利用者様方もそうですよ。 特に認知症の方は何度言っても忘れてしまうから仕方ないですよね。 私も繰り返し声掛けが基本ですが、何故マスクが必要なのか、理由と共にマスク着用を促しています。 コロナは物凄く怖い病気で、もし罹患したら自分も周りの人も死ぬかもしれない、くらいのレベルで話てます。 繰り返し声掛けすることで記憶のすり込みができる方もいますしね。
回答をもっと見る
副業されてる方いますか? そして、職場はOKでしょうか? 私の施設では、ダメという専務。いいと言う上司。 どっちを聞けばいいのか迷っています!
副業上司職員
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
社内規則等を見せてもらえば、わかると思います。大体は、明記されてるはずです。 ちなみに、私は、正社員の時は、副業禁止でした。 それでも、将来的なことも考えて副業に挑戦しようと思い、派遣社員になりました。まだまだですが、少しずつ継続していきたいと思ってます。
回答をもっと見る
一人暮らしの利用者様が利用金を滞納しており、帰りの送迎時に頂けますか?と言うと、分かりました。と、でも、家につくも、あっちこっちを探され、払おうとせず…。払えなければ1ヶ月でもと声かけするも払えないわけではないと言われ。本人様に振り落としはどうですか?と聞くも、それは嫌ですと。そのような利用者様にはどのような声かけをしています?どのように支払っていただいていますか?
送迎ケア職員
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 当デイも手渡しでの支払いですが、生活保護受給者の方で似たような方がいらっしゃいました。 じゅんじゅんさんの利用者様のパターンとは違う気もしますが… ケアマネジャーさんに連絡をいれて注意をしていただきました。 それでも改善されなかったので担当のケースワーカーさんへケアマネジャーさんから連絡が行き注意をされた事で改善されました。 まずはケアマネジャーさん、連絡先になっているご家族・ご親戚に相談されてはいかがでしょうか…。 この件以降「◯ヶ月滞納の場合家族などに連絡が行き、利用停止になる事もあります」と重要事項説明書に記載が加わりました。
回答をもっと見る
2回目の雇用調整助成金を使用している施設はありますか? 利用者様が自粛してる方は何人かいますが…。 1回目より少ないですが。
コロナデイサービス施設
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
モルペコ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護
訪問介護事業所ですが、デイサービスをコロナで長期欠席されている方は今も3名程いらっしゃいます。 やはり辞めてしまうと生活リズムが狂ってしまうのを痛感しています。 でも、まだまだコロナに罹らないとは言えないので、なかななかお勧めするのは難しいのが現状ですね。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。月に1、2回、一日型でレクの担当がまわってきます。でも、半日型でもレクをすることになり、もう、ネタがなくなってきています( .. )レクリエーションのいいサイトなどありましたら、教えてください。
レクリエーションデイサービス介護福祉士
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 レクを考えるのも一苦労ですよね。 コロナ禍もあり、どうしてもワンパターンになってしまいがちです。 介護レク広場 というサイトに無料会員登録しています。 脳トレ、ゲーム、少人数から多人数のレクのアイデアが沢山紹介されていますが、そのアイデアに少しアレンジなど加えて工夫してます。 あと、意外と子供向け(幼児用)の遊びやゲームアイデア集みたいな本にヒントがあることがあります。 たまに本屋で立ち読みしています(笑)
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目も終了したら、急に自粛はしなくていいと…!ワクチン接種してない家族や親族が帰省しても自分たちがしてるからいいと…!おかしくないですか?上司はワクチン打ったら、もう、感染しないと思ってるのみたいです。
家族コロナ上司
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アホな上司ですね。 介護職は、コロナ感染のことを勉強すべきだと思う。
回答をもっと見る
デイで働いています。 入浴介助時は介護だけで回していますか?それとも、他の職員の方も介助に入っていますか? 今、介護だけで回しています。上司に看護士もいると処置もスムーズに回ると言いましたが、それはしないと介護だけでお願いします。処置の時に呼んでくださいとの事でした。 みなさんのところはどんな対応をされていますか?
入浴介助上司デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。前の職場は介護と看護で回していました!入浴は人手がないととにかく大変ですよね(´ω`)
回答をもっと見る
最近、入浴加算が変更になってから、入浴のことで上司と揉めることが多くなりました。意見を言うと機嫌が悪くなり、言いたくない雰囲気になっています。入浴加算が変更になった方でゴタゴタしてますか?
加算入浴介助上司
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
nico
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
入浴加算で、という事ではないですが、加算の条件がかわり、デイはかなりやりにくくなってきたのではと感じます。 加算を算定するまでの、流れとその後の対応方法など… 現場としては、なんで?と思う所もしばしば… 的外れな答えですみません💦
回答をもっと見る
コロナワクチン接種後、翌日、脇のところのリンパが腫れて、2・3日痛みが続き、しこりが出来ています。今もしこりが残っています。リンパが腫れることはあるみたいですが、しこりも出てくる方はいますか?
コロナ
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
つる
PT・OT・リハ, 訪問看護
はじめまして、2回とも接種しました。私は一回目そこまででしたが、二回目は痛みが強く、ややしこり様のものがありました。インフルエンザのときも同様なものになりましたし、そこまで気にしなかったですよ。熱が出るのがこまりますけどね。ご参考までに。
回答をもっと見る
送迎時、車の運転は専用の運転手さんはいますか?私の施設(デイサービス)はいません。利用者様が増えた来たのでハイエースが2台になり、ハイエースも運転しないといけないんですが、男性スタッフと私だけ3人で回してます…。他の職員は運転しません!運転しやすいんですが、細い道が多く、いつもいっぱい、いっぱいです。皆さんの施設ではどうですか?
デイケア送迎デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
一応運転手で応募しましたが騙されて介護もしてます。若い介護福祉士さんに厳しく教育され介護職にされました。運転専任は2名、私の様な運転兼務が4名います。ただ週3〜4の非常勤です。 キャラバンの福祉車両3台、軽の福祉車が1台、ワゴンが1台、ディケア定員30名です。 運転専任では朝夕で2〜3千円しかならず、余り応募がないですね、それでも来るという人はろくな人がいません、やはり運転兼務で探すのが良いと思います。
回答をもっと見る
デイで入浴されてる方の時間とかは決まっていますか?長風呂の方はいますか??時間は決まっていませんが、浴室から入って、出るまでに40分かかる方がいます。自立の方です!声掛けはしているんですがなかなか聞いて貰えず。
デイケア入浴介助デイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
うちのデイケアは特に決まってません。 40分なら早い方じゃないですかね?長い方は1時間以上かかったりしてます。声かけしても変わらないです笑 自立でクリアな方なんですかね?
回答をもっと見る
利用者様がどうしても敬老会のプレゼントを作るというので、チラシを編んで箱を作っています。その方が持ってきた布をそれに貼っていますが、その布が綺麗なのかわからず…。言ったら失礼かもしれませんが、家の中が綺麗とは言えず…。その利用者様に施設の布を使うと言ったら怒るので言えず、着々と出来てきています。これをプレゼントであげていいのか。上の人はあまり気にしておらず。
敬老会トラブルレクリエーション
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
洗濯できればいいですけどね、、チラシを包んでいるような感じだと散り散りになりそうで、、笑
回答をもっと見る
利用者様同士のお菓子や物のやり取りなどはどこまで関与しますか?わたしの施設内は禁止になっていますが…。それ以外は把握はしてませんが、この前、家に持ってきてくれたから、お返しを持ってきたのと…。どこまで関与していいのか。
おやつデイケアデイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 うちのデイサービスも利用者様同士で物品のやりとり(お菓子など)があったので、遠慮するようにと周知して頂きました。 お菓子のやりとりは無くなりましたが、折り紙で作ったくす玉などを利用者様や職員に持ってくる方はいます。 折り紙程度なら、贈る方の気持ちを尊重してOKにしています。
回答をもっと見る
利用者様が車椅子の方をトイレに連れて行かれており、声をかけるとトイレに行きたいというから、と。認知の方が認知の方を対応しようとされることありますか?
デイケアトイレ認知症
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
良くあります。 危ないので、連れて来た方にお礼を伝え代わります。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 記録を書く時に組む職員によります。動く職員と組む時には動くんですが、動かない同士が組むと動かない。記録と言って話ばかりして、周りを見なくて動かずにいる職員、上司がいても同じなので…。なので、少し諦めています。
回答をもっと見る
デイサービスのBGMはどんなのを使ってますか?ウチはYouTubeからカフェBGM、ジブリBGM、リチャードクレイダーマンのピアノを流しています。他におすすめのBGMがあったら教えて下さい。YouTubeだと助かります。
デイサービスケア施設
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
試しにドラマのサウンドトラックとは一応あれもBGMの部類ですよ。
回答をもっと見る
デイサービスで勤務してます。 施設の入浴は、同性介助ですか? 最近まで同性介助してたんですが、男性職員も介助に入る方向で話が進んでます。 しっかりしてる人は、数名嫌がってます。 私は、今のご時世同性介助は必要事項だと思いますが、施設なんだから仕方ないでしょ。と言う意見もあります。 皆さんの所はどうしてますか?一部時間を配慮して、女性スタッフの時間をもうけようとは思ってますが、人員配置的にどうしても男性介護士の方が多くなってしまって無理な日もあります。 皆さんの所はどうしてますか?
身体介助入浴介助
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
ゆづき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
障害者自立支援施設(ホーム)勤務です。 私が勤務している所は女性職員の方が多く、入居者さんは男性が多いです。 なので、夜間も含めトイレ介助はやむを得ず 女性職員も対応します。 入浴に限っては、入居者さんの要望もあり、同性介助をしています。 男性入居者さんが全員入浴する日だと、グループ会社内の男性職員(介護資格有り)にヘルプで入って貰い、施設の男性職員と共に 男性入居者さんの入浴を同時進行で やって貰っています。(見守りも含め 6人前後です。) 通所している事業所で入浴があれば、担当する入居者さんは減りますが、なかなか大変です。 女性の入居者さんは現在2人ですが、来年春辺りから増える予定で、男性入居者さんも増えるらしいので、ますます大変になりそうな予感…💧 有資格者ないし介護経験者の職員を増やして上手くまわすしか無いと思いますが、さてさて どうなる事やら…😅
回答をもっと見る
10月から新しい職場へ行くのですが、先日用事があり行ったところ、10月のシフトが出来たとのことで頂きました。 半ばから夜勤が入り、夜勤明け休みが続いており、夜勤が6回も!なんなのコレ…。 入る前から嫌になってきた…。
シフトグループホーム転職
マデリン
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 経験者だと言っても新しい職場では何も分からないのに半ばから夜勤は大変ですね。本当、1ヶ月は余裕が欲しいですね。無理せずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
喫煙者の男性職員が、休憩時間じゃない時間に、「一本吸ってきていいですか」といって出ていくのが気になるのですが皆さんはどう思いますか 私は21日に入ったばかりでそんな許可を求められても???なのですが それが通用するなら、私もスマホいじりたいので出てきていいですかとか言いたいです ありえないから絶対やらないけど
喫煙休憩職員
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
仕事中にはありえないですが。すごい先輩ですね。 さかなさんの施設は施設内でも敷地内でも喫煙大丈夫なんですね。私の施設は施設内も敷地内も禁煙なので、そうなることは無いですが。
回答をもっと見る
なかなか 本社の担当者と連絡ができない😭 夜勤続きで😭明日の夕方に連絡したくても夜勤だし。はぁ…。はやく移動手続きしたい…。夜勤続き、ほんと疲れる。
夜勤
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
リーダーとか管理職の人で、利用者への対応は親身に対応しても、職員のことには関心がないのか、個人の問題と見て見ぬふりしてるのか、ちゃんと見ようとしてくれない。利用者へのケアとか対応とか、仕事の話になると食い気味。職員の問題は素っ気ない。管理職なら職員のこともちゃんと見てほしい…
ユニットリーダー愚痴人間関係
やっしー
介護福祉士, ユニット型特養
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 管理者って、職員の管理は業務外なんでしょうか… 私の所は同年代の女性管理者ですが、職員のプライベートに関することまで知ってくれているので、急なシフト調整等にも応じてくれてありがたいですよ。 利用者様の事に食い気味になるのはまぁお客様だから仕方ないとしても、利用者様は職員ありきだということを忘れないで欲しいですよね。 大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
ストレス発散はどのようにされていますか? 私はついつい食べるほうへいき、太ってさらにストレスが溜まってしまいます。 うまくストレス発散させたいです。良い方法があれば教えて頂きたいです。
ストレス
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私は好きなことや好きな人に夢中になっている🥰❤️💕❤️ ☀️その時だけは自分の世界にいられからさ☀️
回答をもっと見る
職場に休憩室はありますか?うちの特養はゴロ寝するだけのスペースが少しだけありますが、狭いので女性しか入れません。あとはショートステイのフロアを衝立てで仕切っただけのスペース。お昼はデイルームで食べる職員がほとんどです。心が休まりません。
休憩休みストレス
UK
介護福祉士, 従来型特養
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 休憩室はあります。しかしテーブルをひいて、4・5人入ると少し圧迫感はあります。1人、2人の時にはごろ寝はしてますが、多い時には座ったまま寝ています。
回答をもっと見る
はじめまして、現在特養で働いてますが職員間のコミュニケーションがなかなかうまくいかず悩んでいます。合わせて、入浴、排泄介助のコツを教えてください。
認知症特養人間関係
あっちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
こんばんは。 コミュニケーションについては、ご利用者のケアの話をするとコミュニケーションが取りやすいのではないでしょうか? 入浴や排泄介助は経験すれば上手くなりますよ。介助は経験で何とかなります。 コミュニケーションは意識しながら行うと自然とできてくるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
送迎に携わっている方へお聞きしたいです。 当施設通所サービスにて送迎を行っているのですが、到着しても準備ができておらず、酷い時はベッドでまだ横になっている状態の方がおります。 一人暮らしのため、本人にお願いするしかなく送迎の順番を最後にしても同じ状態で、結局施設に戻る時間が遅くなってしまいます。 似たようなケースで、アドバイスや何か試してみた事などあれば情報を頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。
老健デイサービス
すぬぅ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
サ責に相談し 訪問介護で ヘルパーさん入れ デイ送り出し対応して貰えます。
回答をもっと見る
10月から最低賃金が上がる。 今の時給のが低い。 上司に聞いてみた。 最低賃金は 処遇手当てを含んだ時給出そう だから、時給は上がらない。 この時給で求人だしても、人は来ないと思う。
パート給料
ネコ
介護職・ヘルパー
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
確かに。誰も来ないだろうな! 求人出してるけど…。 求人安いし。
回答をもっと見る
夏休みが明けるのか、学校がどうなるのかなんてニュースでやっていますが、うちの施設でも小さいお子さんがいる職員が多いので、どうなっちゃうんだろうと不安です。 場合によっては休む職員がたくさん出てしまいそうなんですが、皆さんのところはどんな感じなんでしょうか?
子供夜勤明け休み
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 私の県の学校は始まりました。 私の施設も小さいな子供たちがいる職員がいますが。今のところは休みもことなく皆さん、出勤しています。 感染は怖い部分はありますが、始まってくれて良かったです。
回答をもっと見る
その日の機嫌によって態度が毎日違う先輩スタッフがいます。毎日、その先輩に怒られないように仕事する事にストレスを感じています。同じ事をしても怒る日と怒らない日があると何が正しいのかわからなくなりますよね?
先輩人間関係ストレス
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お気持ちわかります。そのスタッフに問題ある説。
回答をもっと見る
職場でいつコロナ陽性者がでるか分からない不安しかないんですが、施設としての具体的な 対策があるのかないのか、スタッフに聞いても 分からない、上司にそれとなく聞いても濁すだけ。皆さんの職場では陽性者が出た場合どういう対策をしていますか?利用者さんが感染した場合もおしてえください。
コロナ上司施設
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
どうしているんだろうかわからない
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目接種してきました。 腕に痛みあって、頭もグワングワンし出して、微熱が続いています。 食欲は、あるからしっかり食べた。 けど解熱剤飲むには、微妙やしなぁー。 生理と重なってしまったのは、もう最悪でしかない。 早くお風呂入って寝ましょう。
生理緊急事態宣言マスク
HARU
介護福祉士, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね😭 早めにゆっくり寝ましょ💤
回答をもっと見る
病的なものからくる言葉ではなく、 きっとその人の性格さが出ている言葉に ちょっとイラッとしてしまう時。 私だけですかね?
トラブル
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ありますあります。職員も1人の人間ですから、感情が抑えられなくなってしまうことってあります。そんな時、愚痴を言い合える同僚がいるのが一番良いのですが、少しその場を離れて代わってくれる職員がいれば、一時的にケアを代わってもらうのも必要だと思います。
回答をもっと見る
今年、皆さんの施設では夏祭り行いますか❓ もし行うとしたら、どの様な感染対策しながら開催となりますか❓
行事コロナ施設
ともすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
毎年、協力病院と共同開催していたのが当園のみで開催になりました。 屋台は時間を分けてフロア別で楽しんで頂く形に。
回答をもっと見る
今日3日ぶりに出勤したら 「久しぶりねー覚えとるよー」って利用者様に声かけられた。 自分の存在が忘れられてないんだって思ったら やる気出る 今日は日勤。雑用係だけど がんばる
介護福祉士試験新人介護福祉士
新卒苦悩型介護士
介護福祉士, ユニット型特養
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
それは嬉しいですねー☺️ モチベーションあがりますね!
回答をもっと見る
コロナ対策で車の消毒もしていますか? 車の手すりはしますが、シートなどもしていますか? みなさんのところはどの程度されているのでしょうか?
コロナデイサービス人間関係
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
消毒は、車両もしています。 手すり、シート、窓、など目につくところは、全てです。 変色するので、アルコールと、マイペットを薄めたものと、使い分けています。 足マットは、してないですね。。
回答をもっと見る
回答をもっと見る