care_9pLaStxKpQ
仕事タイプ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者
職場タイプ
訪問介護
退職がきまりました。 何にも分からないままサービス提供責任者 として走り抜けて二年半… 右も左も分からない私を 支えてくれたのは一緒に仕事をしてくれた ヘルパーさん達でした。 でも上からの心ない言葉や パワハラまがいの言動… むちゃなシフトの回し方 みんな耐えれず、バラバラに。 辞めるに当たってお世話になった 他所のケアマネージャーさんや ヘルパーさんたちより暖かい言葉をもらい 報われたおもいです。 上からは 仕事を受けろ。仕事しろ 書類は後回しでいい でも残業はするなと… 訪問がないなら家に帰れ 休め、人件費削減だと 規定の公休よりも多く休まされ… 書類整理する暇など与えてもらえず 今、退職が決まり慌てて 書類は揃えてもらわないと困ると… もう、有給消化に入りますが… 時間外つけてくれるのかな。 これはつけてもらえなかったら 労基に訴えていい案件ですよね?🙍 ちなみに退職日特にこちらから 提示はしなかったのですが、 人件費削減したいが為に 上に決められてしまいました。
残業訪問介護退職
しも
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
上は訪問介護のことがわかっていないパターンの経営ですね… 書類を蔑ろにしたため、返還を受けたケースが山ほどあります 訪問介護=書類と言っても過言ではありません しもさんの感じであれば、書類が終わらない限り、退職日が伸びるかもしれないので、きちんと退職日を確定させて、次の職を見つけた方が良いとおもいます
回答をもっと見る
最近退職したい旨を代表に伝えました。 ずっとずっと裏で 管理者と代表に悪く言われているのを 知っていながら働いていました。 最近は給料おおく払っているのに 楽して働いていると言われていることを 知りました。 大好きな仲間、利用者様 がいたから頑張ってきましたが 限界がきました。 とくに退職の、日付はまだ決めてなかったのですが 辞めるなら利用者様の殆どを 他の事業所に引き継げとのこと。 しかも9月中に引き継ぎすませて 退職してくれと。 慌てて泣き言をいいながら 引き継ぎをしています…… 今まで真剣に向き合ってきた利用者様に このような話をしなければならないのは ほんとうに辛いです。 今日、そんな私の様子をみて あんたが辞めるっちゃから仕方ないよね と。 反論したら そういう意味でいったっちゃない あんたの被害妄想 と言われました。 他のヘルパーさんも数名退職の意志を 示しています。 なぜなら管理者と代表は私だけではなく ヘルパーに対してもそういった事を言っているから。 辞めるがわだけではなく、 経営者の方にも問題があるのに ひとくくりに辞めるがわのせいに される。 悔しくてたまりません。
退職転職介護福祉士
しも
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
本当にそうだと思います。 退職者がそれだけ出ているのに 改善できない管理者側の責任は大きいですね。 今まで頑張ってきたのに、辞めるとなったらそんな対応しかできないようなところは 辞めることにして正解だと思います。 大変だと思いますが、利用者さんのためだと思って 引き継ぎのお仕事、最後まで頑張って下さいね。
回答をもっと見る
現在、訪問介護をしているのですが、食事介助が怖いです。 ご家族が用意された食事を提供していますが食事形態が常食で、一応一口サイズにカットされていますが義歯が無いので更に潰したり細かくして食事介助をしています。 時々ご飯が冷たくてやりにくかったり、カツ丼のようなお肉も出されます。 施設ならST、栄養士とカンファレンスして誤嚥が無いように対応しますが訪問介護では食事形態が合ってなくても、それを介助するのがプロだと言われてしまいます。 訪問介護は当たり前なのでしょうか?
訪問介護ケア
たらこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護, 実務者研修
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
訪問に興味はずーーーっとありますが、そういう事とか怖くて、、施設という長い物に巻かれています。。質問に関係なかったです。すみません。
回答をもっと見る
今日のケアマネ試験は終わりました… 初のケアマネ試験でした😓 速報で採点…ダメでした😭でもとりあえず勉強から解放されました😁😅 来年は再チャレンジはしたくない😰受かる気しない😫
勉強ケアマネ資格
ソースカツ丼
介護福祉士, 居宅ケアマネ
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 まずは美味しいもの食べて、ゆっくり休んでくださいね。 ケアマネの試験、毎年傾向が微妙にズレるのでなかなか難しいですよね。 来年の試験のことはさておき、しっかりリフレッシュしてくださいね。
回答をもっと見る
はぁー 本当に出逢ってないよね… トラウマあって好きって気持ちが 分からなくなってしまった… パートナー欲しい… でも、2児のシングルマザーなんて 相手にすらしてくれんよな…
家庭家族
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
なつさん、相手する人 居ますよ❗️
回答をもっと見る
有料老人ホームに管理者として転職し約半年。 強烈キャラのおばさんヘルパーさんたちに(自分もですが…)毎日ため息ばかり。20数年前のケアが平気で行われている現状。こんなとこ来なきゃよかった。言っても屁理屈で返ってくる。呆れて物言えなくなる。 現場歴が長いので現場もできる管理者って言われるのは良いけど、管理者だから現場もして当然って言われるのは負に落ちない。それだけの給料貰ってるんだからとか。職員の病欠、怪我で休日返上で12連勤した私によく言えるな…。合わんわ。 現場に出てるからデスクワークは溜まる一方。 サ責兼ねてるけど訪問介護計画書は全員私が作成。 書類整理と管理だけのサ責で手当2万てどういう事? あー、辞めたいなぁ…
サービス管理責任者管理職人間関係
まめぴよ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
20年前のケアってすごいですね。。 若い子に、今はこうやるんですよって教えてあげてもらいたいですね!笑 おばさんてひとくくりにするのも申し訳ないですけど、でも圧倒的におばさんヘルパーってやりずらいですよね。 頭固いっていうか。どっからそんな自信が湧いてくるのだろう?と思います。 図太い人多い。。
回答をもっと見る
私はレクリエーション介護士の資格を持ってますけど今の職場は、全く持って意味が無い💥
レクリエーションデイサービス愚痴
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
しも
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護
レクリエーション介護士の資格に興味があります。どのような感じなんですか??😃
回答をもっと見る