マキシム

care_9U2W97vYRw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム, 訪問介護

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴について質問です。 皆さんの施設では入浴の際、おひとりずつお湯を変えていますか? 私の職場の寝浴はお湯を貯めるタイプなので毎回お湯を入れ替えているのですが、お湯が溜まるのに時間がかかるため、入居者が増えた現在入浴が回らず、お湯を毎回変えずに数人入れてから変えるのはどうかとの案が出ています。そのため、お湯にピューラックスを入れて消毒する指示もありました。 私としてはお湯を変えないこともピューラックス入りのお風呂に入居者を入れることも抵抗があります。 皆さんの施設ではどうされているか教えていただきたいです。

マキシム

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

472020/01/22

Peace

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

はじめまして。peace です。私の施設もマキシムさんの施設と同様でお湯を入れ替えて入浴介助していますが。。。 大変ですよね?私の施設ではユニットケアで個別ケアを行っているので。。。お湯を入れ替えることは、理想のような気がします。。。

回答をもっと見る

介助・ケア

住宅型有料老人ホームに勤めています。 車椅子全介助のご利用者様で、ご自身でお食事される方は食堂にご案内して食事介助、服薬介助、口腔ケアを行い、終了後に居室までお送りするのですが、スタッフみんなひとりでふたり(エレベーターに入る人数)一気にエレベーターに乗せてお部屋までお送りします。なので、おひとりはもうひとりの臥床が済むまでエレベーター前の廊下なりフロアのどこかのスペースなりにしばらくひとり置き去りです。個人的にはなるべくおひとりずつご案内したいと思うのですが、人手不足で時間に追われて業務をこなす中、意見もできず他スタッフに合わせている状態です。 みなさんの施設でもこのようにひとりでふたりの車椅子移動を同時に介助されたりしていますか? どうしても気になってしまいます。

服薬有料老人ホーム

マキシム

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

112019/11/27

ゆめな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

1人で2人の車椅子移動、常習化してます。 コントロールできなくて向かいから来た利用者様に当たりそうになることも時々、、、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.