ちゃちゃ

care_9SayIys3QQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

小規模多機能型居宅介護

職場・人間関係

もうすぐ60代ぐらいのおばちゃん。 特養から看護小規模多機能へきました。 大変だからと欠勤、何曜日には行きますと 意味わからん理由で連続欠勤、、、 出勤したら文句ばっかり言いながら仕事。 なんでこんなにセンサー鳴るんですか? これが普通ですか?と聞かれました。 前のところはこうだったと毎日毎日 愚痴をこぼしています。 ねぇ、社会人でしょ?大変だってゆう理由で よく休めるよね?何年仕事してんだよ。 その人は違う事業所へ飛ばされました。 今どきの若者はって言われるけど 正直もっともっと上の世代の方のほうが どうかしてると思うんだ ってゆう愚痴です。

文句愚痴職員

ちゃちゃ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22020/06/04

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

その60代さん、よほどいい環境のところで働いていたか、介護を舐め切っていたのでしょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

1日に入った新規の方。 認知度はMAX、ほぼ自立でなんでも できるけど最近どんどん進んで 尿意もなく汚染することが増えたそう。 また職員に対しても暴力暴言(特に女性が嫌い) もあり、風呂や爪切りもできず不潔に、、 まだ入ったばっかりなので様子見ですが 汚染したのをそのままにはできないため 職員4人以上でほぼ強制的に変えるしか ありません。男性がいっぱいいる日も少なく どうしても女性も介助に入らなければいけません。 私も初めて関わり更衣をしましたが 案の定腕を噛まれ引っ掻かれなかなかの 傷が出来て出血しました。 今日は特に機嫌わるくて男性職員の脇腹 にも蹴りを入れました。 落ち着かせるお薬は1✕夕で後は頓服です。 ご家族は薬は増やしたくないし こちらとしても最終手段でお薬増やす事を 考えたいのですが、職員も負傷者が出てきて いるのでどうにかしたいですが、 このような症状の方でいい方法ありませんか? ちなみに声掛け等は複数の職員で 色々試しましたが手が飛んでくるだけでした。

新規利用者声掛け暴力

ちゃちゃ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52020/06/03

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

施設職員に負傷者出た段階で施設退所が望ましいです。あとは精神科に入院して薬物調整など行い少ない薬で落ち着くようにするしかないです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.