みん

care_9GEmzfcVcQ


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

夜勤

夜勤の休憩や仮眠について、みなさんの施設ではどのようにされていますか? 今の職場では「仮眠あり」と聞いていたのですが、実際は利用者さんの状態によってほとんど横になれないことが多く、少し体力的にきつさを感じています。 休憩が曖昧なまま夜勤が続くと疲労が溜まりやすく、安全面も不安なので、よその職場の実情を参考にさせていただきたいです。 みなさんはどれくらいの休憩・仮眠時間を確保できていますか? また、きちんと休憩が取れない時はどう対応していますか?

休憩職場

みん

介護福祉士, ユニット型特養

12025/11/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です ユニット型特養勤務です。 今のユニット型は3つ目ですが、ユニット型って20人を1人で見るので、センサーついてたり、夜中起きる利用者もいるので、仮眠は存在しません。 短い夜勤ですか?ロング夜勤ですか? ロング夜勤なら、仮眠は欲しいですよね。短い夜勤なら仮眠なんていりません。帰ってから寝ればいいんです。 夜勤での休憩ってのは利用者が起きるか起きないかで、変わるので曖昧になるのは仕方ないことだと思いますよ。自分の経験上、利用者が大人しく寝てる時間が休憩時間ですね。

回答をもっと見る