ちゃん

care_97Cm_i4RIg

特養、デイサービスで勤務経験あり。 ただ今、育児・家事をしながら家族の在宅介護中。 中学生の頃、介護の仕事に興味を持ち始め、遠回りをしましたが、夢であった介護の現場で働くことができました。


仕事タイプ

介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 実務者研修


職場タイプ

ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養

介助・ケア

施設等で酢水を行っている方、また酢水の効果を感じている方ご意見等教えてください! 逆に酢水はもう行っていない等のご意見等も教えて欲しいです! 現在在宅で経鼻の入っている自分の家族の介護をしています。 そこで訪問看護の方に、酢水を勧められております。ですが自分自身、施設では酢水は10年ほど前にはもうやらなくなっていた方を見て来た、、、という記憶です。 自分でも調べましたが、やらなくなっている施設等がほとんどだと思いました。 昔に酢酸を使ってしまって腸が壊死したという事故以外で、何かトラブルになったこともありますでしょうか? また経鼻で、酢水、ミルク系の栄養、塩化ナトリウムが混ざるとチーズのように固まったなど、体験談なども含め色々教えていただきたく思います。 よろしくお願いします!

訪問看護トラブルケア

ちゃん

介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, ショートステイ, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

62022/06/07

GUN

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

ちゃんさん。 確かに10年ほど前に特養で働いていた頃には、経管栄養の方に酢水と浄水を使用していましたが。 現在私はグループホ―ムなので大きな施設で使用しているかは、分かりませんが。物理的に考えたら酢と乳製品は混ざると固まってしまいますよね。ご自宅での介護。たいへんですが、頑張っていらっしゃるんですね。余り役に立たない返信ですみません🙏

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.