care_92BfFf6Klw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
デイサービス, 訪問介護
介護従事者としての目線で以下の施設の長所と短所が知りたいです! 今後の転職の参考にしたいです。 訪問ヘルパー 特養 有料老人ホーム デイサービス サービス付高齢者向け住宅 介護老人保健施設 勤めるなら公的機関か民間機関か?というもの教えていただけると助かります!
有料老人ホーム特養デイサービス
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
初めまして 訪問介護をしています 訪問介護の長所は、利用者と自分の一対一の作業であるため、自分のペース、利用者のペース、どちらのペースに合わせても作業ができることです また、利用者と接する時間が限られているので1時間なら1時間集中して作業をすることができます。 1時間の作業が終われば、気分転換を兼ねて移動もできるため、次の利用者にも集中して作業をすることができます 短所としては、1人での作業であるため、その場で相談することができず、その場の判断が必要になることもあるため臨機応変な対応が求められることもあります 但し、事業所によってはサービス提供責任者が、側帯を押してくれるので、その辺の心配はないかと思います 公的機関が民間機関がのご質問ですが、どちらの機関であっても、職場の雰囲気が自分と合わなければ辛い職場になると思います 自分の居場所ができるように動く必要もあるかと思います
回答をもっと見る
訪問介護サービスで一度も同行せずある日いきなり入ることってよくあることなのですか? 私の事務所の管理者は介護の世界ではよくあることと言うのですが本当なのでしょうか
訪問介護
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
あなたの腕前を信じているのかも知れませんが、同行は基本的にはあるのが当たり前だと思います。 利用者様もその方が安心されるかと思います。
回答をもっと見る
4月で社会人一年目になる訪問介護士のただの愚痴。 シフトで移動時間を詰められてしまい次のサービスで遅刻しそうなことを管理者に苦情を言ったら 『ミスするやつに文句言う資格ない』 と言われました。 確かにその通りです。 時間に余裕あるときでもミスする時あるし、同じミスをすることがほとんど。 全部私が悪いです。 事業所のなかで私が一番足を引っ張っています。NG出されていけなくなった件数もたぶん私が一番多くて、モニタリングの文章を書くのも1番下手。 誤字脱字するし、パソコン打つの遅いし、自転車こぐのも遅い、昔から勉強も苦手で社会福祉士や昇進の試験も不合格。まだ23歳で若いくせに顔も美人じゃない。いい所なんて見いだせないし取り柄なんてない。 愚痴が言いたいけど私に愚痴を言う資格なんて無いなのではと感じています。辛いです。 贅沢で自分勝手ですが、かなり精神的に辛いです。 全部私が悪いですし、事業所の同僚にもたくさん迷惑をかけていておいて自分勝手なのは100も承知で愚痴が言いたいのです。 治したいところが多過ぎてどこから手をつけたらいいのか分からないです。多過ぎて辛い。私の頭では介護の仕事は難しすぎたのでしょうか。 介護ですが、キャリアを積みたくて大学で勉強しても卒業したのにここが駄目ならもう人生やっていける気がしません。
愚痴
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 それは苦情でも文句でもないですよー笑 管理者(サ責?)は、ルートや援助についての適切な指導や配慮が求められますからね。管理者の言い方も大概です。 あとは、直せるところや直したいと一番思うところからゆっくり直していけばいいんじゃないでしょうか。 と、偉そうにアドバイスを送ります笑
回答をもっと見る
愚痴っぽくなります…… 自転車で移動する訪問介護ヘルパーですが、シフトを作る管理者がお客さんの都合を考慮しない遅刻前提のスケジュールしか組んでこないことが悩みです…… 家々間の移動時間が短すぎるし、シフトの時間に合わせてたら確実に次が間に合いません。 早めに入室なんてしたらお客さんが寝てる朝7時に入室しなきゃならない計算になります。 他にも管理者の都合でお客さんのサービスの時間変更してきたり、人手がないのに新規のお客さん取ってきたりとやりたい放題してきます。 遅刻が前提のシフトや事業所都合でお客さんの時間を変えさせるのは他の訪問ヘルパーの事業所でもよくやることですか? お客さんにご迷惑ばっかりかけて本当に申し訳ない気持ちで一杯になります。
訪問介護
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
うちの管理者もそうです……。 こちらは車移動ですが、移動時間ギリギリ。5分、10分は確実ズレるスケジュール組まれてます。 酷い時は午後からのサービスを午前に回したり…と好き勝手です。 サービス時間を早めに切り上げたりせねばならない時もあり、利用者さんに本当申し訳ない……。 勝手に新規取ってこられても人手がなく誰がいくん?状態です。 利用者さん達が許してくれる人ばかりだしーと舐めてるとしか思えないです(>_<)
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。