care_8Xz7Ut1qzQ
10年目介護福祉士です。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
従来型特養勤務です。 ユニット型へ転職を希望しています。 候補の施設 ユニット型特養・ロング夜勤(休憩1Hのみ) これって普通なのですか?? 実際に勤務されている方のお話を聞きたいです! 従来型で同じくロングで仮眠2Hなので、身体がついていけるか。。
正社員ユニット型特養転職
アーチム
介護福祉士, 従来型特養
ヘル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分はユニット型の特養にいます。 ユニット型は、16時間夜勤で、場所にもよりますが、夜間1人でみたり休憩がないとこもあるように感じます。 自分の施設は、休憩、仮眠がなく16時間起きてます。 休憩があるとこが普通ですね! 始めは慣れるまで時間かかったりします。 仮眠の時間等は場所にもよります。
回答をもっと見る
従来型特養勤務です。結婚後、住まいが遠くなるので今年転職をするのですが転職をされた方に質問したいです。 現在勤めている職場は、人材育成というものが整備されていません。(コロナウイルスが流行る前までは定期的な研修はありました) ベテランという名の年数だけ積んだような方やただ毎日出勤して淡々とこなす方・遊びにきているとしか思えない方・口では綺麗事言うけど何もしない方たくさんいます。 そもそも介護の経験がない方が採用されているパターンが多く、経験者が流れてこない職場なんです。。 転職するなら介護スキルが高く、高齢者の手助けをしよう!というちゃんとした気持ちを持っている方が多くいる職場に恵まれたいと思っています(笑) 転職前にいくつか他の施設に見学に行くことがあると思いますがどのような観点(職場内の雰囲気など)見学したか参考までに知りたいです。 回答待ってます!
転職特養介護福祉士
アーチム
介護福祉士, 従来型特養
ちゆ
看護師, 病院
こんばんは! ご婚約(かな?)おめでとうございます☻! 研修等していても、意志の感じられない方が多い職場もありますし難しいですよね‥。 わたしは、特養に転職した際、事前に勉強しておいたほうがいいことはあるか主任に聞いたら、勉強は仕事しているうちに身につくから大丈夫。入職したら利用者さんの様子をよく見てほしい。利用者さんの普段の様子が分かれば元気かどうか見極められるから。と言ってもらいその職場に即決しました。 トップがどういう気持ちで働いているかが、職場全体の事にもなると思います。
回答をもっと見る
度々ミスをしてしまったり… 端末の保護ガラスを割ってしまったり… 迷惑かけてばかり… いつも主任、副主任に怒られてばかり… でも、頑張ってることは伝わってるから頑張って続けて欲しいと言われてきました。 でも…一昨日 エプロンにボールペンを入れたまま 洗濯場に出してしまい、エプロンに落ちない染みをつけてしまいました…主任に謝ったとき、後で話そうと言われました。 でも…昨日も、今日も主任は、その話に触れません… どう受けとったら良いのでしょうか? ミスを重ねてる私に呆れてものが言えない状態なのか…?それとも解雇すること、移動することも含め 決まった時に話し合おうとしてるのか…? 不安です…。 因みに主任は怒るととても怖い人です…
トラブル上司特養
いくら
従来型特養, 無資格
シンリ
介護福祉士, 生活相談員, 病院
受け身ではいけません。自分の責任でミスをしてしまったのであれば、自分から主任に話しかけてみては。「ボールペンの件すみませんでした。いま、話大丈夫でしょうか。」とか。 自分のミスを分析してみましょう。失敗は誰でもするけど、同じような失敗を繰り返さないように工夫が大切です。 忙しく多重課題になると失敗するのか。 思い込みミス、うっかりミス、確認ミス等対策も違ってきます!
回答をもっと見る
私のフロアは、勤務表を主任、フロアリーダーが作っているのですが、主任いわく、勤務表を作る人の特権だから、作る人は多少は自分優先で作って良いと思っていると言います。他の施設ではどうなんでしょうか?
ユニットリーダー上司特養
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
SNOOPY
介護福祉士
作ってる人の優先ってゆーのは、違うと思いますが うちの施設では職場長が作成していますが、 その方も個人的な私用で勤務表を調整しています。 (お子さんの迎え?の関係らしいのですが、職員に説明、承諾等はありません) 前の職場長はそんなことはありませんでした。 家庭の事情なので、反対する方は居ないと思いますが、他の職員さんも家の事やお子さんのことがあると思うので、職場長だけってゆーのは、個人的に説明もないのが違和感を感じています。
回答をもっと見る