anin

care_8FdC_HMauA


仕事タイプ

介護福祉士, 介護事務


職場タイプ

デイサービス

デイサービス

以前のデイから異動し、新しい現場となりました。 生活相談員として働いているのですが業務分担について皆様どのようにされていますか? 会社の規模が大きく、以前は請求等も担当していましたが今はエリア事務がしており管理者が最終チェックなどをしています。 そのかわりモニタリングや契約関係、小口や発注など細かい部分は私が担っています。 先輩がいてるのですがその人が1人で通所介護計画書を作成しています。正直、一人一人が他の人の仕事を知らない状況でもし何かあれば困る状況です。 管理者が任せたくないのか、他の生活相談員でも名前だけで何も仕事を担当せず現場のみの方もいてます。 通常規模なので70〜80人ほど利用者がいてるので1人より分担した方がとも思うのですが、皆さんの所はどのように振り分けていますか? 任せれるような人でもないというのは間違いないのですが、同じ人だけが把握しているというのはどうなのかなと思い、質問しました。

介護計画モニタリング生活相談員

anin

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

42022/08/28

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

もうすぐデイを退職する者です。 今の職場では、 •相談員は介護職兼務(実際は介護業務のみ) •契約やサービス提供票等の書類関連は管理者 •計画書は介護職員と看護師がそれぞれ何人かずつ受け持ち、担当の利用者さんの分を作成 相談員なんていらないのでは?という感じの振り分けでした。 似たような職場ってあるものなのですね…。

回答をもっと見る

デイサービス

要支援の方の振替利用についてのご相談です。 コロナ禍で閉鎖しており、翌週に振替利用していただきました。その方は要支援1なのですが翌週に振替と利用分と2回利用する事はできないのでしょうか?? 振替なので出来るという方と、要支援1の方は2回くるとお金が発生するという方と分かれており困惑しています。

要支援コロナ

anin

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22022/08/19

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

保険請求で、本来週1回の方を週2回の料金で請求すると言うことでしょうか? 要支援の方は、包括報酬なので、基本的にケアプランに位置づけられた回数の請求しかできません。 自費だしたら、大丈夫ですが、利用者さんの負担が大変です。 ただし、要支援の方は、総合事業なので、保険者ごとのサービスになるので、念のために一度確認されてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

以前働いていた市では、デイサービス定員20名に対し、午前・午後と各20名をとれるので40名が1日の定員でした。それを利用し、全日制のデイですが昼食を跨いで利用される方は1人、午前まで・午後からの利用の方は0.5人計算ができていました。 現在、働いている市ではこのような方法はできないとお聞きしました。 また、定員に対して月の平均が20名なら大丈夫という見方ができると言う方もいます。 皆様の県・市では定員等はどのように決まりがありますか?グレーな部分もあると言われますが、どのように調整しているのでしょうか?

管理職生活相談員デイサービス

anin

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

32022/08/09

空飛ぶパンダ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

質問の中身としては一単位でのサービス提供で40名の利用者が一日のなかでサービス提供時間が異なる内容でしょうか? 確かにサービスの提供場所やサービス内容がそれぞれに異らない場合については利用時間に合わせて実利用者数は変化します。 但し、午前と午後にわけて利用している人が昼食を取っていない可能性があることや午前と午後でサービス内容が違う(午前中は入浴をするが午後からは入浴がなくレクレーションなど)は利用時間によって受けれるサービスに制約があるとして判断され単位を分けるべきとされる可能性があります。 ちなみに自分がデイサービスを開設したときに運動型の半日を週3回(同一日の午前、午後)、通常型の一日を週2回にした3単位での利用枠で対応しました。また、各単位の人数の多い単位数でサービス種類が変わる(地域密着型通所介護か通所介護)ので注意は必要です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.