care_7o4yeYvfYA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
感染症対策は緩和されましたか? うちの施設では、4月から面会も居室で、出来る様になります。 行事も始まると思うのですが、皆さんの施設ではどうでしょうか?
行事
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
現在検討中です。 周りの状況を見ながらになりそうです。 高齢者のみなさんのストレスがすごいので、緩和策対応考えています。 桜の花見を外で家族とするとかです。
回答をもっと見る
あゆむーん
介護職・ヘルパー, デイサービス
私のところは今日から基本的には自己判断ですが、利用者さんに感染させることのないようマスク着用はお願いしたいです、みたいなお話が今朝ありました。
回答をもっと見る
介護職の方にお聞きしたいです。 介護職から見て理学療法士はどんな印象ですか? 本音でお願い致します。
初任者研修職種介護福祉士
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
退院後の特指示リハ等であたってくださるPTは心強いです。頸部骨折や転子部骨折、片麻痺、拘縮など。 ただ施設リハのPTにはそういう感じはありません。 なんだろ、見えてる視点が違うように感じます。
回答をもっと見る
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
3人から4人スタートで、後から手が空いた職員が手伝いに来てくれたりします。
回答をもっと見る
勤務時間や勤務日数も少ないと思うんですが、他のスタッフとのコミュニケーションをどうやって取ったりしてますか?わからないことを聞いてと言われてもなにがわからないかわからないというか、聞き方もわからないというか😂とりあえず食事介助を安全に終わらせてきちんと記録、排泄介助も安全に終わらせてきちんと記録、くらいしかないというか😅話す時間もないし?とりあえず前向きに頑張りたいのでパートでも楽しくやってるよ〜という方、アドバイスお願いします🙏
食事介助記録食事
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
初めまして。 私も短時間パートで最近新しい職場に入って2ヶ月ほどです。 他でパートしていた時もそうでしたが入ってすぐは漠然としていて何を聞いていいのかわからないですよね😅 休憩もないと普段の勤務で中々お話しする機会もないかと思いますが、自分の水分補給の時や仕事終わりにもし誰かいたらお話しできればくらいで良いのではないでしょうか? 長く働いていたら自然と楽しくお話し出来る様になってくるかと思いながら出来る事を時間内に少しでも多くやって帰れたらと仕事に集中しています😊
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
就職活動で、優先することは? 通勤時間、給料、勤務時間、休み、
回答をもっと見る
お疲れさまです。 病院って給料が良いと聞くんですが病院で働かれる方おますか? 多いですか?
給料介護福祉士職員
もん
介護福祉士, グループホーム
紫耀
介護職・ヘルパー, 病院
施設よりは、安いですよ。 病院によって夜勤手当てが違いますからね。 病院によっては、給料安いけどボーナスがいいところもありましたよ。でも今は、給料安くて、ボーナスも少ないですけどね。
回答をもっと見る
コロナワクチン接種てすが皆さんは何回受けられましたか? 私は2回受けてからめんどくさくなり3回目から受けてません。 しかし先日、4回目のワクチン接種の手紙が来ました。なぜ?と思いつつ受けようかどうしようか考えてます。
コロナ
モンモン
介護福祉士, グループホーム
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私、大腸がんの手術をして3年経って、軽度の糖尿病を持ってるので、今までに3回ワクチン接種を受けましたが、ワクチン接種のおかげなのか分かりませんが、感染せずに今日まで来ています。 また、私の周りの多くの人は3回接種していたりしてそのせいかわかりませんが、コロナに感染したという話は聞いていないので、 少なからずワクチン接種は有効なのかなと思うと、4回目もしようと思っています。 確かにワクチン接種をした後、副反応が出るという話を聞いていると怖いこともありますが、ワクチンを打っても何らかのリスクがあるけど、打たなくても感染するリスクが高くなるということを考えれば、私はワクチン接種をする方を選択しようと思います。
回答をもっと見る
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
空き時間とか手の空いてる職員がやります
回答をもっと見る
老健で働いています。 今日は右膝がとてもいたくてつらいです。 以前整形外科を受診した際は、加齢による軟骨のすり減りだということでした😱 サポーターを付けて明日は頑張ろうとおもいますが、サプリメントでおすすめがあれば教えてくださいm(_ _)m
老健
よりより
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
紫耀
介護職・ヘルパー, 病院
再度受診した方がいいと思いますよ。膝関節症かもしれないし、半月板損傷かもしれないですよ。 サポーター付けても意味ないと思いますよ。気休めにしかならないと思いますよ
回答をもっと見る
介護経験ありで職場を転職した方、独り立ちや、夜勤はいつ頃からのスタートでしたか?? 以前、夜勤ができる人が少ないから、、という感じで、転職して2週間で夜勤デビューしたことがありました。そのかわり、2週間は主任と全く同じ勤務帯にしていただいたから、指導に統一感がありよかったです。
指導転職上司
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ちゃこ
介護福祉士, 従来型特養
1月に転職しました。totalで8年目の介護士です。現在特養従来型(だけど、個室のような形)で働いています。独り立ちは2週間後くらいでした。夜勤は1ヶ月経過後でした。 ちょうど私が入職のタイミングで、何名か入職してまして、人が増えた状況でした。 指導には統一感はありませんでした。 プリセプターやプリセプティ制度はありましたが、あまり活用なっていなかったというか、よくわかりませんでした。
回答をもっと見る
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
今のところは6回とかかな?
回答をもっと見る
皆さんは職場恋愛ってどう思いますか??? 私は8個上の看護師さんとお付き合いしてます🌸 彼はWワークなので施設はパートですが 本職は精神科病院で働いてます! 20歳と28歳の恋愛です☺️
恋愛看護師パート
あかね
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
紫耀
介護職・ヘルパー, 病院
本人同士がいいなら、いいと思うけど。仕事とプライベートをきちんとわけてるなら、いんじゃないかな。 職場恋愛で、結婚して今も一緒に働いてるスタッフいますが、その夫婦仕事とプライベートをきちんと区別出来てるからなんとも思わない。 職場恋愛は、別れた時は気不味いけどね😅
回答をもっと見る
待遇や職場環境を教えてください。 もちろん事業所によると思いますが。ケア21は興味があったのですが、ネットの口コミが酷くてビビっています。 ニチイは一番興味があるのですが電車通勤になるのがネックです。
訪問介護グループホーム人間関係
にっく
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちわ。 就職活動がんばってください! 口コミは確かに酷いかもですね。ただ、口コミを書く人ってやっぱり文句が多くなりがちです。 正しい判断って難しいんですけど、一つ言えるのは、いざ面接受けようとしたときの対応や面接時の対応で、その会社のレベルや職場レベルが多少なりともわかります。 私としては、気になるのであれば、まず受けてみることをおすすめします。断る断らないは自由ですし。
回答をもっと見る
病院勤務の方にお聞きします。 自分や家族が病気や怪我をしてしまった時、自分が働いている病院で診てもらったり入院をさせたりしますか?
転職施設職員
はてな
初任者研修, 実務者研修
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
以前病院で働いていましたが、医師が頼りなかったので、働いていた病院での治療等はさせたくないと思ってました。
回答をもっと見る
お伺いしたいのですが、職員どうしで友達でもないのに名前を呼び捨てにすることはよくあることなのでしょうか?
職員
やる気はある
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
やぶ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
自分のところは、ありますね。
回答をもっと見る
子育て中で特養などで働いている方、希望休の融通はどこまでききますか?正社員だと希望休2日までとかですが、例えば週3のパートの婆、出勤の週3日は自分でこの日は出れます!という感じですか?逆に休みたい日を書いてあとはシフトを作る側に託す感じですか?
正社員シフトパート
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
かける
介護福祉士, 従来型特養
シフトを作る側です。 正社員もパートさんも基本月2回の希望休となっています。 パートさんに関しては追加での希望休も基本的に聞いています。 うちのパートさんは出勤曜日を固定でしているので、その曜日で休みたい時は休んでいただき、出来ればですが振替で別の曜日に出てくれたりしています。
回答をもっと見る
中途採用の正社員で勤めたのですが、家庭の事情で非常勤雇用に変更して頂きました。 週4日の非常勤です。社会保険は続けたい事をお話しています。給料の面は理解していますが、休日等はどのようになっていくのでしょうか。 もし非常勤と勤めている方がいらしたら教えて下さい。
職場
頑張るじいさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
会社に聞くしかないと思います。
回答をもっと見る