care_7hYk-YTrTA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
80代男性、誤嚥性肺炎で入院し退院して1ヶ月 入院前は定時のトイレ誘導➕夜間のみオムツしてもらっていました。退院後リクライニング、定時の喀痰吸引、食事の際は45度の指示が病院からついてきました。 でもご本人は「トイレに行きたい」と言います。 トイレにお連れしたい…でもリスクが高いとなかなか皆んなの協力が得られません。 何から始めるべきでしょうか?
トイレ介助
ぽよん
介護福祉士, 従来型特養
りりあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ご本人様の希望に添えるために ポータブルトイレの設置や リスクの説明を詳しくした上で ご利用者様の同意を得て尿瓶にて おしっこを取らせて頂き不快感の軽減を図るなどのスタートはどうでしょうか? なかなか他の職員さんの協力がないと難しいと思います。 できることがみつかるといいですね☺️
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。