カイゴライダー

care_6xBuPH_qog


仕事タイプ

介護福祉士, サービス提供責任者


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅

職場・人間関係

お聞きします。 僕の直属の上司である『エリアマネージャー』の口癖が『また僕が注意されるんで』とか『また部長に僕が怒られます』と言ってきます。 僕の言動にも問題があり、正すように心がけていますが、上司のその言葉に疑問を抱いてます。 僕の考えが間違ってるでしょうか……

モチベーション上司ストレス

カイゴライダー

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

410/19

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

いやわかる。笑 怒られるのがスタッフじゃなくて自分なことが嫌になるのもわかるんですけど🙂でもそれわかった上でエリアマネージャーなんよね?って思ってしまいます🤲 もっと部下を育てたらいいのでは?って笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、サ高住でサ責をしていますが、先日、エリアマネージャーから『今のスタッフでサ責に推薦できるような人は居てる?』と質問が……。 『2人は居てます。』と答え、『僕はお役に御免ですかね?』と冗談混じりに言うと『施設長に直接聞かずに、○○さん(僕)に直接聞いてる事で察してもらいたい』との事。 この秋に新施設ができるので、そちらに異動かと思ったんですが、嫁からは『そうじゃなくて、そこで施設長と違う?』と……。 これは、どう捉えたらいいのか……悩みます。

異動サ高住職員

カイゴライダー

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

1905/17

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

施設長に聞かずに、カイゴライダーさんに聞くということは、カイゴライダーさんを信頼してるということなのかなと思ったので、貴重な戦力として見られてるんだと思います! 施設長とエリアマネージャーは仲が悪いか、施設長は辞める予定があるとかですか?エリアマネージャーの表情とか雰囲気がわからないので、その言葉だけだと捉え方悩みますね😅

回答をもっと見る