care_6YWTcoiK_Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
皆さんの中で、実習生を受け入れたことのある方はいらっしゃいますか? 文章が下手なのでうまく説明ができないのですが、 とにかく今実習生さんの指導にストレスを感じています。。。 学校によるかもしれないし、コロナ対策でもあるのかもしれませんが、 とにかく動かないのです。 基本的には、入居者様の隣に座って 傾聴していると思いきや、ぼーっとテレビを観ている。 スタッフが忙しくしていても、何かすることありますか?が聞けない。 こちらが身体介護をしていても、みせてください、やらせてくださいと言えず コミニケーションが取りたいからと、 テレビの前から動かない。 すでに、内定が出ているそうでここには就職されないようですが、 なにしにきたの?って言いたい気持ちを堪えています。 課題があるらしく、そのために情報収集やしたいことがあるようなので しばらくはしたいようにと見守ってきましたが いったい何がしたいのかわからず、 スタッフ不足のため、十分に実習生と関わることもできず もやもやが溜まっている今日この頃。 最近の子も言われればそうなのかな? 受け入れた実習生はテレビの前でずっと座ってる子が多いらしく 学校の考え方なのか本人の気持ちなのか よくわかりません。。。
就職指導コロナ
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
以前勤めてた施設ではうけいれおりました。指導者も担ってましたがそんなもんですね 学生によりけりかもしれませんが、ぼけーっとテレビ見てますし、何をしにきてるの?って感覚でした 巡回にくる学校教員に話したらなぜか教員とバトルに発展しました この人の指導はなってないとか 今の子には厳しすぎるとか 勉強しにきてるのでは?って思いましたし、テレビ見に来てるなら正直いらないですよ こっちは忙しい中で面倒見つつ教えているのに やる気を見せてくれたり、メモを取る姿勢が見られれば良かったのですが一切なかったのが衝撃でした 当時は俺含め指導者が4人いたので、それ以降降りてというか施設長からおろされたので2度と関わらなかったですね笑 お疲れ様です
回答をもっと見る
前の職場の管理者(女性40代)から、まだLINEや電話来るんですけど😢⤵️⤵️️何かと思って、出たら利用者の事や現いる職員の愚痴を相談されるんですけど‼️もう、あなたの部下ではなくなったのに何で相談に乗らないといけないのよ( `ー´)そして、個人情報、外部のウチに漏らしてダメだろ❗️
退職上司愚痴
みるる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
ブロックしてもいいだと思いますよ! 自分の足を引っ張るような方と関わらなくて大丈夫!
回答をもっと見る
接遇に関しての規則がまるで中学生のようで腑に落ちません。 髪色、カラーリングの明るさ指定、ヘアゴムの色指定、パレッタやピンは禁止。制服の下に着るインナーの色、白、黒、紺、グレーのみ。靴はスニーカーのみでサンダル、クロックスも禁止。 そんな施設って他にもあるのでしょうか?
身なり制服有料老人ホーム
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
初めて就職した施設がそんな感じでした。 ピン等はよかったけど、 黒 紺 茶の指定はありましたね💦 靴は支給されてましたが、自分で購入する場合は真っ白のスニーカーのみ。 靴下も白指定でした。 その他は、一緒ですね。 それに比べると、今のところはすごく自由でびっくりしました。
回答をもっと見る
1ヶ月で判断するのは早いかもしれないけど特養(というか今の職場?)は確実に向いてない・自分に合わないのわかったけど、介護自体向いてないのかわかんなくなってきた…
特養職場
栞音
初任者研修, ユニット型特養
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
具体的に何にお悩みですか? 解決できることもあるかもしれませんよ(^-^)
回答をもっと見る