care_6MdAiFSO3g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
初めて質問します。 ユニット型の特養で、働いています。利用者様のご家族に向けて、普段の様子等伝わるようにと、イベントなどを行った際に、プライバシーに配慮しながら写真と説明文の入った広報のような物をつくりました。 別ユニットのリーダーより、幼稚園のようだと指摘を受けました。みなさんの施設では、どうでしょうか? やはり、そういったものは幼稚園のようなのでしょうか?
家族特養
みーみ
介護福祉士, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
いいえ、そんなことはありません。ご家族の一番の関心は入所している方のことに決まっています。ぜひ協力してくれるスタッフも巻き込んで😅、楽しい広報誌にしてください!(施設としては宣伝にもなりますよね😉)。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで働いてます。二月にユニットでのイベントをやりたいのですが!今のところバレンタイン☺️って事でホットケーキを焼いて食べようかと、あと皆さんの施設での手作りお菓子など良かったよーってのがあったら教えて下さいね
ちわたん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
弦まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
デイサービスの職員をしています、はじめまして。 バレンタインのおやつレクは絶好のお楽しみの機会ですよね。 早速ですがチョコレートフォンデュはどうですか?名前が大層な感じですが、要は湯煎で溶かしたチョコに、パンや果物、それこそ作ったパンケーキなんかを一口大にして付けて食べます。少しトッピングでチョコスプレーなんかかけるときれいですよ。 私の勤め先では大人気でした。利用者さんの禁止食材なんかも考えつつ、参考になればやってみください!
回答をもっと見る