care_5cKL17FSvg
仕事タイプ
初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
ユニット型特養
自分は自治会長だと言い張り 他の利用者にも威張る。職員には怒鳴り散らし ふらついたので椅子に誘導しただけで俺をなめんな誰だと思ってると杖でなぐる。 それを上に言っても職員に手をあげるのは別にいいと言われてしまった。職員だって痛いんです、なぜ仕事で怪我をしなくては行けないのかといつも思います… 90代認知症の方です。今、毎日の暴言暴力を記録に落としています。施設とナースはこの方は家族が介護に関わってるから面倒臭いと。関係ない!😤
認知症ケアストレス
介護は好き
初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
認知が進み、前の役職等を理由に色々言われる方はどこにもいらっしゃいますよね… 認知が進むのは仕方ないとしても、職員が怪我をするのは別です! 家族が介護に関わっているのならば大変な事は分かると思いますし、薬等を調整が必要なのではと感じます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。