care_5Ytp4KFCrw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
従来型特養, 訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
今月夜勤5回やって3回分の手当て分だけしかもらえてないっておかしいだろう?!上司に相談してみよう。話すタイミングをいつにしようか?
トラブル給料愚痴
ダケさん
介護福祉士, グループホーム
りゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護
これは上司というより事務方のお偉いさんに話した方がいいと思います。勤務表と給与明細を持って行ってください。
回答をもっと見る
皆んな、それぞれ個性的あるだが絶対曲げないだよね、サ責の方辞められたら困るからって肝心な事注意しないです。ヒヤリハットでは出すけど 困りますよね。掃除の仕方でも皆んな違うから 利用者さん聴きながらやる人と聴かないでやれる人あり、利用者さん面倒くさい方もいるからね、 たかが1時間でもお金支払いしてるだからって気を抜けてる事も出来ない。 利用者さんからも○○さんには言わないでと言ってくるので私も言えずに溜まるとおかしくなるので上司に聴いてもらってます 黙っておこうねと言ってきます。部署の仲間がおかしくなるからってそういう事も大事なのかな まぁいいか?とやって行くしかないかなと思ってます。
掃除訪問介護上司
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
りゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護
管理者や施設長にお話しした方がいいかと。
回答をもっと見る
デイで帰宅欲求が強い利用者が出ていかない様に玄関施錠するのは拘束にあたりますか❓
デイサービスケア介護福祉士
偏屈
介護福祉士, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私が以前いたデイでは、玄関の鍵は常に施錠してありました。 施設と違い、お客さんが来られることは滅多にないですし、来られてもインターホン対応だったので。 防犯面と、徘徊対策両方考えての事らしいです。 元々、玄関というものは鍵が付いているので、それを閉めるということに問題はない気がしますが。
回答をもっと見る
個浴のデイ勤務の方、他を知らないので伺いたいです。 抱えての立位も取れない方の入浴は受け入れてますか? 基本毎日30人近く入るのですが、最近寝たきりの方が増えて来て、正直限界なのではと思っています。 ベッドで着脱して頂くのですが、使用できるベッドは一つしかないので2人被ると入浴順序も難しい。シャワー浴ですが、抱えられないので臀部は綺麗に洗えません。 他のデイではここまでやらないのでしょうか?
入浴介助
やきこま
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あきづき
抱えなくてはならない程度の方は機械浴で対応しています。個浴じゃキツすぎますよ… そのような方の臀部を洗う時は、1人の職員が抱えてもう1人の職員が洗って流しています! 答えになっていなかったらすみません🙇♀️
回答をもっと見る