care_5MuanVDD3Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
身体介護未経験で入社し1週間が経ちました。 1週間であれこれ出来るようになるわけがないとは 思っていても、雑用と自立してる人のトイレ誘導や 居室の掃除、洗濯物の片付けしかできない自分が 情けないという感情でいっぱいになってしまいます。 仕事のできるカイテクさんが正社員にスカウトされたのを 間近で見てしまい人手が足りてないのに何で私みたいな 何も出来ない奴採用したんだろう⋯とネガティブが 止まらない。 環境の良さには本当に感謝してますが申し訳なさが勝ってしまう。
モチベーションストレス
ごっちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
他の人と比べない方が良いですよ♪
回答をもっと見る
介護は訪問介護から始まり仕事はとっても楽しかったが 身体介護ができないままはダメだから 今のサ高住にいるけど、やっぱり施設向いてないなー 身体介護技術ある程度身につけたら訪問介護に戻るぞ〜 新人いじめお婆に負けずにがんばる!
いじめサ高住新人
ごっちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
サ高住は、普通の介護付き(特定施設)でない、普通の職員として=住宅職員と呼ばれますが、その立ち位置でしょうか? または普通型としても、併設訪問介護ステーションに席のあるタイプでの対応しているヘルパー職員でしょうか? もし、最初の住宅職員でしたら、普通はほぼほぼ身体介護はないので、介護技術を磨く意向がおありでしたら、難しいかな、と思えるのですけど…
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。