care_5JI2gSZW3g
よろしくお願いします🥺🤲
仕事タイプ
看護助手
職場タイプ
介護老人保健施設, 病院
転職してはや2か月が来ようとしています。 私の職場は勤務時間がかなり変則で 早出 7時〜16時 日勤 11時〜20時 遅出 13時〜22時 夜勤 22時〜7時 たまに 8時〜17時 とバラバラなんです。 夜勤も8時間労働なので明けが休みでその次は普通に出勤で、年間休日も107日くらいだったと思います。 まだ働きだしてそんなに経ってはいませんが、40代後半ということもあり、変則すぎて体が続くか不安です。 皆さんが働かれている職場、施設、ショートステイはどんな勤務形態ですか?
休み転職夜勤
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
キンミヤ焼酎
介護福祉士, 有料老人ホーム
毎日お疲れさまです。 夜勤の明けが休み扱いになりますが、それ以外に法定休日は守られていますか? 守られているなら良いのですが。 シフトの数にも寄りますがユニット特養とかなら平均的な勤務かと。 うちは早番7~16日勤8~17日勤2 10~19 遅番12~21 夜勤21~7です。 夜勤明けの感覚は慣れます(笑) 知ってる施設だとパートさんのシフトも含めてですが40パターンくらいある施設もあります。 ユニット毎に人が欲しい時間が異なるので、それに合わせる工夫ですね。
回答をもっと見る
今の施設で働いて3年目の時にサ責になりました。 右も左もわからなく何とか周りに助けられやってます。 今年始めから異動で来られたサ責が聞いてくれなくて困ってます。 どうしたら聞いてくれるようになりますか。 その人の方がサ責としては長いですが、施設的に長い私に聞いてくれたらいいのに・・・と思う事多々あります。
人間関係施設ストレス
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あいちゃん
看護助手, 介護老人保健施設, 病院
何か困った事とかありませんか?とか異動してからどうな感じですか?って聞いてみたらどうでしょうかね😣中々歩みよるのも難しいかもしれませんが😭
回答をもっと見る
結婚してからまたは出産後、子供が出来てからなど家庭環境が変わってから働き方を変えた方に質問です。働き方を変えて(正社員からパート、パートから正社員、正社員から時短など)良かったこと、悪かったこと、変えなければよかったと思う事などありましたら教えていただけたら嬉しいです。出産後、子供が二人になったらどのように時間をやりくりしたらいいか悩んでいます。
パート給料退職
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あいちゃん
看護助手, 介護老人保健施設, 病院
子供2人いる母です!年子でいますけど、小さい時は風邪とかで中々仕事に行ける事がなく正社員からパートに切り替えて小学生あたりから正社員に戻りました!あとは仕事の環境にもより休みやすい所とか子育てが多い職場だと融通が聞いたりしますよ🥺
回答をもっと見る
あとはオムツと起こすだけです、、、何事もないことを祈るばかりですね……😢
石
介護福祉士, ユニット型特養
あいちゃん
看護助手, 介護老人保健施設, 病院
ただいまあたしも夜勤中です!あとはオムツと朝を迎えるだけです🥲頑張りましょう!
回答をもっと見る