care_5JECTIAMaQ
東京のデイサービスから北海道の特養に異動となりました。 ADHD・発達障害の疑いありで要領がいいとは決して言えないタイプ、極度のコミュ障なので苦労は多いですが、精神壊さない程度にがんばります
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
1ヶ月で判断するのは早いかもしれないけど特養(というか今の職場?)は確実に向いてない・自分に合わないのわかったけど、介護自体向いてないのかわかんなくなってきた…
特養職場
栞音
初任者研修, ユニット型特養
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養
具体的に何にお悩みですか? 解決できることもあるかもしれませんよ(^-^)
回答をもっと見る
以前書き込んだのと似たような内容になってしまいますが、すみません。 デイから特養に異動となり2週間経ち、そろそろ独り立ちなのですが、覚えと要領が悪いのと(メモの取り方が下手くそ。簡単な移乗、排泄介助を何度も教えて貰ってもなかなか出来ない)、わからないことを先輩に聞けない(何がわからないのすらわからなくて指示待ちになってしまう)、介助が途中でも「時間だから替わるよ」と言われると、先輩に任せてしまう・帰ってしまうので、やる気がないと見られ(自分自身、福祉の仕事どうこう以前の社会人としての常識や礼儀が欠けている自覚はあります。あるだけだからダメなのですが…)、うちで働く以前に、このまま介護の仕事を続けていくのは厳しいのではないか。わざわざ遠い場所へ引越しをして(埼玉から北海道)、一人暮らしを始めたという事情があるのはわかるけれど、これ以上特別扱いは出来ない。仕事が難しいな・無理だなと自分でも思っているなら無理に続けなくてもいいです。とケア長・施設長との面談の結果、言われてしまいました。 2週間猶予をもらいましたが、変化がないようなら実質7月いっぱいでクビという形です。 職場の人はみんな優しいですが、私の仕事の出来なさと受け身で消極的な態度にそろそろ限界といった感じです。 デイでも「貴方は他の人の半分も仕事出来てないし、受け身な態度を変えなきゃ何処へ行っても(福祉・介護に限らず)やっていけない」とは散々言われていたけれどなんとかやってこれていたので、甘い仕事ではないけれど、舐めていた・考えや意識が甘過ぎたのだと自分でも思います。 泣き言を言っても仕方ないけれど、ここまで言われて変われない自分が情けないです。 特養ではまだ2週間と言っても、デイでは半年働いてきたのだから、ある程度出来なきゃおかしいんですよね。いくら仕事内容が違うとは言っても。 長々と何が言いたいのかよくわからない文でごめんなさい
面談排泄介助異動
栞音
初任者研修, ユニット型特養
まりたん
介護福祉士, 障害者支援施設
遠い土地で一生懸命に働いてこられたのですね。察するに、貴方様は、努力されていると思います。ですが、その努力が実を結ばない。其れに、悩み、苦しんでいるのだと思います。 新しい土地、新しい職場環境と様々な課題があり、普通に考えればよくやって来れていると感心します。 その土地のことや職場での様子を話せる友人や知人はいらっしゃいませんか。上長や先輩、同僚でも構いません。まずは、貴方様の現状を周囲に知ってもらうことも大切だと考えます。その上、何がいま、必要であり習得すべきなのか、周囲からアドバイスを頂きそれに沿って働いてみる。 「私に何が足りないですか」聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とことわざではあります。 自分で足りないものは、他人にすがり教えてもらうことは恥ではないのです。今更とは思わず、少しだけ勇気を持って行動してみて下さい。それが貴方様にとっての自信に繋がります。 残念ながら貴方様は、要領が良いとは思えません。故に、しつこいくらいな反復を繰り返すしか、習得方法はないのかも知れません。 その方法の仕方が誤っているのだと思います。 誤った方法を繰り返すから、身に付かない。それは、最早苦痛です。 苦痛な時間を繰り返す位なら、今一度、「何が足りないのか」を聞く勇気をもつ。 貴方様にはそれが出来ると思います。もう既に、引越しや職場の移動を経験されており、数ヶ月働いていることは、立派な勇気でもって克服されている現実です。 その勇気があれば、「聞く」ことも決して叶わないことではないです。 応援しています。長々と失礼しました
回答をもっと見る
はじめまして。経験・資格無しで介護職に飛び込みましたが、ようやく初任者研修を修了し、デイで働き始めて3ヶ月目です。 消極的で自分から行動出来ず、話をする・コミュニケーションが苦手です。3カ月も働いてるのに恥ずかしい話ですが、何をするべきかわからず指示待ちになってしまい、リーダーにも「ぼーっとしてないで。介護に限らず消極的だと仕事にならないし、いつまで経っても成長しないよ」とよく注意されます。怒られるとか失敗するとかを怖がらないで、わからないならわからないで聞くべきだし、利用者さんとも積極的に関わろうとしないとダメなんですよね…。 おとなしい人もこの業界には必要と聞いたことがあるので性格のせいにしてはいけないとは思うし、自分と似たような性格の方も頑張っているという話もよく聞く。やるかやらないかの問題でしかない。いちいちこんなことでクヨクヨしていたらそれこそやっていけないですが、ご意見頂けましたら幸いです
職種研修資格
栞音
初任者研修, ユニット型特養
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
介護の業界へようこそ(’-’*)♪ そして、毎日のお仕事お疲れ様です。 私は職員に言っていた事があります。 「人それぞれ成長曲線が違うから焦らなくて良い」です。 入社後、すぐに水を得た魚の様に一直線に成長する職員…… 入社後、昇り調子だったけど2~3年すると横ばいになる職員…… 入社後、ずっと低空飛行だったけど2~3年すると急カーブを描いて成長する職員…… と、様々な職員がいます。 栞音さんがどのタイプかどの様に成長されるかは一緒に仕事をしてみないとわかりませんが、少なくとも怠惰な気持ちで仕事をされている様には思えません。 なぜなら、怠惰な気持ちならばこのような書き込みすらされませんので…… ご利用者や同じチーム内の仲間の役に立ちたいと思われているのではないかと推察します。 様々な業務を察して、素早く動ける職員はいます。 しかし、その場に立ち止まり周囲を観察する事も大切です。 もちろん、お勤めの職場の雰囲気もありますでしょうが、栞音さんがどの様な職員を目指されるかを考えてみるのも良いかもしれませんね。 今年40代半ばのおじさんとしましては、陰ながら応援させて頂きます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
回答をもっと見る
お聞きしたいことがあります! 将来介護をやりたいと考えているのですが、adhdという病気を持っていてどこの求人にもやっぱり難しいと言われてしまったのですが、やはり厳しいのでしょうか? あたしは、お年寄りがとても大好きで仕事がしたいと思っているのですが、難しいのでしょうか?
社会福祉士
もっちゃん
病院, 無資格
ふくふく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
病気持ちでも仕事はできると思いますが、病気の度合いがどの程度なのかにもよると思います。 介護職はお年寄りが好きという気持ちはとても大切です^ ^ しかし、命と直結している仕事でもあるので、さっきまで普通に話していた人が倒れていたり呼吸が停止していたりすることもあるのが現実です。 そう言った時に冷静に対処できるのかが重要でもあります。 また、時間に追われる仕事なのでテキパキと仕事をこなす能力も問われます。 不安などあれば、最初はアルバイトや派遣で仕事を探して働いてみるのも手ではないでしょうか。
回答をもっと見る