care_58WAC2JZfw
現在、高度急性期病院で働いている介護福祉士11年目です。脳卒中科で働いております。 先日の能登半島沖地震においては、災害派遣福祉チームで1週間現地に行って参りました。今後も震災等があった時は現地に赴きたいと思っております。そのための勉強を兼ね、現在オンライン中心の大学に在籍しております。今年で4年目です。卒業はあと3年ほどかかりそうです。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
病院
まだお悩み相談の投稿はありません。
人によって態度を変える看護師っていますか? いつも、その看護師に悩まされます。 お気に入りのスタッフが困っていたら、当日の日直に「なんで1人にしたんだよ。私がフロア来るまで1人だったんだよきちんと配置しなさいよ💢」やヒヤリハットや事故報告が上がったら「それは仕方ないよね。」と済ます看護師 そうでないスタッフがアクシデントなどを起こすと、「なんで?どうしてそうなった?理由教えて。」や「指示出ししろよ」や「何考えてんだよ」と大きな声で怒鳴りあげる看護師 パートさんは「人の欠点を見つけては色々と言いたい人なんだよ。働き方変えないと駄目だよ。」と。 お気に入りのスタッフが休憩時間に入ったり帰宅する時間帯にフロアから抜けていてほしいときにいないってど言う事?とは思います。 私個人的には極力関わりたくないです。人のミスを追求し注意したがるし胃ろうを流す時間が決まってんのに、人がおむつ交換している時に「はやくしろ。胃ろうが待ってんだよ」と急かしたりして来て困ります。 今日も夜勤明けで同じ明けのスタッフとエレベーターから降りて看護師とすれ違いに同じ夜勤明けの同僚が「お疲れ様です」と言うと笑顔でお疲れ様と言い自分がお疲れ様ですというと無表示で返事もしないってなんだこの差は? って思ってしまいます。このような看護師って皆さんの施設にもいますか?
アクシデント胃ろう事故報告
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
日々のお仕事お疲れ様です。 私の施設にはここまで酷くありませんが、職員によって態度を変える看護師はいます。 特に夜勤者に多い気もしますが… 私も基本的には接触しないように避けています。 なるべくストレスの種には触れないようにするのが1番と思います。
回答をもっと見る
認知度の割と低いフロアで勤務していた日があり、人材不足でワンオペ。 何人もの入居者から頼まれ事(殆どワガママ)を言われた日に日々の業務過多から来る何かがプツンと切れました。 50代で両親の介護が必要になり、別業種からの転職。もう介護以外では清掃、ドライバー、倉庫の求人しか見つけられませんでした。 両親の介護をきっかけに、介護職は人にとって大切な仕事なんじゃないか?介護職ならまだ正社員も目指せるかも?と思い、2年頑張ってきたつもりでしたが、メンタルやられました。 今、転職エージェントを使用して、希望に近い介護職以外の仕事を探しています。 無理だろ?違う!と思う求人も沢山送られてきます。 メンタル低い今の状況では、転職活動にも気が入らず、退職してから本腰入れて職を探すつもりです。 医療が発展してきて、過去は難しかった内科的の疾病は治療出来るようになったみたいですね。しかし、認知症はまだまだ治療出来ず…。 認知症入居者さんの対応が1番キツかったです。 それでも日々頑張っている方々、尊敬します。 無理をなさらないように。
モチベーション認知症ストレス
とらきち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
だいすけ
介護福祉士, 病院
お仕事お疲れ様でした。 私も転職組から介護の仕事について今年で11年目です。現在は医療現場で介護福祉士として働いています。脳神経外科、内科病棟です。認知症の方いっぱいいらっしゃいます。 理不尽な患者様からの要求多々あります。 一方で、退院されたご家族方からたくさんの労いのお言葉いただきます。心が折れそうな時、辞めたい時たくさんありましたが、私はこの仕事を長く続けていきたいと思います。 2年間本当にお疲れ様でした。💐
回答をもっと見る
休職中ですが、 9月27日㈮会社の事務所から連絡がありました。 社保を払ってもらわない、といけないと連絡が来た。 それに、事務所側は、こちらから辞めると言わせたいのを我慢しながら、話をされるので、電話を切ってから、私はどっと疲れが出た。 とても疲れた、ほんとに疲れました。 休職している事に、お詫びのグループLINEをしても、音沙汰無しで他の話題にうつっていたり、上司からも音沙汰無しな為、 上司ではなく、会社の事務員さんからの電話が来た、、、とても疲れた。
理不尽サ高住病気
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
だいすけ
介護福祉士, 病院
こんばんは。 お疲れ様です。 私も以前同じような時期がありました。お陰様で今は希望する職場で働けるようになりました。 ご活躍できる日をお祈りしております。
回答をもっと見る
また不採用でした。30床のサ高住に面接行きましたが、駄目でした。転職回数が多いと駄目なんでしょうかね?
面接サ高住転職
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
何を言っているのか‼︎ 転職回数は経験豊富の証し‼︎色んなやり方を身に付けて来たじゃないか!不在用は入職しなくて良かった施設!必ず良い施設に決まる。腐るな〜!
回答をもっと見る
職場に相談できる人がいない場合誰に相談してますか? 職場で悩んでることがありそれが原因なのか心因性発熱や吐き気を繰り返し1週間ほど休んでまいます。 内容としては仕事を早く覚えて貰いたいのか1回ミスしたことを詰められ頑張って覚えようと言う言葉をしょっちゅう頂くのですが自分にはこれが早く覚えろ。手間かけさすなと感じてしまいます。 今朝も仕事に対する強い不安感があり行きたくない…しんどい…という状態です。 前から休みがちだったのですがそろそろ真剣に解決したいと考えてます。
休みストレス
キムラ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
だいすけ
介護福祉士, 病院
おはようございます。 色々とご苦労されて本当にお疲れ様です。相談できるところがないとの事ですが、私は病院勤務なのですが、一応職員スタッフが相談できる場所がありますが、なかなか病院内の方に相談するのは気が引きます。ですので、私の場合は無料で相談に乗っていただける介護系のメンタルヘルスクリニックをネットで検索して、結構そこで相談に乗ってもらっています。 いずれにせよ、心因性から来る発熱や吐き気を繰り返していると言う事ですので、その現場に復帰される事はご本人にとって今現状において良いことであるとは思いません。また仕事に対する強いい不安感があるとの事ですので、そのことも含めて現在の職場はご本人にとって合わない職場なのかもしれません。 無理に復帰することを考えるよりも、まずはご本人のご体を休めることを第一優先に考え、今後もし、また介護の仕事を続けたいのであれば、その時に備えてゆっくりと丁寧にご自身と向き合いながら就職活動をされたら良いのかなと私は個人的に思います。あくまでもこれは個人的な意見ですので、ご参考程度になれば幸いです。どうぞお体ご自愛ください。
回答をもっと見る
ハローワークで見つけた求人、転職エージェントにも情報をいただこうとメールで問い合わせしました。 エージェント側から「希望の求人ありますか?」という問いに5施設伝えました。 しかし、私の第1希望から第3希望の施設は「50代前半までじゃないとムリです」との返事。 いずれの施設も定年65歳もしくは定年70歳で再雇用もあります。当方59歳、初任者持ちですが、ほぼ未経験です。 そこで質問ですが、転職エージェントの話はどこまで信用できるのでしょうか??? 今は求人に年齢や性別の記載は出来ないのでシニアの求職者にとっては不便極まりませんね(・_・; 会社や法人にとって裏での年齢制限を設けて求人を出している所もありますし…。 エージェントの話を鵜呑みにしないで応募するか?時間の無駄だからそこは諦めるか悩んでます。
入社面接転職
たか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
だいすけ
介護福祉士, 病院
こんにちは。 就職活動お疲れ様です。 私は現在病院勤務ですが、介護業界はトータルで人手不足な現場が多いと感じています。年齢も59歳と言う事ですが、全く問題ないと思います。 私の職場には今年70歳になる女性の方が夜専で働いております。そういう例もあります。ですので、エージェントの意見はあくまでも参考意見として考えればいいと思います。今は根気強く、ハローワーク等に通いながら探していくのが幸いかと思います。
回答をもっと見る
なかなか上がらないですよね 12月にはボーナス出る所が多いですが、 基本給少ないと3ヶ月分や4ヶ月分あっても他の業界と同じか、下手したら少ないか💦 何かその割に会社は利益出てるし… 給料上げないなら、福利厚生手厚くして欲しいー😭 皆さんの所は福利厚生良いですか? もしくは、給料良いですか?
ボーナス給料モチベーション
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
給料が安いと言われているデイサービスに勤めていますが、いまの給料が上がることは無理でしょうね 介護業界の場合、1日に何人かキャンセルが出た場合、その日は、減収となります。製造業の場合、今日、目標売上の90%しかいかなかったから、明日はみんなで残業して頑張ろう。ということで翌日、110%に稼働率を上げることをすれば1ヶ月の売り上げが 100%に近く確保できるわけです 。 しかし、介護業界の場合、いきなり利用者に通所回数をを多くしてください。と言っても多くはできません。 そう考えれば、介護業界の場合、予定している定員に満たない日の売り上げに関しては全て赤字という計算が成り立つので、赤字の日が多くなっても生き残れるようにするために一般企業で言う内部留保をする必要があるから、 当然、職員の給料も安くする必要があるわけです。 せめて、利用当日の利用者の自己都合によるキャンセルに関しては、一部でも利用者から頂くなり、税金から補てんするなど、何らかの形で埋め合わせができるようにならない限り、今の介護収入の方法で一般企業並みの給料体系にしようと思ったら事業所の経営状態は苦しくなるばかりでなく、倒産件数がまだまだ増えるばかりでしょうね。
回答をもっと見る