のぞみ

care_4pjweUt-0g


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

介護老人保健施設

雑談・つぶやき

話を聞かない上司。相談ひとつも乗ってくれない。話しかけると露骨に嫌な顔する。皆さんのところは大丈夫ですか?

上司ストレス職員

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12025/10/14

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 現場の主任は、私がやっていることに対して何か気に入らないことがあると「やり方が悪い。状況を考えていないからだ」と何かにつけて否定的な言い方ばかりするのですが、私に注意したことと同じことを他の人がやっても何も言わず。 毎日、神経すり減らして仕事をしていますが、管理者の方が愚痴を聞いてくださるのでなんとかもってるようなものです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事故やって、威圧的な言い方されるだけされて。当事者の話とか意見を話す機会を与えないのはどうなんでしょうか?

モチベーションストレス

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12025/10/09

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

話は聞いてくれますが、利用者が転倒した、その場にいた介護職員が悪い?みたいな言い方をして責められるのが嫌です 人形やロボットではないし、動いてしまう 防ぐ事ができる時と出来ない場合があります

回答をもっと見る

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は職場まで電車とバスを使い通勤してます。 土日祝のバスのダイヤが違うこともあり、土日祝は8:30からの出勤となってしまいます。それを介護部リーダーに説明したら「あなたは正職です。土日祝であっても8:00出勤です」と言われ。バスがないのにその時間に来いと言われても出勤出来ません。どうしたものか……

ストレス職場

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

22025/10/05

かなん

介護福祉士, ショートステイ

今の職場は退職するんですよね? 転職先の条件が無理なら他を探せば解決すると思いますが…。勘違いですかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日のお昼に誤配による事故をやらかしました。自分の確認不足だったんですけど。看護師長、介護部リーダーから頭ごなしに説教をされたわけですけど。完全に心が折れ、辞職を決意。上から目線の現場教育では1つとして吸収できるものはありません。メンタル崩壊するだけと思います

メンタル人間関係ストレス

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

172025/10/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まぁ、誰にでも失敗はあるわけですが、やはり人様相手のことなので、多少はお説教もあるものと思います… 言い方があまりにもひどかったのですかね… 今後気をつければ、と思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて

転職職場

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62025/09/24

やっみぃ

看護助手, 病院

それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私、現在派遣社員なんだけど。来月から直接雇用になる予定で、周りから「もっと近いところで探しなよ」、「もっと条件のいいところあるよ」って。畳み掛けてきてすごい不安です。私、間違ったことしてるのかな? みなさんのご意見聞かせてください🙇‍♀️。

人間関係ストレス

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42025/09/21

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

自分で働いてみて、ここで働きたいと思ったと言う事ですよね 正しい判断だと思います 自分の人生です 自分で選択するしか無いです その前に色々情報を集める事、アドバイスを聞く事は良い事だと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

月イチペースで職員が辞めていく。新人さん来ても定着せずいつの間にか居なくなってることも。

転職ストレス

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42025/09/20

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、ウチも似たような感じで…しかも質の悪い事に何だかんだと難癖を付け傷病手当を期間いっぱいまで貰い退職する職員も居ます、しかし部署に籍が有るままなので職員の補充は一切有りません…

回答をもっと見る