care_4iCg-5H_UA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 送迎ドライバー
職場タイプ
従来型特養, ショートステイ, デイサービス
従来型特養でケアマネージャーをしています。 社会福祉法人なのでショート、デイサービスが併設しています。 ショート、デイサービスの稼動率が悪く赤字です。施設長からは稼動率を上げろと言っていますが担当の相談員は施設長に対して文句や無視したりしています。 自分からも相談員に対してアドバイスをしていますが話すら聞いてません。(以前に自分も相談員をしており同じような状況になり営業等して 稼動率を上げた経緯があります。) アゲくのはてこちらから話をしても態度が全面に出たりしています。 施設長はそんな事なら相談員に対して辞めてもらいたいて言っています。 皆さんはどう思いますか?
相談員施設長特養
さいち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー
ニニココ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
相談員は施設の顔です。 まずは相談員の考えていることを聞いてみたいです。 赤字の事情のことや施設長の不満も含めて、相談員自身がどうしていきたいのか伺えたらと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。