care_48kXQZmjFg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
とくよくのとき、利用者様がストマの破裂があり、担当かいの職員さん、かき出しをしてないのかな?と思いました。にし
職場
あんず
介護福祉士, 介護老人保健施設
もりもり
看護師, ユニット型特養
大変でしたね。ストマの破裂ってたまにありますよね。決まった時間に定期的にチェックしてても、利用者さんの体調によって思わぬ時間に多量の便が出たり、異常にガスが溜まって破裂したケースもありました。下痢の時も大変ですね。
回答をもっと見る
MUKU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。いや、毎日入浴は流石にきついと思います。最近の寒さもあるので風邪も引きやすい環境になってしまっていると思います。 改善を求めたほうが良いかと…。
回答をもっと見る
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ロング夜勤の時は無かったです。 ショート夜勤になってからは夜勤明けのその日が夜勤って事は、人に寄っては時々あるみたいです。
回答をもっと見る
体調か悪く、血圧が170ありました。それでも、入浴をしてほしいと、言われ、入浴に入り ふらふら、に なりました。皆さんの職場は職員が体調が悪いと、どんな 対策を取っていますか?
老健パート介護福祉士
あんず
介護福祉士, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 職員がフラフラで倒れてしまうと介助中の利用者様にも影響があるので、会議などが無ければ代わりに担当します。 もちろん、あくまでも交代なので私の入浴担当日に代わりに入ってもらいますが…
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。