care_3rOcXoqtcw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
有料老人ホーム
うちの職場問題に頭を痛めて居ります ①正規雇用をしていないうちの職場は当たり前の様に パートに対して残業させて居ます。 それなのに役職者は手伝う気も無く大変困って居ります。 ②popoが新人の時代には厳しく指導をしてもらった りいじめられたりしながココ迄きました。その度に役職者に言っても手をこまねいて何もしてくれなかったに最近の新人さんに対しては優しく指導して居て popoが厳しく指導して居たら貴方の口調はきついと 言われるのですが自分達は人に対してそうして来たのに良く言えるな、と思うことが強いです。 未だに自分達の口調が強い事にも気がつかない人達には言われたくもないと思うのですが間違っているのでしょうか?
いじめ残業指導
popo
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
popoさん、お疲れさまです。仕事はしないし、パワハラをする役職者は困ったものですね。それとpopoさんが新人に厳しく指導されているということですが、新人がどう思っているかによると考えます。もし、新人がpopoさんについてパワハラとか思ってしまうと新人に優しい役職者ですから、popoさんに不利な状況になる可能性があります。私も新人時代は厳しく指導されましたが、今の新人は厳しくされたらパワハラとか言ったり、辞めたりするので気をつけて接しています。また、今年からパワハラ防止の法律が出たので注意をしています。
回答をもっと見る
グループホームでタバコを吸ってる利用者様がいるんですけど最近は1日6.7回吸ってるんですが そのタバコの回数を減らした方がいいのか、 利用者様の希望のために増やすべきなのか悩んでます 最近は5分に一回のペースで吸いたいと話してます そのせいでスタッフもストレス感じてます ただ空いている時間の関係でなかなか行かせられません 無理に時間を作っても行かせるべきでしょうか? 助言くれるとありがたいです
トラブル認知症グループホーム
‥
介護福祉士, グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
うちにもいましたよ。1日4回くらいでしたが。ですが、元々目が良くなかったのですが、タバコが原因と思われ、緑内障が一気に進みました。記憶あやふやなのですが、色々口で躱して行く回数を徐々に減らし、今では全く行かないようになりました。ふた月に1回かな?くらい「タバコ・・・」と言われますが、「目が悪くなったでしょ。やめといたら」と言うと「そうか」と言われます。 まあほんとは病気の種類にもよりますが、悪くなってからでは遅いんですがね・・・ただ、うちはこうなってやめさせやすかったかな。 出来れば止める方向のほうがいいかなと思いますよ。
回答をもっと見る
コロナ禍で皆さんの施設での外部研修事情はどうなってます? 変わらず研修に行かれてますか?
研修ユニット型特養コロナ
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
popo
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
うちの職場では行きました
回答をもっと見る
介護依存の利用者が多い。 その依存に当たり前に答える介福も多い。 介福は家政婦、お手伝いさん、執事と一緒? なんか、ココ最近、介護が嫌になりました。 私が思う介護は、利用者第一であったとしても要望を全て叶えるのは間違ってると思う。 自分で出来ることは出来るうちにやってもらうのが当たり前では? 口ではできないって言うけど周りに職員が居ない時その人普通にやってるけど。 これって厳しいんですかね…?
排泄介助食事介助食事
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
イコ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
うちにも居ますよー、依存してる利用者様。怒鳴られたこともあります。 スタッフによってですが、やってあげる派自分でやってもらう派それぞれです。
回答をもっと見る