care_3j2NstS_nw
無資格・未経験で派遣から介護施設への就職が決定しました。介護についての知識も無知なので、先輩方の意見やアドバイスを参考にしたいと思っています!ちなみにアラサーです!😊
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
有料老人ホーム
看護助手へ転職し、2ヶ月目に突入しました。 同じ看護助手の先輩たちは優しい方が多く、職場環境自体に問題はないのですが…業務が自分に合っているのか分からなくなりました。 元々人と接する事やお話することは好きだったので、将来親の面倒を自分でみれるようにとコールセンター業務から一転し介護の職へ踏み出してみました。 そんな私を家族は応援してくれています。 しかし、日々患者さんが亡くなったりした時の個室から聞こえてくる御家族の叫びだったり…点滴をする際に暴れる患者さんの手を抑えたりした時の「痛いよ痛いよ」っと叫ぶのを見るとその日から毎日夢に出て仕事の前日は何回も夜中目が覚めてろくに寝れずに次の日も「行きたくないなぁ…」と思いながら仕事へ向かう感じです。 コールセンターのがお給料はいいし、資格とるまでは辞めないぞっと思っていましたが…結局資格はお金を貯めれば取れてしまうし…そこまでこの仕事をする事を重要視しなくてもいいのではないかと考えてしまっています。 皆さんはどうされてますか?
無資格未経験新人
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
care
介護福祉士, ユニット型特養
人と接することやお話されることが好きということですので、看取りなどの少ない老人施設で働いてみるのはどうでしょうか? NSが常に多数在中している老人保健施設ですと、上記のように点滴時に手を抑えることは0ではないですけどかなり少ないです。 「介護」というお仕事を重要視することは良いと思うのですが、働く施設の問題だと思いました💦 ご参考になると良いです💦
回答をもっと見る
いつも先輩方のアドバイス、助かります🙇♀️💦 今回は悩みというかなんというか… 私は元々コールセンターで働いていました。 母が腰を悪くして入院したのをキッカケに母の将来の事を考えて介護の仕事をしてみたいと思い…今は看護助手として働き始めてもうすぐ1ヶ月になります。 私が入社して2週間後に同じく未経験・無資格の新人さん(以後A君)が入ってきて、先輩方は2人も新人がいる事にテンヤワンヤで新しく入ってきたA君優先で排泄介助等を教えている感じでした。 私はほかの業務を覚えて行く感じで…清拭も排泄介助のスキルもA君に比べると少し足りない感じで、清拭はまだ2回のみ。オムツ交換も数えれる程…自分の中で焦りがありつつもマイペースに…と心で考えて気にしないようにしてました。 そしてここ最近、看護助手の人手が足りないためか…新人は清拭等を看護士さんと回ることになり、今日ある看護士さんと回る事になったのですが…常時イライラしてる感じで患者さんに服を着替えさせる時や私が慣れない陰洗をしてる最中も「早くしてください」とか「そんなふうに着替えさせる人初めて見ましたww」とか、分からないなりにお役に立ちたいと頑張っている所を、これぐらい分かるでしょと言わんばかりに先々置いてかれたり無視されたり…色々と傷つくというか…悲しくなるような気持ちになりました。 一応おわった後に、「ありがとうごさいました!」っと感謝は述べたものの…この仕事向いてないのか…やめようかなぁって気持ちがフツフツ湧いてきてコールセンターの仕事に戻ろうかなぁと思っています。 先輩方は新人の頃、どうしてましたか? こんな事で辞めようと考えるのは甘いでしょうか…
無資格未経験オムツ交換
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
私の場合は老健で1〜2年ぐらいは怒られながらも、仕事してましたよ、 名前と顔を覚えるのも苦手で2か月ぐらいかかりました^_^ 人手が足りないなら、新人さんに清拭ぐらい一人でやればいいと思うけどなぁ〜。
回答をもっと見る
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 助かっております🥲 私は無資格・未経験でケアワーカーとして病院で看護助手として働き始め、1週間が過ぎました。 昨日の夜、ご近所の方からお刺身を頂いたのですが…それが当たってしまったのか…💦夜中から腹痛と下痢で痛くて…朝もまだ痛みがあったので本日はお仕事を休んでしまいました😔 朝欠勤の連絡をしたのですが、再度看護長さん等の責任者の方がいらっしゃる日中に連絡して下さいと言われたのでお昼頃連絡し…体調は戻ったこと・明日シフト休になっていたが振替出勤で明日出れないかの相談をしました。 再度腹痛の原因を聞かれたので、恐らくお刺身に当たったのではないかという事をお伝えし今は落ち着いており問題ないと伝えたのですが…「そっかぁ🤔病院に行ってもらった方がいいかと話が出たので、病院に行ってもらってまた教えてください🙇♀️」って言われました。 ここで疑問が…💦💦💦 腹痛や下痢の原因は分かっていて、治っているのになぜ病院に行かせようとするのでしょうか? 普通の会社なら、症状も落ち着いて元気ならまた明日から出勤可能で普通に働けると思うのですがなぜ逐一病院に行かせようとするのですか???💦 今も治っていないなら分かりますが、落ち着いてる時に受診しても無駄金払うだけだと思って意味がわからなかったのです。 当たり前だとお叱りを受けるかもしれませんが、先輩方…教えてください😭💦
無資格未経験体調不良
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
ノロウイルスが流行っている時期だからと思います。 ノロウイルスは、体力や免疫力が低下している方に掛かりやすく、重症化しやすいからですね。 もし、外部から持ちこまれたら、、、というのが医務さんの考えかと。そうならないためにも、病院で念の為にも検査をしてほしいんだと思います。 重症・軽症にも関わらず、きちんと検査してノロウイルスいない証拠を提示して!とか?
回答をもっと見る
質問です! 今以前の施設は辞めてしまい、今月から病院の看護助手として新たに働くことになりました。 施設の時よりも、常に除菌と手洗いが必須の現場で爪が早くもモロモロになってしまってます。 そこで先輩方に質問なのですが、爪を保護するために透明のマニキュア等を塗っても大丈夫でしょうか…。 常に手袋をはめて掃除や排泄介助等をするので、直接爪が患者さんに当たることはないのですが…皆さんどうされてますか?
無資格未経験新人
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
私たちの施設はハンドクリーム使用してます。マニキュアについては、ご利用者や職場の方が不快な思いをしないなら大丈夫ではないでしょうか?
回答をもっと見る
無資格・未経験で、有料老人ホームへ紹介予定派遣で入社し…1週間ちょっと経ちました。 体調崩したので入社したばかりのくせにお休みもしてしまいましたが、なんとか先輩についてまわり勉強させて頂いております!💦 長くなります🤢💦 さっそく本題なのですが、まだ排泄介助等は勿論ありません!ですが、ゴミ回収をする際にトイレや通路脇のバックヤードにある使用済オムツ・汚物専用のタオル(オムツ交換時に💩拭いたりするやつです)のゴミを回収する際に毎回我慢しててもオエッ🤮と嘔吐いてしまい…自分の情けなさに悲しくなってます😞💧 ゴミ回収ごときで嘔吐いてしまうのでは、この先利用者様の排泄介助(オムツ交換)なんて絶対に出来ないのではないかと不安になり、その他にも出勤しても全然先輩の助けになれないし、自分には向いてないのかなぁと早くも自己嫌悪し転職しようか迷ってしまっています😔💧 皆さんは最初から大丈夫でしたか?💦 利用者様の顔と名前を少しずつ覚え始めてきており、利用者様からも私の名前を呼び仲良くしてくれて…とても嬉しい毎日なんです🌸🥺 そんな利用者様に嘔吐きながら自分が排泄介助するのかもしれないと考えると申し訳なくて…自分が情けないです。
排泄介助無資格未経験
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
もちおさん
介護職・ヘルパー, デイサービス
大丈夫ですよ。私も入社したばかりの頃は利用者さんのオムツの匂いや、うがいを見ているだけで吐きそうになっていましたが、いつの間にか利用者さんの排泄物などを見てもあまり何も感じなくなりましたよ。慣れってこわいですね。排泄介助時は若干思い切り呼吸しないようにはしてますね。
回答をもっと見る
無事初日乗り切りました!!! 緊張して前日は1時間半しか寝れませんでした… 皆さんアドバイスありがとうございました┏● そして質問なのですが… 利用者さんの顔と名前を覚えるために、声かけして話してごらんって言われたのですが紹介もまだされていない私が急に話しかけて大丈夫かと不安でうまくできませんでした😭💦 皆さんはいつもどうやって声かけしてましたか? 顔と名前はすぐ覚えられましたか?💦 元々覚えが悪いので大丈夫かなって不安になりました… 初心者🔰過ぎてすみません💦
無資格未経験有料老人ホーム
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
挨拶と一緒に名前を言ってよろしくお願いしますって話してからコミュニケーションを取るのはどうでしょうか? 入居者様の特徴も一緒に見つけられると名前が覚えやすいと思います◎
回答をもっと見る
1回目の質問に対して沢山の先輩方のアドバイスを頂いて、とても嬉しかったです!!!まずは皆さんありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ 私は有料老人ホームへの就職が決定したのですが、靴は自由で自分で用意するみたいです。 そこで質問なのですが、皆さんはどんな靴を履いてますか?やはり1日動き回っているので疲れない楽な靴ってあるのでしょうか?楽天等で検索するも沢山あって迷ってしまいました(笑)😣💦 参考までに教えて下さると嬉しいです!
無資格未経験新人
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
バイオフィットという靴がお勧め。あまり高いものはお勧めしません。結構、歩くので、半年も経てば靴底すり減ってます。半年に1回買いかえる計算で、買いましょう。 ちなみに、夜勤もメッチャ歩いてます。
回答をもっと見る
初めまして、未経験・無資格・無知識で派遣から介護施設への就職が決定しました。初任者研修も働きながら取得する予定ですので、その前に少しでも知識を高めたいと本屋さんに行くも…介護福祉士の試験テキストばかりでどれを見ればいいのか分かりませんでした。恥ずかしながら、同じ様な経験をされていた先輩方は事前にどのような物を参考にされていたか知りたいです。お願い致します。
無資格未経験
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
わたしは初めて入った施設が特養で、先輩たちに教えてもらいながら徐々に知識をつけていき、7年目くらいのときに資格を取りました 三幸カレッジというところで資料を申し込み勉強していました。あまり参考にならなくてすみません
回答をもっと見る
利用者様に 「あなたが居てくれてよかった」 違う利用者様に 「あんたのことは好きだよ」 普段、食堂までの移動を他の人だと嫌がる利用者さまに声がけをしたら 「じゃあ、行こうかな」 と言ってもらえて涙が出そうになりました。 人間関係は先輩に嫌味を言われたり、面倒い仕事ばかりやらされてげんなりしていて、 正社員として次の現場を探しているところですが、 利用者様と離れるのが寂しくなってきました… 介護って本当に大変で辛いこともたくさん ありますが、やりがいのある仕事だなと 2年目にして改めて思いました。 頑張って、介護福祉士とるぞー!!!
新人ケア人間関係
まな
初任者研修, ユニット型特養
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
素敵です!!! 頑張ってください❤️❤️❤️😊
回答をもっと見る
素朴な疑問… 面接をしてかなり、手応えがあった場合って好感触なんでしょうか? 結果が、面接して数日でわかる場合は、どうなんだろう… もやもやする
面接施設職場
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
まずは面接お疲れ様でした😊✨ 手応えって会話が弾んだとかですか? 施設によると思いますが、好感触だったとしても施設長から会社へ報告等してからの合否だと思うので2〜3日はかかるのではないかと思います!!! 連絡くるまでドキドキですが、気長に待ちましょう😄💕 ちなみに私は同時に3社受けたりしてましたww
回答をもっと見る
うちの職場でもコロナが…フェイスガードやゴーグル、ガウンが支給。職員全員検査。 皆さんの所で発生した際はどうでしたか⁇
コロナ
J
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
こんにちは、私は看護助手のお仕事してますが他の階でうちもでました😫 しかしJさんの職場の様には徹底しておらず、常にフェイスガード➕マスク必須で、排泄介助時には患者さんのベッド周りや手すりドアノブ全て除菌するというのを徹底するようになりました。 全員検査とかはなかったです!
回答をもっと見る