care_3RBDAHJ7jA
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
有料で半年経ちましたが、最近介護疲れが酷く、 帰り道も辛くなり、私は遅番早番の並びが苦手なのですが、30人近くで、リハパンからオムツ、じゃばらをいれて、パジャマに着替えさせる方が三人で、みなさん体が大きく二人終えて疲れてしまいます。 休みは3連勤の1日休みで、1日も、掃除とご飯作りで終わってしまいます。 良い疲れの解消法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
早番有料老人ホーム休み
ちはや
有料老人ホーム, 初任者研修
ナルミ00
看護師, 病院
お疲れ様です。仕事も家庭のことも、色々と抱えることが多く大変だと思います。休みの日は気分転換に少し外出してみる、朝少し早く起きて、家事を終わらせる。大変だと思いますが、ご自身のお身体に気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
今回最近わかった事と疑問です。 欠勤が多い職員が1人います。 最初は“確かに休む事は悪いけど、そこまで怒るのか?”と不思議でした。 体の調子が悪いなら、私もカバー出来ないほどでしたら利用者様に何かあったらいけないと思い、休みますが、それ以外は出勤しています。 最近わかったのですが、その職員さん持病。 しかも心臓に持病をがあり、その体で介護、夜勤をやっていることがわかりました。 食事療法はしているようですが、明らかな肥満体型。 その病気も、どうやら生まれつきなのか、入社時点からあったようです。 昨日は私は遅番、新しく入ってくれた方が早番、彼は日勤でした。が、欠勤。 記録の入力などは早番さんが、他にもしてくれて助かりましたが、遅番で、夜勤さんと二人で30人以上の利用者様の夕飯と薬の介助に出来る限りの就寝介助。疲れ果て、帰ってからは家族とは話さず、就寝したのですが、今日、休みだったのですが、家族の夕飯を作り、寝たまま終わってしまいそうです。 何故別職につかないのか?介護士なんて一番体に負担の かかる仕事についたのか? 私も持病は大変だろうと思っていますが、 仕事のストレスで持病を持ってしまった妹のサポートが出来ず、負担をかけてしまっています。 平気な顔を作って出勤するのか、皆が知っているから出勤するのか。 本気で職場を変えようか、と悩み初めています。 どうなんでしょうか…。 よろしくお願いいたします。
有料老人ホーム退職休み
ちはや
有料老人ホーム, 初任者研修
ユリネコ
病院, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 私は難病二つ持ってますが 一緒に働いてる人には伝えてます。 働けるうちは働きたい でも迷惑かけたくないので、前もって言います。 まぁ我慢しまくる性格なので、ストレスが先にきて辞めますが。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。