care_3QisBSUO6g
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
そろそろクリスマス会の準備が始まります。 利用者の方々に渡すプレゼントで喜んでもらえるものを教えて貰いたいです。 食べ物はNGです。手作りでも購入するものでも大丈夫です。 出来るだけ低コストで揃えられるとありがたいです。
レクリエーションデイサービス
まこ
介護福祉士, デイサービス
ミナト
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
手作りのクリスマスカードの見開きに写真があれば入れてあげるとか、毛糸でポンポンを作って繋げる小さなクリスマスリースも可愛いと思います(〃∇〃)
回答をもっと見る
デイサービス勤務の方に質問です。 毎日のレクリエーションは事前に決まっていますか? それとも毎日レク担当の方が考えていますか? どのように円滑に進めているのか教えて頂きたいです。
デイサービス
まこ
介護福祉士, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
一応、毎日のレクは決まっていますが、スタッフの人数によっては予定のレクレーションの内容は変更してます
回答をもっと見る
転職した際、自分より介護経験の浅い方が先輩となったのですが、その介護のやり方がどうにも間違っている際、注意すべきでしょうか。 歳も自分の方が下な為言い辛さはあります。 皆さまならどう関わっていきますか。
先輩転職
まこ
介護福祉士, デイサービス
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
注意するのではなく疑問点として伺うのはいかがでしょうか。 施設によってやり方が違うこともあると思います。
回答をもっと見る
介護の仕事でいくら人間と接していても、どうしても日々の業務は一定化してしまいます。 声かけがワンパターンであったりと、毎日同じような生活をしていると介護が機械化しているのではないかと感じます。 皆さまはどのような時にやりがいを感じて毎日を過ごされていますか?
モチベーション
まこ
介護福祉士, デイサービス
バーンアウト
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
今日のレクリエーション楽しかったねと帰りの送迎で言ってくれた時かな。
回答をもっと見る
デイサービスに勤務していますが、私の職場はレクリエーションの準備や行事の準備などは時間外でサービス残業として行わなければいけません。 デイサービスとはそういうものなのでしょうか。 デイサービスでの勤務が初めてな為、これが当たり前なのかどうか教えて貰いたいです。 よろしくお願いします。
デイサービス
まこ
介護福祉士, デイサービス
クーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
デイサービスに勤務してます。 3箇所勤務しました。 デイにもよるとは思いますが 。 職員が 募集してもこないので レク 一切なしというところもありました。 楽でした。 勤務時間内に レクや行事の 準備してました。 使い回しのものもありました。 サービス残業してでも やるときもありました。
回答をもっと見る
申し送りが苦手で嫌い申し送りがに意味があるのはわかっています。特変の方だけ申し送りがある施設などあるのですか!
愚痴
花
介護福祉士, グループホーム
まこ
介護福祉士, デイサービス
今の職場は全員申し送りなのでしょうか。基本は特変の方のみで、あとはその他お変わりありませんでしたで十分だと思います。特変のある方でも記録参照してくださいなどで手短に済ますこともできるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
KINGBOB
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
コメント失礼します。 私の住んでる地域の時給なので参考になるかわかりませんが950〜980円です。
回答をもっと見る
口腔ケアに関してです。 朝と日中と夜に口腔ケアがあるのですが、吸引ブラシで口腔内の痰をとり残歯を磨く、舌苔を取り除く程度です。 口の中が乾燥している人は先にうるおいジェルをぬってから口腔ケアをしています。 それでもすぐに口腔の汚れがでてきて、口臭もすごいです。 あまり何度も口腔ケアをするのは利用者の負担になりますし、みなさんはどのような口腔ケアをしていますか? ご参考にお聞きしたいです(_ _)
口腔ケアケア介護福祉士
gugu
介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士
まこ
介護福祉士, デイサービス
うがいのできる利用者さまにはマウスウォッシュも有効かもしれません。 どうしても唾液が少なくなってきて口臭は仕方がないことかもしれません。ある程度は諦めています。
回答をもっと見る
どこの施設もそうだと思いますが、自分でできることは自分でやって頂きますよね? 先日、入浴介助の際に手が不自由で靴下や靴がなかなか履けない方のお手伝いをしていたら、同僚から注意を受けました。 その人は夜勤専従で「あなたが手伝ってしまうと甘えて夜勤の時に手伝ってと言われるからやめて」との事でした。 放置すれば一人で全部できるからと…でもそんな事していたらその方の入浴に1時間かかってしまいます💧 この場合はどれが正解ですか?
入浴介助愚痴人間関係
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まこ
介護福祉士, デイサービス
入浴はどうしても時間の制限がありますよね。そのような時は限られた時間で行える範囲で大丈夫だと思います。夜勤の際は「入浴の時は手伝ってもらうけど、今は時間があるからご自分で頑張ってみましょう」など声かけの仕方はいくらでもあります。
回答をもっと見る
ピーク時よりもコロナが落ち着いて来ましたが、皆さんの事業所ではどのような消毒作業をしていますか? 当方では次亜塩素酸ナトリウムの希釈を1日1回作成し、各ユニットの介護職員(または介護助手)がユニット廊下の手すり、居室のドアやトイレの手すり、浴室のドアや手すり、PCやPHS、キッチン内など結構広範囲を1日1回行いチェック表に実施チェックを入れることになっています。また換気は午前午後でリビングと居室それぞれ1回ずつ。コロナが始まったばかりの頃の決まりを今も継続してい?状況です。 正直、きっちりできていないユニットの方が多く、またピーク時に比べると消毒の必要性はさほど高くないという認識になっていっていると思うのですが…。
掃除感染症ユニット型特養
jmam
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れさまです。 アルコール使って朝と昼で、手すりなどの拭き取りなど行ってます。
回答をもっと見る
わたしは現在介護医療院で、介護福祉士として働いています。 夜勤手当は出るんですが、遅出等の手当はありません。前の職場では、早出と遅出等の手当がありました。 みなさんは、手当はついていますか?
手当給料ユニット型特養
gugu
介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士
まこ
介護福祉士, デイサービス
前の会社では早番、遅番手当や夜勤手当、資格手当などありました。 しかし現在の職場では基本給以外に手当など一切ありません。
回答をもっと見る
ユニット型の特養で勤務しています。 9月末で職員が一気に5人退職しました。 四階建ての特養で1階がショート併設で2から4階が特養です。聞いた話しだとどこの階もリーダーがキツく理不尽に怒られたりです。私の階の人も辞めました。 派遣で会社から聞いてた話しと違うなと思う事もたくさんあります。施設長は穏やかですがことなかれ主義でリーダーや問題のある職員に強くは言えないみたいです。辞められると困るからだと思いますが。 リーダーは凄いとは思います。私がやれと言われてもできないです。 これから退職者は増えると思います。ただ人は入らない。今転職を考えていてある特養から面接がてら会ってみたいと言われ面接には行きます。 転職サイトの担当者さんから悪い話しは聞きませんがまた話しが違ってたらと不安です。採用になればですが。 よい施設の見分け方はどこなんでしょうね。 長く働きたいです。
転職特養人間関係
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
まこ
介護福祉士, デイサービス
どの職場でも入ってみないとわからないですよね。 コロナで見学すらできないところもありますし、どうしても賭けになってしまいます。 職員同士の雰囲気が良いところは良い職場だと思います。
回答をもっと見る
まこ
介護福祉士, デイサービス
私のところでは管理者が作っています。 管理者が一任しているのであればリーダー業務として作成することもあるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
来月からの接遇テーマにして悩んでます。 もともとは ①季節的に衣替え、入浴時に更衣の服が見て季節に合った服装を意識していく。 でしたが まだ日中は暑い日が続くみたいなんで 早いかなーと思ったり。 なので、新たに ②「忙しい時ほど、一呼吸。笑顔を意識」 にしようかと思ってます。 なぜなら、私の施設は労基に触れるんじゃないかってほど、人がいなさすぎで、更に介護の仕事じゃない事までが業務に入り 常にバタバタして何か起これば 私も焦ってしまったり入居者とも、落ち着いて話が出来なかったりするからです。 皆さん、どう感じますでしょうか?
人間関係施設職場
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
まこ
介護福祉士, デイサービス
良いテーマだと思います。 忙しくても利用者の方々へのサービスの質は変わってはいけないものです。 常に余裕を持って仕事するためにもそのテーマは適していると思います。
回答をもっと見る
皆様に質問です! お給料が良い施設ってそれなりに仕事内容キツかったりしますか? 私は現在働いている施設で介護職デビューをして他を知りません。 転職を考えていて色々な転職サイトを見ているんですが、たまに凄く高給料の施設を見かけますが「本当にもらえるのかな?」とか「仕事が半端なくキツイのかな?」と考えてしまいます。お給料=仕事内容なんでしょうか? ご意見頂けたらと思います。
職種給料転職
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まこ
介護福祉士, デイサービス
特養であったり、夜勤ありきの施設ですと比較的お給料が良い気がします。仕事内容はその施設の介護度等にもよる為 、一概に大変だとは言えません。あとはその施設の大元となる会社の規模によってもお給料が変動すると思われます。
回答をもっと見る