care_3BOuAgni8g
ショートステイで正社員として勤務しています。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
ショートステイ
私が働いているショートステイは2階と3階の2フロアあり、日勤帯は3人(1フロアに1人ずつと入浴介助1人) 夜勤はフロアに1人で、5人居た夜専の人が3人辞めてからは正社員3人が日勤無しで実質夜専になって回しています。それでも夜勤が足りない日があるので利用者様が少ない日に1フロアに纏めて1人夜勤になることも多々あります。 本来であれば日勤帯は5人(早出1人、日勤2人、遅出1人)いてフロアは2人体制のはずなのに、1人しかいないから、見守りも十分出来ず、ヒヤリや事故が増えてます。 この間は遅出の次の日夜勤で、その後明けの休み無しで次の日また夜勤、というのが3連続でありました。 日勤帯の職員も実質夜専になっている職員も疲弊していて、スタッフを増やして欲しいと上司に再三告げているのですが、「求人は出している」とだけ…。しかも質を向上させてリピーターを増やせ、利用者様の認知度や要介護度を理由にするなと言う。 現在利用者様に最低限のサービスしか提供出来ておらずとても質の向上などできる状態ではないです。 しかもまた1人スタッフ辞めるとか、ほんと、もう、無理〜〜! 読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。
ショートステイシフト上司
さーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
うちも入ってきても続かないorどんとこ辞めていく、体調不良者続出できっついです😫 自分がぶっ倒れないように程々に頑張りましょーーーー💨
回答をもっと見る
今まで16時間夜勤だったのが 17半〜翌9時半 コロナの感染対策で急に9時間になって 22時〜翌7時 勤務時間調整の兼ね合いで 7時に明けて帰って、 その日のまた18時〜22時まで仕事に行く そりゃホルモンバランス崩れるよね。 日中は寝ても寝ても眠いし 生理いつもより長く続いたし 全然自分自身では分からないけど なんかの病気?って思っちゃった笑笑
生理病気夜勤明け
めん
介護福祉士, 従来型特養
さーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
私の施設は、休日なしの明け夜勤が常習化しています。 どこの施設も本当に大変ですよね💦 私も最近生活リズム崩れて体調崩し気味です笑 頑張り過ぎない程度にお互い頑張りましょう😂
回答をもっと見る