care_2ydyXm65EQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
有料老人ホームで勤務してます。 給料は21〜23万程度 勤務時間は 早番が6:45〜15:45 日勤が9:00〜18:00 遅番が10:15〜20:15 夜勤が17:00〜翌日10:00です。 基本的に早番の概念がなく早番と日勤を通してやっています。(なので実質6:45〜18:00勤務) 夜勤は翌日の早番がいないため基本明けで残り12:00ぐらいまで残り入浴介助等にあたります。 残業代は出るものの業務が逼迫しており勤務中の記録がほぼできずサービス残業で記録を賄っています。 これってブラックですか?それともマシな方ですか? ちなみに人員不足を解消してくれるような動きはほとんどないです。
残業
小僧
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
大変お疲れ様です。 完全にブラックですね。 自分ならとても体がもちません。通しで早番日勤や夜勤明けで昼まで残って入浴介助なんて有り得ません。 人手不足とはいえ、使い捨てみたいな人の使い方をするそちらの有料なら、自分ならば体を壊す前に辞めます。 こういう事を平気でするから、介護のイメージはいつまで経っても良くならないままです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。