やまなし

care_2w_vRmBtgg


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

ユニット型特養

夜勤

80床の特養に勤務しています。 私の施設は16時〜9時30分の1オペ夜勤です。 1フロアの利用者は20人です。 施設には仮眠室はなく 夜勤中はナースコールがなる時、利用者が起きてくる時、定時の排泄以外はずっと詰所に待機です。 詰所には事務所でよくみる背もたれ付きの丸椅子しかありません。 コールがならない時は全く忙しくないので体力的にはしんどくないですが、、一番厄介なのが眠気です😪 特に朝4時〜から襲ってくるあの眠気に必死で耐えています。 2人体制なら、、仮眠室があったら、、もっと楽にできるのに。と思う毎日です。 みなさんのしせつはどうですか?

休憩特養夜勤

やまなし

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72022/01/14

こう

介護福祉士, 介護老人保健施設

ユニット型施設ですかね? その施設は? 今は従来型の施設で働いているので、大丈夫ですが、ユニット型では、ワンオペ、休憩の概念ないところが多いですね! ホントに、その概念なんとかしないとヤバいと自分は思っています。 以前、自分のブログに書いたのですが、ブラックかどうかは休憩室、仮眠室を確認すると良いと書いたこともあります。 もし離職率が高い職場なら転職も視野に入れたほうが良いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養に勤務しています。 80床で1フロアに2つユニットがあり20人います。 片方のユニットは10人中8人が排泄介助が必要。 食事介助は5人いて早出の時とかバタバタ。。 対してもう片方は自立している方がほとんどで食事介助は2人。排泄介助は5人ですが拒否なく体重も軽いため楽です。 私が所属しているユニットが前者でシフトを作っているリーダーがいるのも同じユニットです。 リーダーが日勤体で勤務する時は絶対にもう一人早出、日勤、遅出を配置しています。 これは自分1人だと介助量が多くてしんどいからと、1人だとこの仕事をしないといけないから〜とフロアを抜け出してサボれないからが理由です。 以前に16時からくる夜勤者が来るまで早出1人のシフトがありました。 私もこの1オペシフトは何回かしていますが、仕事量が多すぎてやばいです。 その後、リーダーが夜勤で来て口頭で言ったらいいのに翌日にわざわざダメ出しの内容の置き手紙がありました。 そもそも1オペで全部を完璧にするなんて無理です。そんなに言うなら自分が夜勤来るまで1オペ早出してみたらいいのでは?と思いました。 早出1オペに対して隣のユニットでは3人とかいたりして偏りが強すぎます。 皆さんの職場はどうですか?

排泄介助食事介助シフト

やまなし

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

272022/01/03

リータ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

分かります!!! シフト自分が作ってるから、自分の時はパートさんとかもてあつかったりするリーダー居ますよねー。 リーダーだから、自分が辛いシフト被るようなシフト作るタイプと、自分は楽になるようにするタイプ。 希望休とかだって、自分が作ってるから、自分の希望休は何日でも入れられちゃうし。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.