ペンギン

care_2KcxmO9Qmw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

小規模多機能型居宅介護

愚痴

介護記録について 利用者の見守りや介護、業務をしながら介護職員は介護記録を書いて定時に帰宅できていますか? 私は仕事が終わった後に記録を書いています。記録は残して欲しいとの上の指示で仕事終わりに1時間以上かけて記入しています。その都度起こったことをその時に書けることができればいいのですが、利用者優先にしている為、仕事終わりに書いてます。なぜなら記入することが多く、書いていると利用者が見れない事態になります。上の者は事務所で気にせずに書けますが、下の職員は違います。利用者、業務に追われてその都度かけないことが大半です。しかも記入抜けで怒られることは何度もあります。毎日同じことを書いているのが何枚もあり、介護記録の省略化を提案してますが通りません。 皆さんの介護施設では介護記録を書くためにどういう対策をしてますか? もしくはどういう介護記録の書く時間を設けてますか? 皆さんの意見がとても参考になりますので、よろしくお願い致します。

記録職種施設

ペンギン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

3105/15

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

率直に言うと介護記録なんて言うものは話し合いによってどうとにも出来るということを全ての介護従事者は理解した方がよいと僕は思います。

回答をもっと見る