care_2FoRhYNfUQ
居宅ケアマネです。宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ
職場タイプ
従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
情報をお願いします。 リウマチの利用者さんから、家の鍵を開けやすくしたい、と相談がありました。 鍵自体を変える(スマホでなど含めて)のではなく、今使っている鍵を開けやすくしたい。持ち手を大きくするなどできないか、と。 ちなみに築40年以上の、玄関引き戸(ガラガラ横に開くやつ)の鍵です。 何か案があれば教えて下さい(`・ω・´)ゞ
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
cobappu
PT・OT・リハ, 病院
はじめまして、病院勤務の作業療法士です。 利用者さんはリウマチで小さい物をつまんだり、力を入れたりなどの細やかな動作が難しいのですね。 既存の鍵を生かすとなると、鍵(差し込む方)を工夫する方法があるかなと思います。 例えば、鍵の根元(ギザギザの付け根のヘッド)部分にプラスチック板を貼り付けて、持ち手の部分を大きくする、とか。 もしくは、中が空気入りではなくウレタンを膨らませたようなボール(子ども用であったりします)に鍵のヘッド部分を挿して貼り付けると、ボールから鍵のギザギザした部分が飛び出るような形になると思います。これも持ち手が大きくなります。 リウマチの道具は、持ち手を〝太く〟、〝大きく〟することで持ちやすく、扱いやすくする傾向があります。 持ち手が平たい方が良いか、丸い玉なら良いか、それとも太い棒みたいな形が良いか、いくつか利用者さんに試してみてもらうと最適なものに近ずきそうですね😊 頑張ってください!
回答をもっと見る
4連休って美味しいの(・・? この業界に入って、結婚式以外で2連休以上取得したことがありません。 皆さんは、連休取れていますか?
恋愛
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
よき
介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院
介護業界で4連休なんて、とったことないですね。 あ、辞めるときに貯めていた有休を全て使い4連休くらいしました(笑)
回答をもっと見る
月1回、妻を連れて県内有数の総合病院に通院しています。いつも感心するのが、その病院スタッフの雰囲気の良さです。 今日は食堂でお昼を食べましたが、食堂の店員たちも雰囲気が良い。 こういうのはすごいなぁと思います(^_^)
職員
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ホテルとかに行くと自然と接客態度に目が行ってしまいます 自分も直さないといけないなと😅
回答をもっと見る
夜勤している時に、睡眠リズム崩れませんか? 私は崩れて仕方なかったです。
夜勤
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
たかゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
すごく崩れました。 だから、夜勤明けはすぐ寝ずに必ず夜まで我慢して寝るなどやってみましたが、 返って寝不足になったので、最近は自然の眠気に任せています。 私も聞きたいくらいです。
回答をもっと見る
今日は久しぶりにデイの手伝いで傾聴係。 この業界長いですが、昔から特に認知症の女性にはなぜか好かれます(^_^) こっちも、あちこちに飛ぶ話についていくのが好きなので、仕事というよりちょっと休憩気分です。 皆さん、介護の中でこういうことが好き、こういう人が好きってありますか?
休憩認知症デイサービス
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
正
介護福祉士
あなたのように仕事にやりがいを見出している方を見ると、ほっこりとして気持ちが安らぎます。文章でも、見ていると楽しそうな背景が思い浮かんでくるようです。
回答をもっと見る
初めての投稿です。 居宅ケアマネをしています。 コロナ対策で、在宅へのマスク配布二期目をしていますが、「今更いらない」と受け取りを拒まれるケースが多々あり、事業所として、持って帰ってきたマスクをどうするか議論中です。 皆さんはどうされていますか?
マスクケアマネコロナ
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
ここなっち
看護師, ユニット型特養
暑いからですかね。 施設では災害用に備蓄しています
回答をもっと見る
久しぶりに機械浴やりました。 相変わらず拘縮のある方の着脱は苦手です。
機械浴入浴介助
ユニ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護を25年していますが、未だに拘縮のある方の着脱は苦手です 理由は、たまに入るからです 久しぶりに入ると、その方の関節可動域がどの程度なのか忘れていることがあり、利用者にも負担をかけてしまいます 拘縮のある方の衣類は伸びる衣類がいいですね
回答をもっと見る
なかなか働きやすい職場にいきましたが、やはりデイサービス、あんまり頻繁には教えてもらえません。でもやりがいはあります。ですが、次の日のファイルを出そうとしたらブックスタンド?が落ちてしまい近くにいた職員の方に当たりませんでしたか?大丈夫ですか?と言うと、大丈夫って言うか壊さないでね。ときつめの口調で言われました。は?それってどうなの?と思いましたがそのまま。新人だから尚更なのかもしれませんが、くせ者かもしれないと思っていた方でした。案の定だ!と思いましたが、普通そんな言い方しますかね?利用者だとしてもまずはからだの心配って当たり前だと思うんですが、間違ってるでしょうか?ほんの少しのことですが、今までいじめにあっていたため、細かいことが気になってしまって、介護内での皆さんの意見を聞けたらと思いました。
デイサービス愚痴人間関係
ガイアマン
グループホーム, 初任者研修, 無資格
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
文章では今一つ伝わらない所もありますが、要するに 自分の不注意で物を落とした 幸い当たらなかったが、その近くに人がいた。 って事ですよね? それなら、相手の言い方云々言える立場ではないと思いますが・・・
回答をもっと見る
ただいま夜勤中❗️ 何事もなく朝まで無事で終わりますように!
夜勤
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
ファイト♪
回答をもっと見る
現場で働かれてる方に質問です。 現在、うちの職場には妊婦さんが居ます。 基本うちの職場トランス、重たい人の介助オムツは禁止となって居ます でも、看護師、事務でその状況が知らない人はその方にオムツとかベッドの動かしをお願いしてしまう人が居たりします。 その妊婦の方も断れず無理してやろうとします。 私が居る時は私が変わったりしてます。 あまり無理して欲しくないし今後妊娠された方には無理して欲しくないで色々考えて気晴らしにカーショップに行った際にある店員さんが名前のバッチにマタニティーマークをつけていました。 うちの職場でもどうかなと思いここで意見がよければ上の方に相談しょうかな思ってます。
トランス妊娠看護師
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 施設でその妊婦の方と関わる職員は何名ほどいるのですか? 口頭で伝えるのは難しいのですか?
回答をもっと見る
台風接近により、先程緊急会議があったのですが、その時の話です。施設長のご機嫌が少し良くなかったので、緊張感漂う会議だったのですが、夜勤明けだった事もありボーッとしてしまいました。すると正くんどうしたの?と怒り気味に言われ咄嗟にすみません、先の未来を見据えていました。と口にしてしまい、施設長からそれで?と言われ僕は月曜勤務なので、日曜宿直受け入れます!と答えると、鬼の形相が仏のようになり良く言った!と喜ばれ何とか切り抜けられました。 最近ローランドさんの本を読んだので、影響受けすぎだと思いました。ふざけすぎたと反省してます。それに正直宿直は強制ではなかったので少し後悔があるようなないような感じです。
会議施設長
正
介護福祉士
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
ご愁傷さまでした(^_^;) この切り返し、好きですね(^_^)
回答をもっと見る
初めての介護職をするにあたって、職場を選ぶ時にここがポイントというのはありますか? 職場の雰囲気、スタッフの雰囲気、給料など
給料職員職場
ワンチャン
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
私の場合、対応してくれている職員以外の人達の様子を見ました。対応してくれている人が良くても、他の人達がしんどそうにしていたり、態度が悪いと、そこで働こうとは思わなかったです。
回答をもっと見る
練馬区のグループホームに派遣で勤務しています。 今日、パートの夜勤の人が、介護慰労金2万円の受領書みたいのを見せてくれました。 国?からの慰労金の申請書は、派遣会社を通し今日届いていたのですが、区市町村独自のがある事は知りませんでした。 何故かURLを貼り付けられないのですが、練馬区介護慰労金は既に受付は終了しており、受領済施設一覧にも、今の職場名出てました。 声すらかけられませんでした。 区市町村独自の慰労金って、派遣は除外なんでしょうか? 因みに私は、練馬区勤務の練馬区以外の都内在住です。
慰労金派遣パート
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
派遣は派遣会社所属、ということだったと思います。
回答をもっと見る
人員不足というか、ギリギリで回さなくてはいけないのか 施設長も日勤、夜勤に入って 事務作業。フリーで事務所に居てくれるのは月/数日… 毎月 ハードそうです。 相談したい事があっても 行き違い。 グループホームって 何処もそうなんですかね😢
施設長グループホーム愚痴
空
介護福祉士, グループホーム
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
グループホームに限らず、介護業界は似たようなところが多いです。 うちみたいに、トップが現場に入らないところもありますが、空さんの施設長さんは誠実なのかなと感じます。
回答をもっと見る
8月初旬私が働いているユニット型特養でコロナによるクラスターが発生しました。 施設の感染対応と保健所の感染対応のズレにより毎日シフト変更や感染対応が変わっていました。 そんな中私は突然感染者が多いユニットに突然移動になり職員から何も引き継ぎ等なく日々のケアをする事に… 上司からは体調不良で休むのは介護職としての自覚が足りず一番困るのは入居者なので休むなと言われ誰からもお疲れ様の一言もありませんでした PCR検査も全ての職員が受けたのは8月末、保健所からはマスクと防護服をすれば濃厚接触者には当たらないと言われ最後まで検査を渋っていたようです 私も8月中旬に味覚がなくなりPCR検査をし陰性だったのですが暫く味覚は戻らず、しかも次の日には出勤しろと言われ出勤していました クラスターは収束し普段通りのシフトに戻りつつありますが職員の給料面や精神面のケアはなくみんな疲れが見え隠れしています 某慰安金も5万円しか貰えないらしく、今回のコロナ感染対応にかなり疑問点も多く説明もありません 正直不信感しかなくこの施設で5年ほど働いていますが退職も視野に検討しています 未知のウイルスであることは分かりますがだからこそ説明をして欲しいのに落ち着きを取り戻しつつある今も説明なし… このような対応が当たり前なのでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 コロナがいち早く収束する事を願っています。
ユニット型特養コロナ愚痴
くろすけ
介護福祉士, ユニット型特養
まゆ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
ひどいですね。 家の施設でもクラスターにはならなかったけど、体調不良は我慢しないで申し出てくれっていわれました。 休まれては困るのはわかりますけど。。。 クラスター発生しても5万円? 、、、命かけて働いてるのに、、、こんなんじゃ介護職員の人手不足は解消されませんよね。
回答をもっと見る