care_1eIimHsdpQ
仕事タイプ
社会福祉士
職場タイプ
病院
有料老人ホームとサ高住について。 患者家族に説明する際どっちも同じようなイメージで話すことが多いです。 違いもいまいち分からないことも多く、勤務したことがある方いれば、どういうところが違う、というようなことを伺いたいです。
サ高住有料老人ホーム
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
私が説明するときは間取りを例に出していました、有料老人ホームはあくまで老人ホーム、サ高住は住宅なので調理設備がらある(IH調理器)という具合ですかね。
回答をもっと見る
介護タクシーと民間救急について。 正直違いがよくわかりません。 簡単に説明できる方がいれば、お伺いしたいです。
ケア
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
ユニコン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
介護タクシーは、一般のタクシーと同様、メーター料金制のタクシーです。 ... 民間救急車は、運転手と介護者の2名が常時同乗する移送サービスで、各市町村の消防署から認定を受けています。 と記載がありました😄
回答をもっと見る
特養の入所について質問です。 基本的に特養は入所までに時間がかかるものだとは思いますが、入所までその特養にショートステイで1ヶ月以上利用するような話を聞くことがあります。 制度上そういう利用はありなのか、よくあることなのか経験ある方いれば伺いたいです。
ショートステイ特養
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
ロングショートを利用しながら部屋が空くのを待っている方はいらっしゃいます。 ロングショートを利用する場合きちんとした理由が必要です。 またショートステイは、30日を超えてはいけない決まりになっていますので、30日を超えると1日自費負担となります。 また認定期間の半数をショートスティで利用することはだめです。 特養が空く時期が未定の場合は、老健を挟まれたほうがいいかもしれません。 分かりづらい説明ですみません。
回答をもっと見る
小規模多機能について聞きたいです。 看護師が常駐する看多機があると思いますが、通常の小規模多機能と比べて看護師がいることによってどのようなメリットがあるでしょうか。 いまいちイメージがつかないので、こういう利点があった、等経験した方がいれば伺いたいです。
看護師デイサービス
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私は、ユニット型特養ですが、系列に看多機があります。 デイで通って方が、こちらに入所されたりします。見取りをした話を聴きました。(点滴はなしです)
回答をもっと見る
訪問入浴について質問です。 自分は訪問診療のクリニックでのSWをしています。 CM、行政と相談しながら入浴支援をこれから行う方がおり、本人はかなり大柄で、家はかなり狭く訪問入浴の調整が可能か検討している方がいます。 上記のような状況で入浴希望の方に対して、どのような支援が可能か、またこれまでどのように対応してきたか参考までに教えて貰いたいです。
ケア
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
以前訪問入浴の仕事をしていました。 大柄であれ、部屋が狭くても多少のスペース(入浴の桶を置ける)が確保できるのであれば大抵の家でサービスは可能です。 これは無理だろうとケアマネジャーからも相談があったりもしましたが、なんとかなるものです。 入浴サービスをしていたからこそ大丈夫だとかの判断はすぐにつきます。 訪問入浴会社に相談や内覧をしてもらわずに、諦めるケアマネジャーもいらっしゃるので、ぜひ入浴スペースが確保できるかなど問い合わせてみてください。 諦めていたお風呂。どんなところでも入浴することができるのが訪問入浴の一番の魅力だと思います。
回答をもっと見る
人間関係、自分は初めて介護の仕事をしています。 自分が仕事をしている最中に遠くからずっと見続けている、介護職員がいます、教えることもしないし、ただ見ているだけなのですがどう思いますか。
人間関係ストレス職員
たか
デイケア・通所リハ, 障害福祉関連
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
分からないことがあれば、聞けよって思いながら見てると思います 分からないこと、不安なことは、直ぐに聞いた方が事故がないですよ
回答をもっと見る
デイサービスでコロナの予防接種は利用者に打つように依頼されていますか?うちは強制はしておらず、誰が打ったのかもさらっとしか把握していません。
予防接種予防コロナ
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
フラット
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
任意なので依頼は、してないですよ。打つ日を把握していたら体調確認するくらいですかね。依頼して仮に重篤や死亡とかなったら施設の責任にされかないですしね笑
回答をもっと見る
私は4月1日から、ユニット風がある特養に派遣で就職しましたが…我慢の限界を超えてストレス性の胃潰瘍にポリープが出来ておまけに心療内科受診になって退職しました 人間関係上手く付き合って行く行き方アドバイス宜しくお願いしま
派遣人間関係
Bell
グループホーム, 初任者研修
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
利用者さんと一緒でスタッフの特徴把握しておくと、この人はここまではするけど、あと苦手だと思うとフォローしたりしていくと向こうも信頼してくれたりします。ただ、仕事以外はプライベートで付き合いをもったりはしていません。
回答をもっと見る
事故起きた時、周りの方はフォローしてくれますか❔特養老人ホームで働いてます。ショートもいます。利用者の前で、転倒した人いるから、イス💺使ってって。私、怒られたくないからって言った職員に苛立ちが。その人のフォローは周りの人がしているのにって。がっかりしました。相談員までの資格ある人が言うセリフなんだって思うとがっかりしました。
ヒヤリハット特養愚痴
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
怒られたくないからって理由が信じられませんね。事故は防げるものと、起こりうるものがあると思います。防げるものをつぶしていくためにヒヤリハットがあるし、フォローしてこそチームケアです。明日は我が身ですね。
回答をもっと見る
障がい者の訪問介護に就職してもうすぐ一か月です! 事務作業もしながら利用者さんに少しずつ会わせてもらってるんですが なかなか会話が続きません。 人それぞれ距離の縮め方は変えていかないといけないとは思うんですが なにかいい方法があればぜひ教えていただきたいです!
初任者研修新人訪問介護
さんちゃん
訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
その人が今までどう生きてきたか聞いてみるのもいいと思います。 どこの出身で、仕事は何をしてきたのかなど。 話をしている中で、相手がどういう話題に食いつくのか、全然話してくれない人もいるかと思いますが、やり取りしていけば自然とどういう人かな、というのが分かってくるんじゃないかなと思います。
回答をもっと見る
一週間前ですが、発熱と風邪症状があり早退させてほしいと訴えたのですが、体調悪い人に土日休みだから2日で治してこいって管理者からきつく言われました。これってどうなんでしょうか?パワハラですか?
訪問介護人間関係職員
あけみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
それだけ聞くとパワハラだと思います。 ただその上司との普段の関係性にもよるかとは思います。 他の人に対しても、普段からそういう物言いなのか、投稿者様に対してだけなのか。 投稿者様がもう耐えられないと思うならその上司の更に上に訴えるか等行動を起こしてもよいかと思います。
回答をもっと見る
コロナのワクチンが施設内で始まっている、終わっている施設さんの方、質問です。 新しく入所されてくる方のワクチンはどのような形になっていますでしょうか。 随時は難しいと思いますが、新規の入所者予定の方にはどのようなご説明をされていらっしゃいますか?
コロナケア施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
施設に往診しているクリニック視点の投稿です。 市からクーポンを貰っているのであれば、あらかじめ施設から連絡もらい、ワクチン用意し、次回往診時に打つかと思います。 もしくは近くの医療機関で予約取れるなら受診していただくことになるかと思います。
回答をもっと見る
施設相談員から病院のケースワーカー等に転職した方いますか? 仕事内容や待遇はどうですか?参考にしたいので教えて下さい。
生活相談員相談員給料
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
施設相談員ではなかったですが、病院のSWを9年勤めその後クリニックでのSWをしている者です。 仕事内容は病院によってSWの役割が違うかと思います。 受け入れや他病院への受診調整を行う連携業務を行うこともあります。 正直待遇は良いとは言えない印象はあります。 長く勤めて管理職にならないと給料そんなに上がらない。 自分がいた病院は医者のパワハラだろうと思うことは日常茶飯事でしたし。 経験はかなり出来たし、やりがい自体はあったと思います。
回答をもっと見る