パンダ

care_1HnindOZsw


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 初任者研修


職場タイプ

有料老人ホーム

職場・人間関係

私の行っている施設 転倒事故が絶えません 施設長さん 手抜いています 人間関係最悪です 良い施設と思いますか。

実務者研修施設長人間関係

パンダ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

82020/10/20

ぽん

介護福祉士, ユニット型特養

最高責任者として職員側も不安ですよねそれ泣 お金が良くても人間関係が悪いと仕事したくないですよね… 精神面、お体大丈夫ですか?私は赤の他人かもしれませんが同じ介護職員として心配です…

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職です 看護師の人 私達より上の人ですか 上から目線で業務命令します 少しムカつきました 対処の仕方教えて下さい 

ケア人間関係ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/10/13

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 いますね、そういう態度の看護師は。 基本、スルーするのが一番良いと思うのですが。あまりにも偉そうな態度だとストレスですよね。 まぁ、そんな看護師も医師の前では偉そうなこと言えないんでしょうけど。 ここは利用者に一役かってもらって「○○さんが、看護師さん、いつも怖い表情してるから、仲良くしたいのになかなか話しかけられない…と悲しそうにしてましたよ」 …なんてヤンワリと言ってみてはどうでしょう? 最後の「(仲良くできなくて)悲しそうにしてる」と付け加えるのがミソです。 最初は「怖い表情」と落としておいて、最後は持ち上げる。 逆でも良いと思います。 「仲良くしたいと思ってるけど、いつも怖い顔してるし話しかけられない」など。 自分の心理を他人に反映させて代弁してみたら如何でしょうか? アドバイスになっていなかったらスイマセン。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.