care_17A73S07PA
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
従来型特養, ショートステイ
利用者様の死に、皆さんはどのように向き合ってますか? 最近、利用者様が亡くなりました。 前兆が長い間あったのであれば心の準備は割とでき、亡くなった時に「お疲れ様でした」と素直に思えます。 しかし、前兆はあったものの体調の悪化の進みが早かった方で、話が好きでコミュニケーションも日頃からよくしていたような方だと(不平等と思われてしまうかもしれませんが…)、情を強く入れて喪失感を感じてしまいます。 最近元気のない方が数人増え、立て続けにこんな思いをするかもしれないと思うと、この先私の精神が持たないのではと不安になります。(今は仕事だから仕方がないと、なんとか自分に言い聞かせてますが。) 一年半の介護経験で、こんなにも前兆があってから早い期間で亡くなってしまうのは初めてで、心の準備ができていなかったのでとても辛いです。 明日の仕事、一生懸命頑張ります。 デリケートな話題なので、気に触る表現、失礼なことを書いていたらごめんなさい。
特養ケア
介護2年目突入
従来型特養, ショートステイ, 無資格
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 普通の事かと思いますよ… 自分自身…前の職場で担当だった利用者さん看取りましたが その時まで他に何か出来たんでは? 何か方法があったのでは? と…2年たった今も思います。 あの時娘さん引き留めていれば… あんな言葉聞かせなければ…と 看取りであってもこうなるのですから 突破なら尚更です。
回答をもっと見る
介護職の自粛について 全く気にしない、場所を選びながら遊ぶ、不要不急の外出は全くしないなど、意見をお聞かせください😭 気晴らしができない事によるメンタル的なところや、人間関係と自粛のバランスで皆さんがどうお考えか知りたいです。
メンタルコロナ
介護2年目突入
従来型特養, ショートステイ, 無資格
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
私は、夜勤明けとかで寄り道したりしてます。夜勤明けだとデパートなどあいているので。必要な買い物は、だいだい夜勤明けにしてます。 休みの日は、でかけないようにしてます。
回答をもっと見る
回答くださった皆様ありがとうございます! 一人一人に返信したいのですが、この場を借りて感謝を述べたいと思います。 皆様の意見を参考に毎日コツコツ覚えていこうと思います! 入居者80人程度のデイサービスで働く1ヶ月半の新人です。 顔と名前が一致するところまではクリアしたのですが、各利用者様の特徴を覚えて、実際にその特徴に沿った介護をしていくことがとても難しく感じます。 (例)着脱介助などで立つことが困難な方の抱え立ちをする際、その方が紙おむつを履いていた場合に、すぐ脱げるよう、マジックテープを前もって外しておく等。 頭では覚えたとしても、現場で動くときにその場の忙しさに飲まれ、せっかく覚えたことが抜けてしまいます。 特徴の覚え方のコツや、忙しい業務での仕事の覚え方、忘れないようにする意識の仕方等、教えていただけたら嬉しいです。 乱文になってしまい、申し訳ありません。
介護2年目突入
従来型特養, ショートステイ, 無資格
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
慣れ、としか言えない所があるのですが、一応参考になるならと思い書いておきますね。 利用者一人一人のケア全てを覚えるのは大変だから、オムツの人は誰々、と覚えたらオムツの人の対応は先にテープを外す、リハパンの人ならどのタイミングで外すか、etc..... だいたい近い形態のケアに大して基礎を覚えれば、次に応用、と自然となってくるので大丈夫ですよ!! 一人一人違うけれど、元を辿れば排泄、入浴、食事、等ベースになるものがありますからね!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。