care_13YUe332QA
老健で働く施設ケアマネです。 防火管理 設備管理も行ってます。 宜しくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員
職場タイプ
介護老人保健施設
お世話になります。 在宅評価指標 常勤換算の計算で疑問に感じたので質問させていただきます。 在宅評価指標 常勤換算の計算において 数式・常勤の職員の人数+(非常勤の職員の労働時間の合計÷常勤の職員に定められた勤務するべき時間)=常勤換算人数 職員に定められた勤務するべき時間は 当該施設の就業規則(雇用計画に基づいた勤務時間)で算出するかど うか知りたい。 また算出方法の根拠・厚生労働省の通知等 ご存知の方おられれば 情報提供頂ければ助かります。 介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について(平成12年3月17日老企第44号 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000772434.pdf よろしくお願いします。
ケアマネ施設職場
黒豆
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
その事業所の当該月に常勤職員の働く時間が基準になるかと思います。 例えば、1ヶ月30日の月であれば、公休9日で1日8時間勤務なら、8時間×21日で168時間、公休13日で1日10時間勤務のところなら、10時間×17日で170時間が基準になるかと思います。 公休が月によって変動する所もあれば、一律の所もあるかと思いますので、それによっても月の基準時間が変わるのではないかと思います。 申し訳ありませんが算出の根拠まではわかりませんが、これまで役所の届け出や統計の回答などは上記の計算で書類を提出してきました。 答えになってなかったらすみません。
回答をもっと見る
お世話になります。 日常的に 相談支援関連で相談できる 掲示板や交流サイトを知りたいです。
面接ケアマネ職場
黒豆
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 MCS「メディカルケアステーション」はいかがでしょうか? おすすめです。
回答をもっと見る
いも
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
夜勤お疲れ様です(^^) 私はこれから夜勤です 😭
回答をもっと見る
介護の法人や企業のホームページにあるブログ(行事の様子の紹介など)てご入居者様の家族には様子を知ることが出来、これから入居を考えている人にとっても施設の雰囲気が大変参考になる大事なものと考えていますが、施設によって更新頻度がマチマチで週に一回以上や月に一回程度や中には一年ぐらい放置とかブログ自体が無い施設も。 これって施設長の裁量や考え方によるものなのでしょうか?
SNS施設長管理者
たか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
黒豆
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設
更新頻度について具体性はありませんが、恐らく法人の方針や業務管理によって変わるのだと思われます。
回答をもっと見る
特養で相談員をしていますミーと申します。 皆さんの施設ではペーパーレス化は進んでいますか? 家族との連絡や通知文など郵送からどのように、ペーパーレスに変更してますか? 実際にITの活用やDX化している施設の方やこういった方法であればペーパーレスができるといった成功方法があれば聞かせて下さい。
相談員施設職場
ミーちゃん
生活相談員, 従来型特養
こさな
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ミーちゃんさんはじめまして! 家族さま関係の書類等はペーパー、施設内の書類で、カルテや日報などはペーパーレスが出来るように、電子化していますが、紙でも保管をしているような状況ですね。 やはり、ペーパーの方がいいという人もいるのでしなやすそうものから少しずつやって慣れていくというのが、良いのではないかと思います☺️
回答をもっと見る
当方、30代前半の居宅+同一法人で住宅型有料老人ホームのケアマネも担当しております。 今後のキャリアアップを目指して、皆様が学習しようとしている資格、将来的に有用であると思う資格は何がありますか? 当方、現在の保有資格 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、主任介護支援専門員、福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター2級です。 皆様からのご回答をお待ちしております。
精神保健福祉士福祉用具居宅
エル・ヒツジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
コメント失礼します。 既に社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士と福祉に関わる国家資格として三福祉士をお持ちな上、主任ケアマネと福祉用具系も網羅しているので完璧かと思われます。 強いていえば認知症の資格として認知症介護指導者研修辺りはいかがでしょうか?又は認定社会福祉士など。 それだけの資格があれば役職も付いてくるでしょうし、スーパービジョンについて学んでおくことは自身のキャリアアップに繋がると思います。 エル・ヒツジさんの向上心は素晴らしいですね!
回答をもっと見る
利用者に介護士は腹が立ったらいけないって言われた めっちゃいい方きついけん、そんな事いったら職員でも腹立ちますっていったら まじで見下しとるよね 介護を サ高住とか有料老人ホームとかの利用者って金持ちばかりだから尚更 で、こちらがぜーんぶワルクなる まじで心理的虐待されてるわ 利用者だけでなく、職員も認めて欲しいそーゆーの
虐待理不尽サ高住
とんとん
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
職員の人権を無視した、上から目線の腹立たしい発言です。 近頃問題のカスハラですね。 カスハラには毅然とした対応をすると言う、ここ数年ようやく多くの企業が声を挙げ始めました。 だから、今更ですが介護もその動きに追従して、入居者やその家族などに向けて、カスハラ禁止を明文化し、施設の玄関などに掲示、周知徹底しなければいけません。 職員が言われ放しの泣き寝入り時代は終わりにしましょう!!
回答をもっと見る