やまみー

care_0mjU5H1VfA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

職場・人間関係

今日夜勤で出勤したら遅番者から「この間リーダーに怒られたんだって?」と言われました。なんで自分とリーダーとの事なのに他職員に話す必要があるのでしょう?意味分かりません。

ユニットリーダー人間関係ストレス

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

102025/07/21

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

多分話のネタにされてるかもしれませんね。介護士って噂話とか好きですからね。ユニット型ですと、やたらと他のユニットの情報に詳しい方がいて、どこどこのユニットはこうで、あのユニットの誰々さんがっていう情報とか、よく回ってきますね。なので、コミュニケーションの一環で、話のネタとして漏れた可能性高いですね。 だから、どんなに仲良くなってもプライベートな会話は気を付けないと漏れます。話好きな利用者にも話すと他の職員へばらされますね!

回答をもっと見る

新人介護職

最近、怒られたりパワハラ受けたり色々ありますが、急に優しくなるのはなんなんですかね?日によって違うと逆に疲れます.そういう感じの新人教育なのですかね?よくわからないです。リーダー職場やベテラン介護士さんはどう思いますか?

ユニット型特養人間関係ストレス

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

122025/07/19

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

私も新人の頃、同じような経験がありました。怒られたかと思えば急に優しくされたりして、正直どう接すればいいのか分からず、気疲れしてしまったことがあります。 教育の一環というよりも、その人自身の感情の波や余裕のなさが原因であることも多いと感じています。 一貫性のない関わり方は、新人を混乱させるだけなので、リーダーやベテランとしては「信頼される接し方」を心がけてほしいなと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護ってどんなことやってるんですか?今色々な携帯の介護を見ていてどんな感じでやってるのかなって思って聞いてみました。

訪問介護

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/17

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

5年以上前ですが系列のケアハウスやお宅に掃除、買い物、料理、入浴、排泄支援を行っていました。 時間内に決められたケアを行う。コミュニケーションを取ると言った感じでした。 営業もしてくださいと言われてやめました。

回答をもっと見る

特養

昨日急遽勤務変更あって遅番(12:30~21:30)だったんですけど、今日早番(6:30~15:30)で出勤したら、またリーダー兼係長に怒られて、『責任もった仕事出来ないの?!このままじゃ面倒みきれないし10月の移動対象車になってもいいの?!てか、もし続けるにしろ今のままだと人事考課三角だからね!!そんなんじゃボーナスにも響くしそこまで来たらあんたもうこの会社にはいらないのよ。』と言われました。その後は傷つきながらも、できる限り抜けがないように仕事に務め、15:30から17:00までは自分の係の委員会に出席して帰宅しました。もうヘトヘトでメンタル破壊され、人が信じられないのと同時に対人の仕事にも嫌悪感を抱くようになりました。もう自分自身もうどうしたらいいか分かりません😭

新人ユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

202025/07/15

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして、コメント失礼します。リーダーが言うべき発言じゃないような気がしますね💦自分もいま、リーダーって立場で仕事をさせて貰ってる身なんですけど、みんなが働きやすく声をかけたりしながら雰囲気を作って行くのがリーダーの仕事なんじゃないかなって思います💦 自分の個人的な意見ですけど、体調崩してまで我慢する必要はないかなって思いますよ💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、先輩職員からあることないことをうちのリーダー兼係長にたれこまれてます。そのせいで周りからの信頼もなく、あと1回年内にリーダーに怒られたら見込みが無いと見離されてしまい、クビになってしまう状況です。どうしたらいいのでしょう❓

ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/14

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です! そんな酷い人いるんですね。 私も慕っていますとか一生ついていきますとか言っていた年下に裏切られて役職下されましたよ。 辞めろと言われているようなものです。立ち上げから一生懸命仕事してきたのにこの仕打ちは…? 転職は考えていないのですが?? 辛いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、リーダーは機嫌が悪いと職員の粗探しを始め一人一人怒ります。機嫌悪いからって、粗探しして当たる道具のようにされたくないです。でも、私はまだ新人に過ぎないので反論も出来ないです。メンタル破壊されすぎて自信なくしてます。💦怖い日常生活です😭

メンタル新人ユニット型特養

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/07/13

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型ならば、リーダーより上に相談してユニット異動を希望するといいですよ。余計な反発して反感買うとより悪化する可能性もありますし、黙って耐えるくらいなら異動した方がいいかも。このままこのユニットにいたら辞めますってハッキリ意思を伝えるべきですね。 ユニット型のユニットリーダーってピンキリでアタリハズレめっちゃありますよ。こんなのでリーダーなれるってやべぇなこの施設って思うところもありましたからね。 ユニット型はユニットによって雰囲気も人間関係もガラリと変わります。リーダーがやばいユニットは雰囲気も人間関係も腐りきってますからね。

回答をもっと見る

介助・ケア

上司から記録の抜けが多いとしてきあったのですが、パソコンから時間ごとにズラっと出てるきろくから抜けてるものを見つけるのは至難の業で私はやったことは入れてるつもりで確認も自分なりにしてますが、それでも抜けてると指摘あるんです。自分で見つけないとなのはわかるんですが、見てると段々とパニックになってしまって余計に抜けてるものが分からなくなってしまいます。どうすれば抜けが無くなると思いますか?

ユニット型特養上司介護福祉士

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/13

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私はスマホのタスクを利用して入力や業務をしたらチェックするクセをつけています。 小さな有料なんでやらないといけない事がてんこ盛りなんですよね💧

回答をもっと見る

愚痴

最近、上司からの期待の圧が強いです。それに応えなきゃと色々やったりしてるのですが、段々と自分に自信をなくし今はうつ状態のようにネガティブになっています。そのせいか仕事に抜けが生じてしまい、上司によく注意されます。。。私はこれからどうしたらいいのでしょう。もう何もかもわからないです。

モチベーションストレス

やまみー

介護福祉士, ユニット型特養

32025/07/12

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 勝手に私も似た境遇にいるなとおもいコメントさせていただきました。長文になりすみません。 私は中途採用で今の職場にいますが、最初の会社にいるときに比べて指導もザックリしていたり、新人指導もいきなり任されたりと、それこそ管理者からの経験者採用に対する期待を常に感じながら働いています。 それに不満があるわけではなく、むしろ新しい仕事人の段階にステップアップしたと前向きに捉えるようにしています。 本当は自分のことや入居者の変化を追うだけで精一杯なのですが、期待されるのと同時に過度なプレッシャーを感じさせないよう上司が気を遣ってくださるのがよく分かるので、さほど追い詰められることなく働けています。 (私も以前精神的に調子を落として休養していたことがあるので、どこまでが健全に働けるラインなのかは自分なりに把握しているつもりです) ネガティブな気持ちになってしまうのは、周りのフォローが足りないことが大きい気がします。 強いストレスを感じているときに細かいミスが増えるのは自然なことです。 疲れている同僚がいれば、フォローできる誰かが手を差し伸べる。他の同僚が疲れてしまったら、今度は自分が手助けする。このサイクルが職場に浸透していれば理想的です(うちはコレなのでとてもありがたいです) そうでない職場の方が圧倒的に多いとは思いますので、安易に転職してみてとは言えないのですが… 少なくとも、今のやまみーさんには一定の休養が必要に感じます。それは休職という意味だけでなく、業務量や内容の調整も含めてです。投稿文のネガティブになってしまう気持ちも含め、業務内容や量など、一度信頼できる上司に相談できないでしょうか?

回答をもっと見る