care_-wNz_-IQ9Q
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
従来型特養
私は元の施設に出戻りしましたばかりです。 皆さん快く迎え入れて下さいました。 最近悩んでいるのが、上司が20代後半男子なのですが、数名の職員同士グループを作っている、その中に私が入っていると思い嫌味を言ってきます。そのグループはあまり評判が良くありません💦私は特別グループに入っているつもりはなく、職員同士誰とでも仲良くコミュニケーションをとるのはいい事だと思っています。仕事がしやすくなりますから。前はそんな事を言わず、大事な話とかもしてくれる間柄でした。どうしてそうなったのか…。 職員と話す時、もの凄く気を使ってしまいます。上司がそういう態度だと、他の職員さん達とも仲が良かったのに、ギスギスした雰囲気です。そう言いながら自分も何かあると、しょっちゅうナース室にいって相談やら話ををしています。それを良く思っていない職員もいます。この先その上司とどう接していけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
上司人間関係職員
あゆ
従来型特養, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
嫌味って、そのグループについて、どう言う見解なのですか?上司の気持ちは何でしょう? あゆさんが、上司に伝わるまで、グループには入っていません と繰り返し伝える…とか。 若しかしたら、あゆさんを八方美人だと感じて、自分とか少数の人としか深い話をしない人かと思っていたら、皆んなと話して居るので、信用ならないなぁ〜と思われている…とか。 若しくは、自分を特別扱いして欲しい…とか。 何か、差し入れでもしては如何でしょう?
回答をもっと見る
どなたか出戻りされた方は、いらっしゃいますか?いらっしゃったら、職員さん の反応はどうでしたか?
特養
あゆ
従来型特養, 実務者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 私は出戻りではないですが、休職からの復帰経験があります。 やはり、風当たりがありました...
回答をもっと見る
退職された後、再就職してみて前の職場の良さがわかり、出戻りされた方はいますか? あなたなら、再就職して失敗した場合、でもしますか?それともまた新たに就職先を探しますか?
再就職
あゆ
従来型特養, 実務者研修
しば
介護福祉士, グループホーム
失敗、の範囲がどこまでかにもよると思いますよ。もちろん、理想と現実のギャップでかなり悩まされたこともありますが、私は自分を変えるために転職をしました。前職よりブラックな雰囲気も漂っている職場ですが、その土台を変えようと、今は奮闘している最中です。介護業界は入口が広いため、正直ピンキリですよね。社会福祉法人か株式会社かにもよって、理念や方向性が変わりますから…。自分が何をしたいのか、何をもって失敗なのか、等々ゆっくり整理してみても良いかも知れません。
回答をもっと見る
今の施設を今月一杯で、退職することになりました。退職届は受理してもらいましたが、有給消化をお願いしたところ、渋い顔をされてしまいました。考えさせてくれと。職員不足なので有給消化するの?と言わんばかりに、嫌な顔をされました。とシフトが決まっているので仕方がないとは思いますが…。 このような場合、皆さんはどうされますか?
転職
あゆ
従来型特養, 実務者研修
もりもり
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様でした💦大変でしたね、、。 有給休暇を取らせるのは会社の義務なので、本当にとらせてもらえなさそうならいまのうちから労働基準監督署とかに相談して見たほうが良いかなって思います💦💦 それで解決するかは分からないけど、解決の糸口はつかめるかなって思います😭
回答をもっと見る
初めまして! 私は特養で働いていますが、介護福祉士の後輩が、言動が悪くて困っています。罵声を浴びさせたり、きつい態度をとったり…数えきれないほどです。 入居者様のほとんどの人から嫌われて、その人が夜勤の時などは嫌だ!なにをされるか、わからないと訴えがあります。ご家族からの苦情も今までに何件かあり、トラベルメーカーで入居者様を泣かしたり脅したり。こんな人は介護をする資格はないと思います。 上に報告しますが、現場を見てないから何も言えないというのです。それもおかしいと思います。職員の中からも苦情は出てて言ってはいるんですが、注意することもなく、私的には辞めさせるレベルだと感じています。 みなさんの職場にもこういう介護士はいますか?対処法をアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。
特養職員
あゆ
従来型特養, 実務者研修
shoko
サービス提供責任者, 有料老人ホーム
初めまして、特養は比較的に言葉使いが悪いことが多いと思われる。勇気を持って注意をするべきですが…上への報告はそんな現場を見せて行き報告に変えれば良いと思います。
回答をもっと見る