care_-JRo8MnaGw
有料老人ホームでケア、支援しています。デイサービスでの経験もあり、レクリエーションや機能訓練も行っていました。
仕事タイプ
ケアマネジャー, PT・OT・リハ
職場タイプ
有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
妊婦の方の働き方について教えて下さい。体調不良で時々お休みをしています。体調が悪い時には休むよう指導されていますが、訪問系なので代わりの職員がいないと訪問できず利用者さんに迷惑がかかります。 このような場合、皆様の事業所ではどう対応されていますか?
体調不良有料老人ホーム訪問介護
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
指導されてる紙ゎ、職場に出してますか?
回答をもっと見る
新年度になりヒヤリハットが増えています。今日もヒヤリハットがあがりました。オムツ介助時に柵へ入居者さまの顔があたり、まぶたに発赤です。時間に追われて介護が雑になっていたようです。 皆様の施設でも似たような事故はありますか?対応策など教えていただけるとありがたいです。
ヒヤリハットケア
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
みみすけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格
私の所はその事案は、事故報告ですね
回答をもっと見る
暑い日が増えてきました。寝たきりの入居者さんの手が蒸れて時々臭いもします。手のひらの汚れは皮膚病につながり清潔にしたいです。入浴以外で、寝たきりの方の手の清潔はどう保っていますか?
ケア施設
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
有料です。 入浴日以外は毎日手浴をしたり、常にガーゼを玉にした手作りのにぎにぎを基本は握っていただいています。 お役に立てれば幸いです。
回答をもっと見る
経験5年でやっと介護福祉士を取ったものです。 次の目標として、ケアマネの資格を取ろうと思ってます。 そこで、ケアマネの方に質問です。 ケアマネの給料や仕事面、介護とケアマネどっちがいいとかありますか?
給料ケアマネ資格
れおん
介護福祉士, ユニット型特養
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
こんにちは。 医療職からケアマネになりました。給与面では、前職が介護福祉士の人に聞いた話だと、ケアマネになると処遇改善手当がつかないので、ケアマネのほうが給料が低くなると言っていました。夜勤もないのでその分の手当もありません。 仕事面では、デスクワークなので身体的には負荷が少ないですが、利用者になにかあると連絡がはいったり、事業所間の調整業務など精神的にハードかもしれません。 一長一短かもしれません。
回答をもっと見る
徐々にご利用者様のコロナワクチンの摂取がはじまりました。 まだ皆さん一回目ですが、二回目が高熱などでたりするとあります。情報だけが先行しておりまだ二回目は摂取していませんが、もし高熱など出たりして体力的にも大丈夫なのかと心配になります。 二回目を摂取された方などもういらっしゃいますか?
コロナ
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
こんにちは。2回目摂取しました。私は熱は出ませんでした。痛み止め飲みましたが、腕の痛みは1回目より軽かったです。 副作用は人によりますね。年代関わらず発熱された方もいましたが、1日休んで職場に出てこられてましたよ。
回答をもっと見る
車椅子3台、独歩二人をキャラバン福祉車両で添乗なし一人送迎がありました。 常勤介護士が3名公休や有給、時短パートは送迎時間には出勤しておらず、常勤初任者2名のみの出勤 無資格職員が一人で3台の車椅子と二人の杖歩行者を送迎 疲れました。
無資格送迎パート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
車椅子3台に杖歩行2人をひとりで送迎は危ないですね。専任の運転手はいらっしゃらなかったのですね。車両から車椅子を降ろす際に、車内利用者の見守りが手薄になりますね。この業務量はパート職員さんには、何かあったときの責任が重すぎると思いました、、。疲れますね。
回答をもっと見る
今年の4月より訪問介護を立ちあげ、今ヘルパー4人いるのですが、利用者様がなかなか見つからず苦戦しています。職員は施設での経験はありますが、訪問介護は未経験で、全く知識もありません。居宅介護支援事業所の挨拶回り、包括支援センター、ポスティング等色々とやっていますがうまくいかず行き詰っています。何かよいアイデアはありませんか?
訪問介護
はーちん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
包括支援センターに勤めていたことがあります。私の地域は訪問介護事業所が少ないので、ケアマネとしては社会資源が増えてありがたいと思います。 新しく立ち上げということなので、4人のヘルパーさんがどのような支援が得意なのか、人柄など具体的に宣伝してみるとケアマネさんも頼みやすいかもしれません。
回答をもっと見る
私の施設は住宅型有料老人ホームです。 デイサービス併設してます。 全体の介護度的には3ぐらいです。 入浴を週3回実施してますが 入浴日ではない日には清潔援助何か実施されて いますか?他の施設の業務内容や状況を知りたいです。よろしくお願いします。
身体介助有料老人ホーム入浴介助
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
お疲れ様です。私の施設も住宅型有料老人ホームです。介護度は4や5の方が多いです。入浴は週5日行っていますが、デイサービスやデイケアに通所されてる方は、そちらで入浴されてます。単価的に施設で入ると高くなるので、、。 清潔援助は入浴日以外は特になにもないですが、洗面所で口腔ケアできる方はその時に手を洗ってもらったり、オムツ交換の清拭でウエットティッシュを使ったり、寝たきりの方は、朝、顔をタオルでふいたあと乳液やリップクリームをつけて保護したりしています。 こしあんさんの質問に答えられているかわかりませんが、私の施設ではこのような感じです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 送迎について利用者さんから苦情が出ました。 運転者の態度とかではなく… 飛ばし過ぎで怖い…でした。 本人に伝えましたが「そうですか??」と言う感じ… 時間までに到着しなきゃいけないと言う気持ちより「命を預かっている」と言うことを忘れないで欲しい…と伝えました。 みなさんのお勤め先ではいかがですか? 運転や送迎への苦情はありましたか?
送迎施設職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
以前、デイサービスで送迎業務も行っていました。運転手の飛ばし過ぎありましたよ。利用者からの苦情には至りませんでしたが、同行職員から苦情がでて、責任者が注意をしました。時間通りに回れないときは、職員がフォローするから安全第一でと伝えたようです。 定年退職後の男性ドライバーで人柄は良いのですが、跳ね上がるぐらいの運転でした。やはり時間を気にしていたようです。あと、運転手自身、あまり自覚はなかったようです。その後は荒い運転ではなくなりましたよ。
回答をもっと見る