care_-B8EE2s5fg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, ショートステイ, デイサービス
前のユニットに忘れ物をとりに行ったら名前を呼ばれ近づいてきて、会いたかったー最近いなかったねーあんたいないからつまらないよー戻ってきなーと、手をつかみ離してくれない3人の利用者様♡ 泣きそうになった… 本当この仕事やってて良かった♡ 私は幸せだ♡♡
異動特養介護福祉士
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 素敵なエピソードですね。わらしさんの普段の優しさと思いやりが利用者の方々に伝わってるんですね。
回答をもっと見る
3年ぶりに戻ってきたユニット… 3年前のまま放置されてる棚(昔使用してたタイプのパット入り)、汚い水回り、新しいタイプに変わってるはずの洗浄ボトル等の物品が昔のままで置いてもいない… 業務も知らない方も多いし、変わってるところもあると思い質問すると、『うちはテキトーがモットーなんで、流れで大丈夫ですよー○◯さんなら余裕でしょ!』と… いや、私介護の仕事好きだし、結構きっちりやっていきたいんです… これからやっていけるか…
異動モチベーション職場
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わらしさんはリーダーですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 自施設でのオムツカバーを使用している方の尿取りパッドの当て方で工夫されていることがあれば教えてください。ご回答は、ヨコ漏れ防止策とか、褥瘡予防とか、なんでもいいです。
デイサービス介護福祉士施設
ひろちょ。
看護師, 病院
あちゃ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 基本的なやり方はもちろんやりますが、どうしても尿量が多い方や失禁してしまう方に関してやっている事は女性の方なら通常のパッドに加えてじゃばら折にしたパッドを陰部にあてたり、失禁が多い方は吸収シートを横にあてたりして対応してます。 もちろん施設や介助者によってやり方は変わるとは思いますが…
回答をもっと見る
何かと早退や休みが多い職員が1人おり、最近イライラしてます。 本人や子供の体調不良などでそのたびにこちらが踏ん張って業務をしている状態••• しかも毎回希望休も多く、特定の皆が休みたい日に休むので、余計にイライラしてます。 お互いさまというけれど、いつも同じ人ばかりに迷惑をかけられてるし、でも病気の疑いもあるから言えないし••• 誰か休んだ分、給料増えればよいのに•••
イライラ病気給料
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
おつかれさまです。どこの介護現場も同じなんてすね💧そういう手当てがおってもいいと思いますが、古くからのなあなあの風習かなにかだからなかなか変わらないですよね😢お互い頑張りましょう💪
回答をもっと見る
小さい子供がいらっしゃっても夜勤を勤務されている方いらっしゃいますか? やっぱり旦那さん以外の協力って必要ですかね? 3歳の子がいても夜勤って可能なんですかね…
介護福祉士夜勤施設
フォレスト
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ハンナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
私は旦那が休みの日でしか夜勤出来ないっとハッキリ、派遣の時から伝えてあるけど、正社員になって、それを無視されそうになって、喧嘩になりました。 そのせいで、今転職考えてます。
回答をもっと見る
私の職場には日中リハビリパンツ。夜間オムツにする方がおられます。夜間寝る前に二人介助でトイレに行くんですが、この間ペアになった人にトイレでリハビリパンツを破ってたら、すごい激怒されました。トイレでオムツ装着するから問題ないのに…。
リハビリパンツトイレ人間関係
いちご
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
もしかしたら朝方のトイレ誘導でズボン脱いでリハパンを履く手間を省く為にオシメの上にリハパンを履かせたかったからリハパンを破った事に怒ったのかも... まぁオシメの上からリハパン履くのは良くないですが
回答をもっと見る
ヒヤリを書く基準はありますか?1人の利用者さんについてこれはひやり?ひやりになりますか?と質問される事があります。私は実際見た職員がヒヤッとしたらひやりを書けば良いのではないかと思っています。が職員も色々見かたがあります。利用者さんによってこれはひやりか?決めるべきなのでしょうか?
ヒヤリハット
大ママ
介護福祉士, ショートステイ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
聞いてくる時点でヒヤリだと思います。
回答をもっと見る
オムツ交換のスピードについてです。 私の施設では11時から勤務に入りオムツ交換し11:30にはレクをしなくては行けないのですが、 11時5分前にフロアに出て日勤ワーカーから5-10分くらいの送りを聞いてからオムツ交換に入ります。()経管栄養や寝たきりの方5名のオムツ交換と皮膚トラブルがおおい方の1名の計6人を交換しなくてはいけません。 また経管栄養で1名と皮膚トラブルの方1名を離床するので約30分かかります。 レクに間に合わないのですが、日勤ワーカーは手伝ってくれません。 いつも11:30にDVD流して10分程で終わるので時間を稼いでいるのですが今日はいつもの6人+1名の7名で4名が下剤が入っていて便汚染してました。結局50分程かかってしまいました。 日勤ワーカーからは下剤入ってるからと言われたのですが、離床もオムツ交換もレクもフォローして貰えないのでオムツ交換のスピードを早くするしかないと思ってるのですが、 どのようにオムツ交換を早くしたら良いか技術を上げたいのですが、皆様が工夫されていることありましたらお教え願いたいです。
便汚染寝たきり実務者研修
shiro
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
アドバイスでもなんでもないですが、スピードに気を取られ、どんどん雑になってくる方もいます。 丁寧に確実にやることをひたすら繰り返すのが1番いいと思います。自然とコツがつかめ、ペースもあがるかと… あとは業務の見直しですかね?日勤にも入ってもらうようにするとか、排泄時間の見直しはどうでしょう?食前に…のイメージの排泄かは分かりませんがみんな同じ時間でなく、尿量やパットの種類で、時間はずらせるかな?と…うちの施設では結構細かく排泄時間が分散されてます! 洗浄して、薬塗って起こしてとかであれば7人を30分でって言うのはそもそも難しくないかなー?と私は思ったりもしますが…
回答をもっと見る
40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…
契約無資格遅番
ゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます
回答をもっと見る
同じフロアーの男性リーダーが 何かにかこつけてラインを送ってくる。 それが休みの日でも… 既読をつけていなくてもその上からラインがきて 最終は拗ねて他の人に聞くからもういいですと。 もう本当に迷惑してます。 でも、同じ階だし上司だし無視するわけにはいかなくて仕事の話にしてももううんざりです。 どうしたら回避できるでしょうか? 同じフロアーの人には相談できません…
ユニット型特養上司人間関係
あーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
その組織の一番偉い方に何とかして貰ったら…。 絶対に面倒な事になります。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いてます。 皆さんの職場では勤務のシフトは全員平等にシフト組まれてますか? 早番、日勤、遅番、夜勤とあったらみんな同じ数でシフト組んでるんでしょうか?
有料老人ホーム職員
まちゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
うちは結構自由なんで、早起きが得意じゃないから遅番多めがいいーとか、稼ぎたいから夜勤多めがいいーとか結構それぞれの希望に沿って作ってます💦
回答をもっと見る
皆さんはカイフク 試験最高何回で合格しました?
介護福祉士試験資格介護福祉士
みーたん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
介護福祉士は一回でとれましたが、頭悪いので勉強はかなりしました!私は絵とか文とかのイメージを頭に残して覚えてくタイプなので、一問一答とかで何が正解で何が間違えかを丸暗記した感じです💦
回答をもっと見る
上司がいないと携帯ばっかりいじって、トイレ誘導や面倒な事は全くせず、利用者さんに冷たい態度のあなた達。私は退職受理されたので、もうすぐ発表され これまで人任せでラクした分、あなた達にブーメランで返ってきま~す✌️
トイレ介助トイレ退職
カズン
生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
あ、それやりたいです♡笑
回答をもっと見る
3月末で退職が決まった。 今日リーダー会議にて新しい人事の発表があった。 私の今の会社ほんとにおかしい。人事にはリーダーは関わらないの。理事長、施設長(雇われ:自分で言ってた。)事務長の3人で現場も分からない3人がユニット編成するとこ。おかしい。私たちリーダーは後でもいいけど。主任にはユニット編成相談もなくどうしたらいい?のことも無く出来上がった組織図を見て唖然とする5人のリーダー。。 何にも分かってない、理解してない。もぅ残念通り越して大嫌い!こんな施設長の下で理事長の下で働くのもバカバカしいと。でも今はユニットスタッフ、主任、他のリーダーがいたから私は仕事できた。 ひとつ言えること!事務所(ケアマネ、相談員以外)のほほんとコーヒーなんて飲んでる暇はない!(*≧∀≦*)キャハハキャハハと大声で笑ってる場合じゃない!そんな事してるあんた達とは違って現場は現場で毎日動いてるんだよ!はぁぁイライラする!
イライラ施設長ユニット型特養
たまたん🌟
介護福祉士, ユニット型特養
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
わかります! うちも人事がスタッフの何を分かるんだ!って人たちが組んでて、正社員だけどうーん…って人ばかりのフロアの完成!事故多発で、上からはどうにかしろ!本人たちは何が悪く何をすれば良いか分からない…ため息が出ますよね💦 楽しそうな笑い声におやつタイム、ヒマだから来てみたーってこっちはヒマじゃない!ってゆーね💦 この時期介護求人探すと良さそうな所がたくさんあります!ホワイト企業様とのいい出会いがありますように…♡♡
回答をもっと見る
明日から夜勤明け夜勤明け夜勤明けの三連勤😱身体持つかな😔なんとかがんばります💨
愚痴
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
すごいシフトですね💦 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
皆さんの職場で、正社員で早番のみ勤務や、夜勤なし勤務をしている方はいらっしゃいますか?? また、自分では無い場合、正社員でそのような限定勤務をしている方をどう思いますか??
早番正社員介護福祉士
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
はじめまして! 固定勤務の人はいませんが、夜勤やってない正社員はいます! 勤務がどうかと言うよりは仕事ぶりがどうかが私の中では大きいかな〜と… ただ施設さんによっては、勤務固定や曜日指定での休みがあると正社員でなく、非常勤になってしまうとこもあると聞いたことがあります💦
回答をもっと見る
グループホームで務めてます。 夜勤中4時間おきにパット交換 オムツ交換するんですが、寝てるところを起こしてまでしなきゃいけないものなのでしようか? なかなか寝れない方もいますし、起きたら多動になる方などいます。 気持ちよく眠れてるんなら朝まで寝かせてあげたいのですが。
オムツ交換グループホーム夜勤
バッファロー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 私も本当にそう思います。うちの施設もはじめは3時間おきとか4時間おきに行っていましたが、今は、なるべく、ゆっくり寝てもらおうとパットをロングタイプにして、尿量の少ない人は、朝までそのままとか、夜中1回だけパット交換するとかに変わりつつあります。もちろん、褥瘡のリスクや皮膚トラブルのリスクが高い人は、2回行ったりします。全員同じじゃなくて個人に合わせて行ったら良いと思いますよね。
回答をもっと見る
皆さんの施設で節分行事で使用する鬼にぶつけるものは何を使用していますか?
行事施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ユウ
介護福祉士, 従来型特養
私の所は普通の大豆を使っています。そして、御利用者が食べる分の豆はおやつで別に準備してあります。撒いた後の豆は、御利用者が食べないように即効で回収&掃除をしています。
回答をもっと見る
職場働く際は、職員同士での世間話や、職員に対して情を持って接することを大切にしないといけませんか?
人間関係
あめ
介護福祉士, 介護老人保健施設
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 施設の雰囲気や職員にもよりますが、私は職員同士のコミュニケーションはある程度大切だと思っていますし、職員と仕事以外の話をするのは大好きです。そう言うのが嫌いな人は、無理にする必要もないと思います。私みたいな人が多いと、そう言うのが嫌いな人は、ちょっと居づらくなるかもしれませんね。反対に、そう言うのが嫌いな人ばかりの職場には、私はやっていけないと思います。どちらもほどほどなのが良いのでしょうね。
回答をもっと見る
3月3日のお雛様🎎 行事何されますか? デイサービス等...。
行事デイサービス
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ぴの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ひな祭り、1番難しいですよね😭 私の施設は特養ですが、だいたい毎年お雛様と写真を撮って、おやつにあられと羊羹パフェを出してます。 何か新しいことがあれば良いのですがね
回答をもっと見る
人数少ない中でのおやつレクってなにがありますか??
特養
nanaco
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 従来型特養, 初任者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
パンケーキなどでしょうか。
回答をもっと見る