MaS923
22歳。 介護医療院で働いてます。
仕事タイプ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
病院
介護医療院で働き始めて5年目なのですが、来年にはグループホームに転職したいと思ってます。 グループホームの1日の業務の流れなどを教えてほしいです。
グループホーム
せーや
介護福祉士, 病院, 初任者研修, 実務者研修
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
朝はみなさんに起床の声掛け、ADLの低い方の起床介助 おしぼりやお茶などを提供、内服薬の準備。 厨房に調理スタッフがいるのでその方と一緒に見守り&食事の盛り付け。(利用者様に手伝っていただく場合もあり)(調理スタッフがいなくて、介護職員で作る施設もあります) 食事開始。介助が必要な方の介助と、終わった方の服薬介助。 それが終わったら排泄の確認。トイレに行った人のチェックと介助の必要な方へのトイレ誘導。 その後に体操やちょっとしたレクをして、フロアの清掃。 昼食が終わると数名の入浴介助があり、お風呂の準備と、おやつやレクを準備する人に別れました。 お風呂、レクが終わるとまた夕食、その後就寝ですね。 施設によって違うと思いますが、一日の流れはだいたいどこも一緒だと思います!排泄は2時間から3時間に1回の確認が多いと思います。レクや入浴の時間は施設によってだいぶ変わってくるかと!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。