4510471
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
毎回必ず明け方に集中切れて入居者の言ってることが理解できずらいです うちは夕方17時から朝の9時までで休憩1時間なのですが 4時頃になると頭回らなくなるんですが先輩に聞いたところ慣れだねとしか言われません 分かってます慣れなのは ただなんか対処法というかいい作戦ないですか?⇽
健康有料老人ホームモチベーション
カス子
有料老人ホーム, 実務者研修
ちー
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤お疲れ様です わかります!頭回らないですよね笑 申し送りも自分で何言ってるから 分からなくなるときがあります😂 私は朝方時間があるときに軽くご飯を食べて歯磨きしてました笑 ついでに顔洗って😂 そしたら少し違うかなって感じです!笑 人それぞれ自分に合うやり方があるとは思いますが!笑
回答をもっと見る
これは仮定というか予想な話ですが もし30人のオムツを1人で見るとして だいたい何分かかると思いますか?憶測ありで。 拘縮なし15人が協力動作ありで残り15人が協力動作なしその間のコール対応は一切無しという設定考えてコメントお願いしたいです。
排泄介助オムツ交換夜勤
カス子
有料老人ホーム, 実務者研修
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
大体35〜40分程です。 しかし環境や部屋の配置によって時間が前後すると思います。 私達の施設では25人を1時間程かけて行います。ただ、その間コール対応もあるので 1時間程になります。
回答をもっと見る
特養併設のデイサービスで働いています。 未だにフェイスシールド使用しています。湿度と温度の高さでフェイスシールド内に熱気がこもり職員が具合悪くなるのでは?と思い、ゴーグルにさせてもらえないかと感染対策会議で質問しましたが、今までクラスター出すこともなく営業できているのはフェイスシールドのおかげだと受け入れてもらえません。 実際、職員はほぼ外していたり頭にのせていたり、きちんと装着していません。 どうしたら理解してもらえるのでしょうか?
コロナ上司特養
だんご
看護師, デイサービス
ペタ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院
フェイスシールドしています。自部署だけですが、他部署はしていません。 ここ数日の猛暑で頭痛がひどいですが、外してゴーグルという話は全くありません
回答をもっと見る
老眼の方でも爪切りの介助はされてますか? 手元がよく見えないですよね。何かコツがあれば教えてください。
ケア
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
私の施設でも老眼で見えにくい人がいるので、やすりみたいな爪切りを買いました。これならできる!という声もあり、指の皮膚の部分を切らないから安心です。
回答をもっと見る
利用者さまからのセクハラにはどう対応していますか? 有料老人ホームで働いているのですが、男性利用者からのセクハラにあっています。 「生理軽そうで良いね」「足、触らせて」といわれ、手を掴まれて触られそうになったり、、、 その方に用事があるときは、一定の距離を置くことにしました。上司や同僚に報告して、セクハラに関する書類を書きました。 みなさんの施設ではどのように対応していますか?
セクハラ有料老人ホーム介護福祉士
とつか
介護福祉士, 有料老人ホーム
カス子
有料老人ホーム, 実務者研修
私の施設では「その発言はセクハラになりますので上に報告しますね」とかハッキリ言ってます。 認知症持ってる持ってない関わらず セクハラになります、報告します、を伝えてます 認知症の方に関しては何度も同じことをするのでその度に同じ言葉を返してます
回答をもっと見る