在宅型」のお悩み相談

在宅型」に関するお悩み相談が現在2件。たくさんの介護士たちと「在宅型」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「在宅型」で新着のお悩み相談

1-2/2件
介助・ケア

私の祖母が大腸がんステージ4と診断された。肝臓、骨にも転移が見られる。先日腸閉塞を起こし緊急入院、ステンを入れ腸を拡げる手術を行った。そのまま、抗がん剤治療をする予定だったが、本人の希望で抗がん剤治療を延期し退院する。ローテーションで母、叔母、私、妹で泊まりに行くがほとんどは祖父が介護。祖母のワガママに祖父も疲れ気味。介護に携わっている私が思うのは祖母が少しでも気晴らしが出来る、元気で過ごせるようにしたい、祖父の介護負担の軽減をしたいと思う。祖母は周りに迷惑をかけたくない、少しでも自分の事は自分でしたいと言うが歩行は危険、車椅子移動、骨にも転移している為ほとんど寝ている。夜間目が覚め排泄の訴え、寝言有。私が思うのは日中体調の良い時は車椅子から椅子へ移乗し食事を摂取、食後30分談話、手遊びや口腔体操をし意欲を掻き立て残存機能を保持したい。 後は何をしてあげればいいと思いますか…?

在宅型移動支援要介護

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

32020/10/22

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは。 大変ですね。 まずは、お祖母さんの思いをよく聞いてみたらいかがですか? 何かやりたい事とかのヒントが見つかるかもしれません。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全然、質問じゃないんですけどね。この間あったちょっと面白い(?)話をここに書きます。 (🐼)…私 (👆🏻)(🚺)…利用者様 ※うちは在宅型有料老人ホーム 朝食後、食器の入ったワゴンを下げる時にワゴンの後ろから利用者様が居室に帰ろうと車椅子を漕いでいたので 🐼「👆🏻さん、居室のドアを開けときますね〜」 と伝えたら、 👆🏻「有難うね」 の声とほぼ同時に 🚺「有難う!」 の声が。 🐼「え?いま返事をしたのはどなた…?(笑)」 と質問したら、👆🏻さんの後ろで🚺さんが車椅子を漕ぎながら まさしく「二ヒヒ」とういう表情で笑ってました。 この方は非常にちゃっかりマンで、私が「これどなたがしてくれたんですか?助かります〜」と言うと 🚺「私!私がしたの!」とドヤ顔で教えてくれるんです。 (もちろんしてくれたのは本当だけど、冗談交じりで) そんな面白い方だから、ついつい頷いて開けちゃいました。

在宅型有料老人ホーム

ちゃこ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12020/02/05

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

楽しい良さげな雰囲気が伝わってきます~😆🎶

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

52024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

新人介護職

長文です。申し訳ございません💦 業界初心者の排泄介助の所要時間について、ご意見きかせてください🙇 場合によるかと思いますが、お一方あたり、どのくらいの時間が標準値というか、最低条件なのでしょう? 私は、就労支援3年の経験がありましたので介福士を取得することができました。とは言え、特養はじめ、いわゆる本格的な介護は未経験です。 ご縁をいただき、現在、ユニット型特養に勤めさせていただいております。 入職、五か月目です。 現在、排泄が遅い、とご指導いただいております。 夜勤帯、16人の排泄介助(オムツ交換、皮膚保護薬塗布)を行います。 私のユニットは、利用者様の拘縮や抵抗がある方々、特徴のある方々(側臥位にすると尿が漏れ出すなど)が6割です。 今の私の実力の現状、 平均で、尿失禁なら、3〜4分、 便失禁なら、10〜20分、 トータル平均、6.5分。 これにコールが重なれば、その分、更に時間がかかってしまいます。 先輩方は、コール、便失禁含め、これを40〜50分、お一方トータル平均2〜3分、で行っており、全て含め、私の半分以下の時間で行っております。 また、そのタイム感でこなさないと、他の業務が後ろにズレズレになってしまい、ユニットの流れに支障がでてきてしまいます。 現状、私は先輩方より倍以上の時間がかかっており、当然、その分、ユニットの流れが後ろに滞るため、求められる標準値を満たせず、情けないことですが、毎度ユニットの流れを崩壊させてしまっております。 自分では、ユーチューブ動画を見て、関わらせていただいている利用者様に合うようアレンジして実践したり、ウザがられようと先輩方にフィードバックを求めたりしているものの、職場的に求められる結果が出せず迷惑をかけております。 介護未経験でも、入職五か月も経てば、排泄介助は2〜3分でできるのが、業界標準なのでしょうか? 介護の仕事は好きで、これからも続けていきたいです。ただ、これは私のエゴです。 やりたい情熱を上回り、最近は、あまりにもセンスがなく、向いていないのならば、利用者様にとっても、職場にとっても良くないなと、考えてしまう日々が増えました。 忌憚なくご意見お伺いできればありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

排泄介助未経験新人

介護初心者

介護福祉士, ユニット型特養

102024/10/04

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

何故早さを求めてるのですか?まずそこです。早ければ良いって問題ではないですし早さは後から身に付いてきます。急いだり、焦る必要はないと思います。 介助に入る前に、一式準備します。介助中にあれこれ取りに行くと、その分時間も遅くなったりするからです。 早さよりも、まずはオムツ交換の手順からです。 しっかりパッドが当たっているか!ずれていないか!オムツのテープ強弱、テープが極端に長かったり、短かったりしていないか!オムツの中心線はずれていないか!オムツのギャザーは立てているか等! 回数をこなすと要領も身に付いてきますが時間が気になるのでしたら、初めてと終わりの時間を見た方が良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

高齢者のアルブミンの数値の低下は、たんぱく質摂取に心がける以外、他に何かありますか?

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/10/04

bunka

介護福祉士, 従来型特養

水分不足も関係しています。 たんぱく質はもちろんですがバランスのとれた食事が大切です。 エネルギーをしっかり摂ることや適度な運動も必要かと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ライフリー(ユニ・チャーム)アテントサルバリリーフリフレ分からないオムツは使ってないその他(コメントで教えてください)

411票・2024/10/12

給料上がりました給料下がりました変わりません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

628票・2024/10/11

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

685票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

716票・2024/10/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.